[過去ログ] 【西之島新島】 その15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: 2017/06/07(水)18:22 AAS
自演! 自演! 自演!
947: 2017/06/07(水)18:50 AAS
新展開があったみたいだけど閣下のブログ更新はまだだな
948: 2017/06/07(水)19:08 AAS
皆の賛同を得られないことはやらん方が平和だべ
949: 2017/06/07(水)19:23 AAS
閣下が昨日のランドサット画像更新たよ
http://gravireyossy.hatenablog.com/
溶岩流は西に!
950: 2017/06/07(水)19:44 AAS
西は浅瀬があるから比較的早く埋め立てられるな
951: 2017/06/07(水)19:53 AAS
西之島にはチンコ大明神の意思がある。このまま南西に伸びる愚を感じたようだ。
さてさて、チンコ大明神は旧島台地を残してくれるのだろうか…
952: 2017/06/07(水)19:58 AAS
旧島はちょこんとしてて可愛らしいから残って欲しい!
953: 2017/06/07(水)20:37 AAS
だいたい同じ方向に1〜2ヶ月流れ続けると高くなって進路変更になるんだな
この先はだんだん時計回りに進んでいくのかな
954: 2017/06/07(水)20:41 AAS
愚もくそもあるか。
そもそも、溶岩流も火口から離れれば離れるほど、
温度も下がり固まりやすくなる。
先端が固まれば、いずれ圧力の逃げ場を求めて、別の方向に流れ始めるだけ。

まぁEEZの観点では西方以外はあまり意味はない。
955: 2017/06/07(水)20:42 AAS
高くなるというより時間内の噴出率と冷却の兼ね合いが大きいな
前回は流出口が変わっての進路が変わったりもしてたから予測は難しい
956: 2017/06/07(水)20:46 AAS
北に一気に溶岩が流れる可能性もあるが全ては時間内の噴出率次第だな
957: 2017/06/07(水)20:58 AAS
粘性が低いから時間内の噴出率によって変幻自在に進路を変えられる
958: 2017/06/07(水)21:07 AAS
旧島の鳥たち溶岩がすぐ近くまで迫っているのに
逃げないのか
959: 2017/06/07(水)21:19 AAS
次のランドサット撮影は10日の10時!
天気予報は晴れの可能性が高い
嬉しい
はっきりと西之島が見れる!
960: 2017/06/07(水)22:24 AAS
クルーズの画像
http://blog-imgs-106-origin.fc2.com/m/a/n/mananomoto/_D6A4636_2017_6_4.jpg
この時点で西南西で海岸に達してない?(一番水蒸気の上がっているところ)

この西向きの流れがどの程度安定するかが問題
前はすぐ廃れたし
案外と6/10の撮影では北へ大進撃してたりして
961: 2017/06/08(木)00:04 AAS
達してるかも
962: 2017/06/08(木)02:33 AAS
もう旧島は全滅だろう
963: 2017/06/08(木)03:23 AAS
鳥さんがあああああああああああああああああ
964: 2017/06/08(木)07:38 AAS
EEZが増えるよ!やったね鳥ちゃん!
965: 2017/06/08(木)10:58 AAS
鳥ちゃんにEEZも国境もないよ
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*