[過去ログ] MMT(モダンマネタリーセオリー)3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886
(2): 2020/04/12(日)23:46 ID:PKBQqO7g(3/3) AAS
>>827
このGDP対比の国債残高の比率を徐々に引き下げていく・・・

このことの意味ですね
これを三菱UFJリサーチ&コンサルティングの偉い人が言うわけです
どうすべきでしょうか?
887: 2020/04/12(日)23:55 ID:lDLvq9Rm(10/10) AAS
>>886
無視に限る。
895: 2020/04/13(月)10:35 ID:VuK5DGOC(3/4) AAS
>>886
っていうか、それを批判するのは情弱の底辺層だけよ。

いまは日銀が異次元緩和をやって、日銀がありえない規模で日本国債の
増えた分を全部買ってるから、問題はまったく起こらない。

でも、何十年単位で見たら、金利が歴史的に低いのはいまだけ。
何十年単位なら3パーセントの時代もあるし、6パーセントもある。

で、日本は1100兆円の借金だから、金利が3パーセント上がると、33兆円、
国民が負担しないといけない。

で、日本国民と日本企業は税金を平均50兆円程度しか払ってないわけ。
で、50兆円払った税金から、金利の33兆円を払ったら、残りはたった17兆円。
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.560s*