[過去ログ] MMT(モダンマネタリーセオリー)  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 2019/05/31(金)04:12 ID:CfhcVSmK(4/5) AAS
この単純な事例では、政府が赤字支出し、民間部門が貯蓄しており、バスタブの水が増えている。ここから、
国民所得・生産勘定の有名な最初の等式が得られる。
S ≡ (G-T)
民間部門の貯蓄(S)というフローは、定義により財政赤字の額(G − T)と等しい。常に等しい(≡は、
「定義により等しい」を意味している)。
上は政府部門と世帯部門のような二部門経済の場合だった。ここに企業による投資支出を加味するために
企業部門を加えると、蛇口をもう一つの加えるのと同様になる。
   __    __
  [_G_]  [_I_] ?蛇口=政府支出G、国内民間投資I
  ━┻┻━┓┏━┻┻━
省10
946: 2019/05/31(金)04:15 ID:CfhcVSmK(5/5) AAS
さらに海外部門を加える場合は、さらにもう一組の蛇口と排水口が必要になり、
       __
      [X_]
     ┏━┻┻━━━━
     ┃ ┏━━━━━
 __  ┃ ┃  __
[G_] ┃ ┃ [_I_] ?蛇口=政府支出G、国内民間投資I、輸入X
━┻┻━┓┃ ┃┏━┻┻━               [純輸出NX=(輸出X-輸入M)]
━━┓_┃┃_┃┃_┏━━
   )))  (((   (((
省8
947: 2019/05/31(金)20:27 ID:CrcxlBeV(1) AAS
壊れたレコード
948: 2019/05/31(金)23:13 ID:9hKipGbL(1) AAS
はっきり言ってインフラ率の調整に政府支出や税だけで語る必要はない
民間のコストカットでも充分
949
(3): 2019/06/01(土)03:58 ID:sitCION7(1/2) AAS
財出一点張りではスタグフレーションリスクが
あり 雇用の流動化や規制改革 民営化などの
サプライサイドの政策は中長期の成長には
必須だろ
950: 2019/06/01(土)09:45 ID:2YIuceNM(1) AAS
https://econ101.jp/ビル・ミッチェル「赤字財政支出-101-part-3」(2009年3月2日/…
政府-非政府部門間垂直取引の図、
https://econ101.jp/wp-content/uploads/2018/02/Deficit-spending-101.png

         《政府部門》
         財務省と中央銀行
[物やサービスを販売、▲ ┃[中央銀行業務(公開市場操作,決済)、
 金を販売]     ┃ ┃ 外貨、金、  ┏━┓
           ┃ ▼ 政府支出]┏━┛ ┗━┓
                   ┳┻━━━━━┻┳
《民間の信用市場》 《非政府部門》  ┃通貨のストック┃
省17
951: 2019/06/01(土)11:18 ID:QVjZmDiN(1) AAS
2012-06-10
関本洋司の想い出
https://femmelets.hatenadiary.org/entry/20120610/1339287843
952: 2019/06/01(土)11:38 ID:jXm258qi(1) AAS
>>949
AI・ロボット化の進展により労働者総失業。
953
(1): 2019/06/01(土)12:08 ID:EcJp1/yI(1) AAS
>>949
リスクはない
民間企業の努力を無視してる
売ればるほど儲かるなら企業は努力する
当たり前
954: 2019/06/01(土)15:08 ID:fxijPkOs(1) AAS
>>941
全体的にあやしいけど、決定的に違うのが3行目
955
(1): 2019/06/01(土)15:15 ID:+X0QHzKj(1) AAS
>>953 >>949
儲かれば参入する企業が多くなり最後には価格競争になり儲からなくなる。
956
(1): 2019/06/01(土)20:31 ID:sitCION7(2/2) AAS
日本でMMTを積極的に取り上げているのは
ハイエクを保守主義者ではないと
超解釈したTPP芸人 中野剛志て時点で
キナ臭さ満点だわ
957: 2019/06/02(日)00:45 ID:+8I+CUQd(1) AAS
>>956
俺の中で中野剛志の株があがった
958: 2019/06/02(日)12:01 ID:97OIa7Wg(1) AAS
ケルトンは政府予算における循環図を危険視しているが別の信用レベルではやはり循環図が
必要になる。

中野剛志氏作成:
        財政政策は、金融政策
    国債発行(財政赤字)が通貨(預金)供給量を増やす。

    ?銀行が国債を購入すると、銀行保有の日銀当座預
     金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる。  
       ↓                 ↑

?政府は公共事業の発注にあた      ?政府保有の日銀当座預金が、銀
り、企業に政府小切手で支払い       行の日銀当座預金勘定に振り替え
省8
959
(1): 2019/06/02(日)15:06 ID:KZu4I7am(1) AAS
通貨の発行の量も円安円高に判断材料の一つに過ぎないということか

緩和なんてその国の会社の経営の帳簿計算上のつじつま合わせの
話ってことで落ち着くか
960: 2019/06/02(日)18:01 ID:xsFx7dGq(1) AAS
あとは他の国との比較も大切。
アメリカの量的緩和>日本の量的緩和だと円高要因に。
世界は競争社会なので。
961: 2019/06/03(月)10:27 ID:RMAFe2wy(1/2) AAS
>>955
インフレ率下がってるね
962: 2019/06/03(月)10:28 ID:RMAFe2wy(2/2) AAS
>>959
なんていうか少なくとも日本みたいな経済力漲る国で通貨が無価値なんてほとんどない
963: 2019/06/03(月)22:29 ID:NanBlZmc(1) AAS
赤字容認理論、安倍首相に説明=浜田参与
2019年06月03日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019060300943&g=pol

また変な学者が安倍に悪知恵吹き込んでるぞ
MMT理論の実験場にして国家破綻させる気だ

この学者、河野談話や、靖国からA級戦犯分離を支持する反日野郎
964: ◆e8ICHjENCE 2019/06/04(火)14:26 ID:MnkGpfmK(1/17) AAS
うおー
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s