[過去ログ] MMT(モダンマネタリーセオリー)3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852
(2): 2020/04/12(日)03:20 ID:nLsOXjDr(1/8) AAS
>>846
MMTが解決してくれた長年の謎だった日本の金利低い理由は
政府支出そのものに金利を押し下げる効果があったから

a.政府が100兆円支出する
b.国債を100兆円発行して市中銀行に売る

aは準備預金と国民預金の「両方」を100兆円増やす、準備預金100兆円増だから金利の低下圧力が生まれる
bは銀行の準備預金を100兆円減らして代わりに国債という資産を市中銀行に与える、だから100兆円分の金利の上昇圧力が生まれる

aとbで同額の圧力が生まれるから政府はいくらお金使おうと金利上昇には結びつかない
856
(2): 2020/04/12(日)10:07 ID:nLsOXjDr(2/8) AAS
>>853
aのプロセス

政府支出

会社の預金通帳の数字が100兆円増える

その預金口座がある民間銀行が日本銀行に代金を請求する

日本銀行が政府預金から民間銀行の準備預金に振込

省3
858
(1): 2020/04/12(日)11:22 ID:nLsOXjDr(3/8) AAS
>>853
>利率が上がると騒いでいる
国債発行して市中銀行に売れば金利が上がるから
主流経済学では
政府支出増=国債発行増=金利上昇
↑これを前提とした理論が多数あった。(クラウディングアウト、マンデルフレミング)
この前提は政府支出のプロセスを無視して国債市中消化の部分だけしか考慮されてないじゃないか!ってMMTに突っ込まれてる状況

するとクラウディングアウト、マンデルフレミングの話題はピッタリやんで聞こえてこなくなった。
MMT側は今主流派の反論待ち
874: 2020/04/12(日)19:42 ID:nLsOXjDr(4/8) AAS
>>864
だって政府支出したら準備預金増えるのは当たり前でしょ?
10倍20倍とかは何言ってるか分からないなw
875: 2020/04/12(日)19:44 ID:nLsOXjDr(5/8) AAS
>>873
え、日本語がおかしいって事?
理屈には同意するの?
876: 2020/04/12(日)19:49 ID:nLsOXjDr(6/8) AAS
当座預金と準備預金だと言葉の定義が違うのかw
伝わるからずっと準備預金準備預金言ってたわ
878
(2): 2020/04/12(日)20:04 ID:nLsOXjDr(7/8) AAS
>>877
日銀当座預金(俺が準備預金言ってたもの)が政府支出によって増えるけど
ここの影響はなんもなし?なぜ?
881
(1): 2020/04/12(日)21:16 ID:nLsOXjDr(8/8) AAS
>>880
うん、まさに今それを彼に教えてやったら
政府支出で金利は下がらん言うから根拠を求めてた所です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.232s*