[過去ログ] 総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178
(1): 2012/04/10(火)01:05 ID:6Mr4kdZr(1/5) AAS
現代経済学は不確定原理が適用するほど発展してない。
181
(1): 2012/04/10(火)09:51 ID:6Mr4kdZr(2/5) AAS
>>179
それは不確定原理より心理学的な要素になるのでは?
例えれば、貯蓄と消費の額を人に申請させれば、人は自分の無駄遣いに気づいて消費を控えるかもしれない
185: 2012/04/10(火)12:25 ID:6Mr4kdZr(3/5) AAS
>>182
とりあえずケンブリッジ資本論争のことを調べてみれば?
資本の測定の点でも論争があったらしいから、望みのものが分かるかもよ
191: 2012/04/10(火)13:51 ID:6Mr4kdZr(4/5) AAS
>>188
ミクロ 家計や企業の行動に注目する
マクロ
政府支出や総生産量、社会全体の投資、消費などに注目する
192: 2012/04/10(火)14:03 ID:6Mr4kdZr(5/5) AAS
>>188
ついでに北大の工藤先生がミクロとマクロについて述べている
http://www.econ.hokudai.ac.jp/~kudoh/Writings/DefiningMacro.htm
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.677s*