マクロ経済学信奉者は馬鹿ばっか [無断転載禁止]©2ch.net (354レス)
1-

69: 2016/07/23(土)11:44 ID:cJYNybCV(4/5) AAS
>>68
あんなクズ詐欺師の思いつきを信奉してる時点で馬鹿だと言っているんだが?
70
(1): 2016/07/23(土)11:51 ID:l2upUIDS(1/2) AAS
>>67
もっともだ。

一般に、批判に対して反論で応じることが学問に従事する者の義務だが、
排除や煽りで応じる奴多すぎ。

まあ、2chならどの学問板にもその傾向はあるが、
経済学版は数学板や物理板と比較しても、そういう輩が目立つ気がする。
71
(1): 2016/07/23(土)13:28 ID:2CHXxqtd(1) AAS
>>70
マクロ経済学信奉者は馬鹿ばっかとか煽ってきて、煽られ返すとピーピー文句言うのか…

>一般に、批判に対して反論で応じることが学問に従事する者の義務
お客様は神様だを連呼するクレーマーと一緒の精神だな。
まともな批判でもしない限り、無視か煽られるかしかないぞ。
72
(1): 2016/07/23(土)13:58 ID:l2upUIDS(2/2) AAS
>>71
書き込みをスレ主だと思ってることが愚か。
73
(1): 2016/07/23(土)14:25 ID:cJYNybCV(5/5) AAS
そもそも机上の空論だと言う批判は至極真っ当な批判だが信者はカルトと同じだから
都合の悪い指摘は一切受け付けない。
例えば乗数効果が1-cの逆数だとか誰が見ても馬鹿丸出しの机上の空論だろ。

ケインズ教祖って外出た事無いだろ。デフレガーと言ってる奴も世間知らずの引きこもりみたいなやつばっか。
安倍ちゃんも引きこもり歴長いよなw
74: 2016/07/23(土)16:20 ID:jcsOTHxZ(1) AAS
原則すべてのDGSE(ママ)モデルはRBCモデルという「ピザの生地」に帰着するため、
適当に「具」をどけたりのせたりしてやれば、自分の好みのピザを作ることができる。》
加藤涼『現代マクロ経済学講義』(245頁、及び30~3頁)

日本はまだ流動性の罠にあるから2008年以降DSGEが破綻したことに一般人も
日銀、財務省も気づいていない。
(TPPで農工の利潤を混合せさせたり、増税と金融緩和を同時に出来るのはDSGEの無神経さ故だ)
ゲゼルの減価マネーを試していないだけで、ケインズの理論自体は正しい。

DSGEに対する情況論的批判はジョン・クイギン『ゾンビ経済学』(筑摩書房)
第3章がいい。数学的なルーカスへの批判は松尾匡HPにリンクがあった。
http://synodos.jp/economy/6795/3
省15
75
(1): 2016/07/23(土)17:23 ID:+UrncwrK(1) AAS
>>72
その応答がピント外れ
>>73
乗数効果とかいつの人だよと思いながら、まず乗数効果と乗数の言葉の違いが分かってない気がするが、、、

1-cのcが限界消費性向dC/dYを指すのなら、普通に導出される結果だが、それの何が問題とする?
cが0だの大きいだのの議論だったら、この範疇を越えないと思うが。
76: 2016/07/24(日)09:23 ID:h/nK7Igo(1) AAS
>>64 お前は南米に住むのがおすすめだ 税金が確保できない国もある 言い換えれば力があれば払わなくてもいいんだ
死ぬのは弱いやつで 強い奴は楽しく生活できる なんでも自由だ 究極の自由競争だ おっと自分でガードマンを雇うことも忘れずになw
頭が良くて金持ちのお前にピッタリだw
77
(1): 2016/07/24(日)10:17 ID:gUVkyMwR(1/2) AAS
>>75
現場を知らない引きこもりが乗数効果だの有効需要だの1-cだのはたから見れば裸の王様。
ケインズやフリードマンは全知全能の神か?唯の詐欺師サヨクだろ。
78
(1): 2016/07/24(日)11:09 ID:ZclIqMq2(1/2) AAS
「フリードマンは悪いけどハイエクは悪くない」という議論について | ASREAD
http://asread.info/archives/282

 確かにマルクス主義は、ハイエクの批判で理論的に論破されています。格差社会という
現実における対応という点では共産党に見るものがありましたが、今さらマルクス主義を
持ち出してもどうしようもありません。先が無い状況で無理に突き進めば、破壊をともなう
破滅が待っているだけでしょう。

 それとは別に、「フリードマンは悪いけどハイエクは悪くない」という意見についてはよく
考えてみる必要があります。確かに、ミルトン・フリードマンとF・A・ハイエクの考え方には
無視できない相違があります。

 ですが、私の見解ではフリードマンの提案が受け入れられないのは当然として、ハイエク
省4
79
(1): 2016/07/24(日)17:38 ID:Qb0Xz1FC(1) AAS
>>77
マクロ経済学を批判すること自体は構わないが、
もっと内容ある批判をしないと考慮に値しない。

>>78
お前さん、本当にハイエク読んだことある?
ハイエクの社会主義批判では、基本的にマルクスを相手にはしてないんだけど。
80: 2016/07/24(日)23:45 ID:gUVkyMwR(2/2) AAS
>>79
その上から目線が痛々しい。
机上の空論だって言ってんだろ。外に出ろ引きこもり。
マクロ経済学信者なんか世間から白い目で見られてるって良い加減に気付け。

用語一つ一つとっても馬鹿丸出し
何が限界消費性向だよ死ねバカ。人間を機械みたいに見立ててんじゃねえよ。
一般物価と個別物価が違う?一般物価が中央銀行が操作する?
経営も知らない引きこもり=阿呆のケインズ狂が何ほざいてんだよw
81: 2016/07/24(日)23:57 ID:ZclIqMq2(2/2) AAS
http://www.akishobo.com/akichi/inaba/v7
 「ケインジアン対マネタリスト」の構図からはいい加減脱出したいので、とりあえずここまでの議論を
まとめましょう。フリードマンの「kパーセントルール」の意義づけの話をカッコにくくるならば、割合と
きれいな図式ができあがりました。すなわち、経済政策をめぐる対抗軸にはミクロレベル、そして実体経済
のレベルで「できるだけ市場に任せるか、あるいは市場の失敗に対して積極的に介入・規制を行うか」と
いう軸があるほかに、マクロレベル、貨幣経済のレベルで「景気に対して積極的に介入するか、あるいは
放っておくか」という対抗軸があり、両者は無関係ではないにしてもたがいに独立して動きうる、という
ことです。
82: 2016/07/25(月)00:18 ID:57tY3kyI(1) AAS
経済学が机上の空論或いは宗教というのそもそも論に真っ向から反論した信者を見たことがない。
こっちは現実と相関性のないモデルだの理論には興味ないんだよ。
人間観がルソー的だからその時点でお花畑のサヨクなんだけど
その自覚症状すらなく自己愛の殻に閉じこもってるんだから議論なんか出来ない罠。
83: 2016/07/25(月)00:29 ID:1gL7M2G7(1/7) AAS
問題に対する出来合いの対処法を得るためではなく、そのようなものを受け売りして
経済を語る者にだまされないようにするためである」ジョーン・ロビンソン
84: 2016/07/25(月)00:31 ID:1gL7M2G7(2/7) AAS
「経済学者や政治哲学者の思想は、それが正しい場合にも間違っている場合にも、
一般に考えられているよりもはるかに強力である。事実、
世界を支配するものはそれ以外にはないのである。どのような知的影響とも無縁であると
みずから信じている実際家たちも、過去のある経済学者の奴隷であるのが普通である。
権力の座にあって天声を聞くと称する狂人たちも、数年前のある三文学者から彼らの気
違いじみた考えを引き出しているのである。私は、既得権益の力は思想の漸次的な浸透に
比べて著しく誇張されていると思う。もちろん、思想の浸透はただちにではなく、ある時間を
おいた後に行われるものである。なぜなら、経済哲学および政治哲学の分野では、25歳
ないし30歳以後になって新しい理論の影響を受ける人は多くはなく、したがって官僚や政治
家やさらには煽動家でさえも、現在の事態に適用する思想はおそらく最新のものではない
省3
85
(1): 2016/07/25(月)00:43 ID:1gL7M2G7(3/7) AAS
The purpose of studying economics is not to acquire a set of ready-made answers to economic questions,
but to learn how to avoid being deceived by economists.

Joan Robinson - Wikiquote
Contributions to Modern Economics (1978)
Chapter 7, Marx, Marshall and Keynes, p. 75

「経済学を学ぶ目的は、経済問題に対する出来合いの対処法を得るためではなく、
そのようなものを受け売りして経済を語る者にだまされないようにするためである」
ジョーン・ロビンソン
86: 2016/07/25(月)01:04 ID:6N2vfXr2(1) AAS
>>85 まさにそれだ わかったかな?リベラル君 鵜呑みにしてはいけないんだよ
87
(1): 2016/07/25(月)01:04 ID:+Qc7tvDP(1) AAS
そもそもマクロ経済学一般は、「現場の経営」と直接関係性はない。
経済のマクロ的な概観図、それこそマクロ的な把握と方法だ。
88
(1): 2016/07/25(月)01:15 ID:1gL7M2G7(4/7) AAS
Keynes
The General Theory of Employment, Interest and Money (1936) #24

The ideas of economists and political philosophers, both when they are right and when they are wrong, are more
powerful than is commonly understood. Indeed the world is ruled by little else. Practical men, who believe themselves
to be quite exempt from any intellectual influence, are usually the slaves of some defunct economist. Madmen in authority, who hear voices in the air, are distilling their frenzy from
some academic scribbler of a few years back.

経済学者や政治哲学者の思想は、それが正しい場合にも間違っている場合にも、一般に考えられているよりもはるか
に強力である。事実、世界を支配するものはそれ以外にはないのである。どのような知的影響とも無縁であるとみずから
信じている実際家たちも、過去のある経済学者の奴隷であるのが普通である。権力の座にあって天声を聞くと称する
狂人たちも、数年前のある三文学者から彼らの気違いじみた考えを引き出しているのである。
省1
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s