【西之島新島】 その25 (998レス)
1-

1: 2021/08/14(土)13:22 AAS
小笠原諸島の西之島と合体した偉大なる新島について語り合いましょう。

海上保安庁・西之島
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

海保動画配信コーナー
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/#meta46.asx

国土地理院・西之島付近の噴火活動関連情報
http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

国土地理院・国土環境モニタリング
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html
省13
979: 2023/11/09(木)23:49 AAS
硫黄島自体アレだしすぐ避難はできる体制ではあるだろう
しかし一発あぼーんもある以上駐在すること自体がある程度リスクあるよな
980: 2023/11/10(金)02:35 AAS
退避基準は厳しいと思う立地条件からして
981: 2023/11/10(金)10:28 AAS
火砕丘の火口が吹っ飛んで島全体が大規模に溶岩で埋もれたとき(旧島が完全陥落したとき)レベルの噴火があったら基地まで溶岩届いちゃうかな。
982: 2023/11/10(金)11:04 AAS
あのレベル行ったら確実に退避だろうね
溶岩来なくても大量の火山ガスや火山灰で行動不能になる
983: 2023/11/15(水)11:04 AAS
新島誕生、西之島噴火から20日で10年 標高250m、海は茶、緑に
https://mainichi.jp/articles/20231114/k00/00m/040/183000c

>>963と同日に撮影した画像が沢山載ってるけど
硫黄島の噴火と西之島、どっちの撮影が本当の目的だったんだろうか、両方?
984: 2023/11/15(水)19:58 AAS
西之島ももっと頑張れよ
985: 2023/11/15(水)20:55 AAS
太平洋に“爆誕”した「カラフル」な孤島 地下に異変、専門家も驚き
https://mainichi.jp/articles/20231114/k00/00m/040/189000c
https://www.youtube.com/watch?v=eOCWSBEbzTc

遠いけど鳥も映ってる
986: 2023/11/17(金)02:03 AAS
溶岩の台地に海鳥の姿 西之島噴火から10年
https://mainichi.jp/graphs/20231113/mpj/00m/040/065000f/20231113mpj00m040055000p
987: 2023/11/17(金)02:15 AAS
https://x.com/Koichiro_Tez/status/1718925474955706489
硫黄島の噴火を最初に撮影した方のX
>別途企画用の取材で遭遇した
とあるから西之島の撮影が目的だったぽいね
988: 2023/11/17(金)09:54 AAS
硫黄島“新しい島”残る可能性 数分おきに土砂噴き上げ…活発な活動続く
https://news.ntv.co.jp/category/society/0fc2553fe338468ea8b2ea6cef6c96c5

小笠原諸島の硫黄島の沖合では火山の噴火で新たな島が誕生しましたが、16日も数分おきに土砂を噴き上げるなど活発な活動が続いています。
16日昼ごろ、上空から撮影した硫黄島です。南部にある翁浜沖に火山噴火によって誕生した、新たな島の火口のようなところから水蒸気が激しく上がる中、
数分間隔で火山灰や土砂などが高く噴き上がるなど活発な活動が続いています。また、噴火で飛んだとみられる大きな噴石も多数ありました。
気象庁などによりますと、硫黄島沖では先月21日から噴火が発生して島が新たに形成され、拡大したということです。
火山の専門家はマグマと海水がふれ合って爆発がおきていて、溶岩の流出もあることから島が今後も残る可能性があると指摘しています。
小笠原諸島の硫黄島の沖合では火山の噴火で新たな島が誕生しましたが、16日も数分おきに土砂を噴き上げるなど活発な活動が続いています。
989: 2023/11/20(月)01:37 AAS
西之島、新島誕生から10年 拡大する島、リセットされた生態系は今
https://www.asahi.com/articles/ASRCL7RL3RCKULBH006.html
https://www.youtube.com/watch?v=KZZiFo3L908

11/3の映像・画像だけど朝日は綺麗に撮ってくれるから有難い
990: 2023/12/18(月)22:58 AAS
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
風呂上りにナイアシンを飲む人もいるようです。ナイアシンフラッシュがありますが
慣れれば、どうということもありません。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
991: 01/14(日)05:00 AAS
鹿児島 諏訪之瀬島に「噴火速報」を発表 噴火警戒レベル3に | NHK | 鹿児島県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240114/k10014320241000.html
992
(1): 03/12(火)14:12 AAS
黒田洋司教授・加藤恵輔准教授が協力している
環境省による西之島調査のローバのオンボード映像を公開【自律型ロボット研究クラスター】
https://www.meiji.ac.jp/osri/topics/2023/mkmht0000013graz.html
https://www.youtube.com/watch?v=qtGL0ddoWyU
また、この調査の内容がNHK BS「フロンティア 進化する西之島 未知の大地への挑戦」で放映されます。
番組は以下のスケジュールで放送される予定です。皆様、ぜひご覧ください。

番組名
NHK BS【フロンティア「進化する西之島 未知の大地への挑戦」】

放送予定日時:
【本放送】
省4
993: 03/12(火)22:01 AAS
サーモグラフィーが欲しくなるな
994
(1): 03/14(木)10:29 AAS
https://twitter.com/frontiers_nhk/status/1767900921751642297
“フロンティア”西之島を360°無人探査ローバーが調査
https://www.nhk.or.jp/vr/contents/nishinoshima/
小笠原の海に浮かぶ絶海の孤島・西之島。
2020年に起きた過去最大級の噴火で島の様子は一変!生きものは今どうなっているのか?
上陸できないため無人探査ローバーを開発。「進化の実験場」西之島の今を間近で観察できます。
https://twitter.com/thejimwatkins
995: 03/17(日)08:29 AAS
>>992>>994
有能

そろそろ次スレ立てる時期だけど、こんだけ過疎ってるなら日本国内火山噴火総合スレと統合でいいんじゃないかな
996: 03/17(日)19:11 AAS
様子見してたけどそれで良さそうだね
997: 03/28(木)13:39 AAS
もう一度噴火する可能性がないとは言えない
998: 04/29(月)01:43 AAS
まーたスクリプトだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.216s*