捏造、不正論文 総合スレ(経済学 経済政策) (260レス)
1-

221: 2014/09/01(月)20:49 ID:1R2UvcCl(2/2) AAS
なぜ一橋のほうはだめだったんだろうね。設備投資のその本は開銀の研究所で
設備投資についてずっと研究されてきたもののまとめのようなものだとほかの
人があげてた週刊誌の抜粋にかいてたな。内容はすぐれたものだよな
222: 2014/09/01(月)22:21 ID:0ZZzpoqC(3/4) AAS
一橋はどうかわからないが、東大は共同研究や共著論文の成果を博士論文の
一部にする場合は共著者の同意が必要。
http://www.m.u-tokyo.ac.jp/daigakuin/file/7_doui.pdf

月刊誌や週刊誌が報じたことが本当なら鈴木和志氏は同意しないだろう。
それが原因の一つかもしれない。wikiでは「あまりに初歩的すぎる」と教授会で意見が出たらしい。

大阪大学経済学部に提出した博士論文に問題の著作が含まれるのかは
わからないが、仮に含まれるなら阪大では共著者の同意がなくても
博士論文が提出できるのだろう。阪大経済の学位審査の内規は知らないが。
223: 2014/09/01(月)23:15 ID:0ZZzpoqC(4/4) AAS
B先生や副学長は竹中平蔵の博士論文の審査をやったのだろうか。
224
(1): 2014/09/03(水)09:32 ID:DAykn0aN(1) AAS
捏造、改ざんを行った岡川梓(国立環境研究所/元大阪大学)、伴金美(高知工科大学/元大阪大学)は
不適切な研究発表をしたことを自白。岡川梓の博士論文や伴金美との共同発表は他にも捏造、改ざんがたくさんあるんじゃない?

『専門家との意見交換を行ったところ、岡川・伴(2005)の分析において不十分な点が発見されたため、加筆・修正を併せて行った。動学モデルへの拡張作業については、現在進行中である。

<参考文献>

*岡川梓・伴金美(2005)「炭素集約産業の負担軽減をともなう国内排出削減政策」2005年6月日本経済学会春季大会報告論文.


http://kaken.nii.ac.jp/d/p/06J00942/2006/3/ja.ja.html
225: 2014/09/03(水)15:39 ID:5H7xOoY5(1) AAS
>>224
自白って、ほんとうの話なの(?_?)
226: [さげ] 2014/09/03(水)19:15 ID:46WsrDsP(1) AAS
オボちゃんの博士論文のような対処の仕方かいな?
227: 2014/09/15(月)06:40 ID:PoFUZOoy(1) AAS
(^v^)v
228: 2014/12/20(土)17:15 ID:2L8NHWDt(1) AAS
査読詐欺で経済学の論文16本が撤回。

http://retractionwatch.com/2014/12/19/elsevier-retracting-16-papers-faked-peer-review/
229
(1): 2014/12/21(日)02:31 ID:uCyP+7Sr(1) AAS
あいかわらず信夫は馬鹿だなw
230: 2014/12/23(火)02:35 ID:MucUOqQH(1) AAS
>>229
池田信夫のどの点をいっているんだ?
231: 2015/01/06(火)21:50 ID:enhdCeAr(1) AAS
今年の大阪大学はすごいぞ。岡川梓、伴金美だけじゃないぞ。
http://scienceandtechnology.jp/archives/5135
232: 2015/01/07(水)21:52 ID:0zt5OpDq(1) AAS
今年の大阪大学はすごいぞ。岡川梓、伴金美だけじゃないぞ。
http://scienceandtechnology.jp/archives/5135
233: 2015/01/27(火)20:17 ID:CQgVOMfT(1) AAS
大阪大学は岡川梓、伴金美だけではない。
https://infotomb.com/r3hso.pdf
234: 2015/03/07(土)06:00 ID:5SnDqgMj(1) AAS
評価経済哲学 〜初級編〜
http://youtu.be/OXr_xu0Mr3c
評価経済哲学 〜中級編〜
http://youtu.be/6zyzuOCAVq0
評価経済哲学 〜上級編〜
http://youtu.be/MefYRS01rXE
評価教育社会
http://youtu.be/KK1T2-5fPJI
235: 2015/03/21(土)01:55 ID:IvvE0weD(1) AAS
経済学の不正
http://retractionwatch.com/2015/03/20/university-finds-dutch-economist-guilty-of-misconduct-he-responds/
236: 2015/03/21(土)23:09 ID:o0W/b1Xr(1) AAS
不正としてあげられるのはいつも理学関連だよね
しかもお金と直結する分野だな。生命工学とか製薬とか。
237
(1): 2015/03/28(土)03:17 ID:6E3aUJKm(1) AAS
経済学だって不正があるだろ。捏造、改ざん、盗用など。
経済学だって金と関係あるじゃないか。有利な経済政策になるように改ざんするとか、
そういう事もあるかもしれない。
238: 2015/05/31(日)11:54 ID:ZbinopnR(1) AAS
        ニッケイが上がれば上がるほど暴落が近くなる

「世界の損はアメリカの得」!

そこでアメリカを除く世界の中央銀行が緩和で通貨を刷りまくればどうなる。

ゼロやマイナス金利の国から10年物国債の利回りが2.3%もしている国アメリカはNew Yorkへ飛び立つ。
ニッケイ平均が最高値になるのもユーロ・ネクスト(欧州市場)が上げ続けるのもNew York行きの飛行機を待っている待合室の混雑と同じだ。
飛行機が来たら全員飛行機に乗ってNYに飛び立ち、待ち合室は人っ子一人いなくなる‐‐‐日経平均大暴落!
黒田総裁がFRBのトリックを承知で「物価の為の緩和」など根も葉もない発言を繰り返しながらFRBの指示に従っている姿は哀れなものだ。
ニッケイが上がれば上がるほど暴落が近くなることを一時たりとも忘れてはならない。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji150521_984.html

Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。これはどのくらい正確ですか。
省9
239: 2015/08/15(土)01:51 ID:4tma1cw1(1) AAS
学校基本調査
卒業後の状況調査
http://www.e-stat.go...?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
省9
240: 2015/09/17(木)03:05 ID:aXN9H0id(1) AAS
アケゲ速報 犯罪者 黒い噂 売国企業 民主党支持 不良品 食中毒
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s