[過去ログ]
MMT(モダンマネタリーセオリー)3 (1002レス)
MMT(モダンマネタリーセオリー)3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/16(木) 09:43:46.75 ID:onqKoQ6N >>951 > ・銀行は個人のお金を企業に貸し出している訳では無くて信用創造で貸してる > ・国債購入に使われているのは個人の預金ではない 信用創造の話は5ちゃんの中では、とんでもない大嘘が常識として 定着してるから、5ちゃんしか読まない人は理解できんよ。 一行で説明も無理。 たとえば1000億円の資産しかない銀行が、1500億円の貸し出してる時ってのは 1500億円を貸し出すまではできるのよ。 でも、貸した企業ってのは、お金を使うから借りてるわけで、1500億円借りた 企業が、ビルを建てるために1500億円の土地を買って、相手の銀行に 振り込もうとしたら、貸した銀行には1000億円しかないから、相手の銀行には 振り込めない。 じゃ、融資詐欺だろっていうと、銀行には、銀行同士で融資しインターバンクの コール市場っていうのがあって、そっから現金を調達できる。 だから、相手が1500億円を振り込んで、って言ったらそっから借りてきて払うのよ。 このしくみを知らない人が大多数だから、5ちゃんの中では、万年筆でサインしたら 銀行がお金を発行できるんだ、みたいなとんでもない理論を信じる人がいる。 それと、銀行の決算書を読めばわかるよ。 銀行は個人の貯金が1000兆円あって、そのうちだいたい7割を企業へ融資する。 そして起こりの3割を、日本国債だけでなく、米国債やトヨタみたな優良企業の社債、 株式、不動産リートなんかに投資する。 つまり企業に貸し出してる400兆円も、日本国債を買ってるのも、個人の預金。 こんなの高校の教科書にすら載ってることよ。 > ・今の論点である国債発行政府支出と金利の関係と、その話の関連性がない だから金利はそんなに単純なもんではない。 金利の話を現実で言うと、ほんとに動く要因が1000はある。 政府支出って言っても、いまの日本は、公共投資で経済がまったく成長しないで、 逆に給料の低下すら招いた。 だから、国民が無駄な公共投資をして、国民を貧乏にするな、ってことで平成の 中盤から、公共投資を削って、年金や医療費、介護費用に借金をつぎ込んだ。 これは、社会保障の国民負担を減らうってことだから、借金したお金を直接国民の 財布に入れる政策。 だから、借金したら業者に行くってわけじゃない。 それに『金利 変動要因』でぐぐれば、100以上動く要因が書いてあるわけで、 まずそれを理解しろよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/959
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/16(木) 10:29:55.56 ID:+XN29ksu >>959 信用創造は債務の発生ということではないの? つまり他人物売買も債務としては有効ですよね? その他人の持っている家を買い取る債務を他人物売買の売主は負うだけ お金も同じで銀行口座の通帳に融資額を記載したら その引き出しに応じる債務を負う お札は日本銀行に対する債権 債権者が有する債務証書で 銀行預金も預金者が銀行に対する債権だとしたら それがそのように創造されるのは当たり前と思うけど 私人間の債権債務関係も同じこと 契約はその意思の合致によって成立する あなたの言ってるのはまた別の次元の話だよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/963
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/16(木) 10:47:57.04 ID:DB3eGAmS >>959 1500億円会社に貸せたのに、1500億円を返せないっておかしいでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/965
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/16(木) 12:06:13.66 ID:DB3eGAmS >>967 君も何を言っているんだ?君は>>959のとき、1500億円を相手の銀行に振り込めない と言っていたのに、何で今は1500億円を振り込めるって言っているの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/974
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/17(金) 00:00:17.98 ID:/mLsJawj >>974 > 君も何を言っているんだ?君は>>959のとき、1500億円を相手の銀行に振り込めない > と言っていたのに、何で今は1500億円を振り込めるって言っているの? もう一度読んでみな。 >相手の銀行に振り込もうとしたら、貸した銀行には1000億円しかないから、相手の銀行には 振り込めない。 この意味が分かる? たとえば、A信用金庫が貯金を1000億円持ってて、同じ銀行に口座を持ってるビル業者 のスズキさんに1500億円を貸し出すとする。 その場合は同じ銀行なら融資ができるのよ。 なぜなら、貸し出した1500億円は、またA銀行の口座に入ってきて、この銀行の 貯金残高が増えるから。 ただし、ビル業者が1500億円を借りたってことは、そのお金で土地や 資材を買うから貯金はいずれ取り崩す。 で、融資を受けた人が1500億円を引き出そうとしたら、A信用金庫には そもそも1000億円しかないんだから、コール市場で資金を調達する。 それと、前に書いたのは『相手の銀行に振り込もうとしたら』の話よ。 1000億円しか預金がないA信用金庫が、UFJ銀行に1500億円を振り込もうとしたら、 現金がないんだから借りてくるしかないだろ。 だから預金額に対する融資額は、どこの銀行でもたいて7−8割になる場合が多い。 2019年時点だと、こうなってて、貯金以上に融資なんかしてない。 >商工リサーチ >2019年3月期の国内銀行111行の預貸率は65.7%。 業態別では、大手行58.4%(前年同期58.1%)、地方銀行75.4%(同73.9%)、第二地銀77.2%(同76.2%) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.024s*