経済学者って会計学や経営学や政治学をバカにして勉強しないでしょ [無断転載禁止]©2ch.net (157レス)
1-

1
(7): 2016/10/05(水)12:54 ID:eYLtR1tj(1) AAS
だから現実とズレちゃうんだよ
2
(1): 2016/10/05(水)17:41 ID:CCLCQtAL(1) AAS
お勉強分野云々より外に出た事がないから世間知らず。
経営学も机上の空論っぽいんだよね。
ビジネスに必要なのはお勉強じゃなくて金だからね。
3: 2016/10/05(水)17:54 ID:7OGJEPCj(1) AAS
国民の実質的豊かさランキング 上位20カ国
20位 フィンランド
19位 アイルランド
18位 ドイツ
17位 オーストリア
16位 フランス
15位 イタリア
14位 オーストラリア
13位 ニュージーランド
12位 イスラエル
省11
4: 2016/10/05(水)21:45 ID:NYSKezaZ(1) AAS
もっとも実務や実体を最速でキャッチアップし続けていて、
なおかつ根幹を維持し続けてるのは会計学だな
5: 2016/10/05(水)23:27 ID:5hZ05HJy(1) AAS
まあ、馬鹿にしてというよりやる時間がないからじゃね。専門の
研究に忙しくて
6: 2016/10/06(木)18:09 ID:5Mdz3luE(1) AAS
経営学とは問題意識からして大きな隔たりがあると思う
別に経営学を馬鹿にしてる訳ではなく、扱う対象そのものが違う
7: 2016/10/07(金)14:07 ID:GiYi++bX(1) AAS
業務は別れてないと駄目だ、いろいろな人がいないと成り立たない
8
(1): 2016/10/07(金)18:20 ID:lwpQ5yaX(1) AAS
経済学やってる人でも会計の知識がある人は多いよ
9: 2016/10/07(金)20:12 ID:/jQV/yWU(1) AAS
>>8
ワイのことやな
ま、ワイは本業は経理マンで経済学を趣味で嗜んでるだけやが
10
(1): 2016/10/08(土)11:56 ID:ruIbgjf6(1) AAS
会計のわからん奴は多い(例 土居丈朗)。
日本の借金がGDPの何倍とか言っている奴が多い事からもわかる。
こいつらに不足しているのは、
1)資産もあるので、純債務は490兆円程度
2)日銀が債務を引き受け、通貨発行益と相殺している。これを引くと100兆円程度。
3)政府は毎年30兆円程度の国債費を計上している。これなら、とっくに借金は返済されているはず。
1)2)3)から、財務省の役人は、国民を騙して、金を溜め込んでいる事がわかる。
11: 2016/10/08(土)12:24 ID:ty/i5bSe(1) AAS
会計学を家計簿の延長戦上と言ってた研究者がいたが、
金融や財政は会計の基本的な仕組みが分かってなかったら理解できないと思うけど?
12: 2016/10/09(日)01:49 ID:dbMV5P9b(1) AAS
>>10
高橋なんたらの受け売りを経済学板でよくやろうと思ったな
13
(1): 2016/10/09(日)13:36 ID:eqViFlBT(1) AAS
自分の観測範囲内では経済学者が会計学者を一段下に見る風潮は確実にある
ただそれがこの国の大学内での共通認識なのかまでは知らんが
14
(1): 2016/10/09(日)18:03 ID:IdVABE/p(1) AAS
会計学や経営学や政治学が学ぶに価値があると思えば勉強するでしょ
具体的にそれらを勉強すれば経済学の発展にどのように寄与するの?
具体的におねがい
1-
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s