[過去ログ] 【西之島新島】 その15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709
(3): 2017/05/29(月)15:50 AAS
>>705
まあ、仮想の話だが、日本の夏は、太平洋高気圧が南東から北西に勢力を伸ばすが、3000m級の山脈があの位置にできれば、高気圧の一部をせき止めることで、西之島は雨が多くなり屋久島のような緑に覆われた美しい島になる可能性は高いんじゃね。
苔類やシダ植物は菌で繁殖するから、噴火が止まれば鳥が菌を運んで雨量の多い地形のところはかなり繁殖するのでは。。
日本国内は、高気圧の勢いがそがれてしまうと偏西風の影響でチベット高気圧が勢力を増すのは物理的にありかなと。。
711: 2017/05/29(月)16:46 AAS
>>709
×菌
〇胞子

菌は菌。真菌類とか細菌類とか。
胞子と菌は別物。胞子は所謂生殖細胞の総称のようなもの。
菌は植物ではないので、菌で増える植物というのは矛盾した表現。

地衣類(コケ類)はまぁ、乾燥にも耐えるが、維管束植物のシダ類は土に十分な水分がないと厳しい。
それに、地衣類はともかく、シダ植物が鳥などの力を借りて分布を広げるのは、
かなりレアなケースと思われるけどね。
712: 2017/05/29(月)16:47 AAS
>>709
×菌
〇胞子

菌は菌。真菌類とか細菌類とか。
胞子と菌は別物。胞子は所謂生殖細胞の総称のようなもの。
菌は植物ではないので、菌で増える植物というのは矛盾した表現。

地衣類(コケ類)はまぁ、乾燥にも耐えるが、維管束植物のシダ類は土に十分な水分がないと厳しい。
それに、地衣類はともかく、シダ植物が鳥などの力を借りて分布を広げるのは、
かなりレアなケースと思われるけどね。>>709
734
(2): 2017/05/30(火)09:24 AAS
>>709
なるほど。そういえば数年前の日本の猛暑は、出身の異なる高気圧が二つ同時に日本を覆って、圧力釜状態になったせいだと言ってたね
太平洋由来の高気圧がブロックされれば、猛暑が減り降水量も増える。暑さに弱いので、西之島の発展は大歓迎

>>728
その計算の根拠を教えてほしいw ともあれニューギニアやグリーンランド級になれば、>>731の懸念は自然解決すると予想
山脈がもたらす降水は琵琶湖の数十倍の淡水湖すら生み出し、河川が毛細血管となって植生の段階的発展を支える。土壌も分厚くなっていく
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*