【桜島】 大噴火の恐れ [転載禁止]©2ch.net (103レス)
1-

39: 2015/08/20(木)14:24 AAS
>>34
地熱は「使えれば」大いに嬉しい。 世界各国で実績もあるし
機器は日本製が多いと聞く。ただ発電に必要な熱源を確保するには
かなり広い面積がいる、言い換えると効率が低い。 湯源枯渇や
パイプ詰まり、砒素などの有毒ガス噴出といった技術的な問題を
カバー出来るとしても火山が観光資源であるということを考えると
広大な面積を発電に使うというのは難しい気がします。
40: 2015/08/20(木)16:28 AAS
昭和火口の麓にまだ小さいが崩れとそこから微量の蒸気噴出している場所が見える
ちょうど今の昭和火口の初期状態に似ている
今後数年以内に「平成火口」が生まれる可能性が高いと思う
41
(1): 2015/08/20(木)20:56 AAS
>>16
桜島が、と言うか姶良カルデラが破局的噴火した時くらいしか
川内原発まで影響は及ばない。

もし姶良カルデラが破局的噴火したら川内原発の前に
南九州3県は壊滅して100年は放射性物質関係なく人が住める
土地ではなくなるし、川内原発は厚さ50メートルの
火砕流堆積物に埋葬されるから燃料棒運び出す必要も
ないと思うけど?

原発止める前に他にやるべきことがあるんじゃないの?
42: 2015/08/20(木)21:57 AAS
天然資源の乏しい日本にとって
せっかく原発あるのに運転しないんじゃ
もったいなさすぎる
43: ◆Ww2pZaKGaW0T 2015/08/20(木)23:13 AAS
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
44
(1): 2015/08/21(金)01:39 AAS
>>41
埋まる前に爆発するかもしれないし
爆発したら九州だけじゃすまないんじゃ
と思う
とりあえず鹿児島市民は夏中は避難させて欲しい
確か今は東風が多いんだよね?
45: 2015/08/21(金)02:57 AAS
>>44
なぜ埋まる前に爆発するのかわからない。

火山灰で電線が切れることはあるが、その場合は非常用
ディーゼル発電機で電気を供給できる。

火山灰で非常用ディーゼル発電機が止まる可能性もあるけど、
その場合はエアフィルターを掃除、もしくは交換すれば直ぐに
回復するし、全ての非常用発電機が同時に止まる訳でもない。

そもそもだが、埋まる前に爆発するというのは桜島の噴火とは
別の問題として考えるべきで、火山の噴火と絡めて
話すケースじゃないと思う。
46
(1): 2015/08/21(金)10:16 AAS
噴火口溶岩が固まらないように定期的に数t規模の爆弾落とし
噴火口限定コントロールできないか
47: 2015/08/21(金)11:47 AAS
>>46
映画アルマゲドンでも説明があったように表面でいくら大きな爆発があっても固まった溶岩には無意味
広島の原爆でも爆心地ほぼ真下にあった3階建て鉄筋コンクリートの地階にいた人は助かっているからね
固まった溶岩の底に広島型原爆クラスを埋めないと破壊できないだろうな
48: 2015/08/22(土)22:46 AAS
噴火しなさそうだね。
49: 2015/08/23(日)02:24 AAS
火山国家日本が誇る世界一観測体制の進んだ桜島で、この程度の誤報しか出せないのが現実。
50
(1): 2015/08/23(日)10:35 AAS
>>34
地熱(高温岩体)発電は規制の問題だけでなく技術的にも問題が多すぎるよ。
蒸気を回収して地下に戻すので源泉の枯渇は心配ないけど、地震を誘発する。
実際に東北電力柳津で直下型地震が起きて被害が出た。
大量の硫化水素は硫黄回収装置で硫黄にしているけど腐食が激しくステンレス配管も数年でだめになる。
設備更新時に多大な投資を繰り返すことになる。
51: 2015/08/23(日)12:34 AAS
地球を冷やすような愚かな真似するからお怒りになって地震を引き起こすとか
52: 2015/08/23(日)18:04 AAS
エネルギーが溜まったままだとナンカイトラフ引き起こすかもな
53: 2015/08/25(火)21:00 AAS
>>50
岩盤からの熱の運搬を一次系と二次系にわけて、
一次系構成材のマグマ由来の物質からの腐食を防ぎ、
一次系の交換作業間隔を数百年のレベルにまで長くしないと
難しいかもね。

妄想レベルのアイディアだけど、直径50センチ、長さ数百メートルの
タングステンの中空の棒を作り、内部に水を封入して
密閉して集熱棒とし、数百本の単位で高温の岩盤に
打ち込んで一次系の熱運搬を行い、
集熱棒の岩盤の反対側には蒸気発生器を付けて二次系の
省5
54: 2015/09/03(木)22:40 AAS
4から3に「レベル」を下げたら噴火した。先ほども。
しかも、NHKのライブ映像サイトは閉鎖したまま。。
55: 2015/09/03(木)22:50 AAS
この10年間毎日10回以上は噴火している山だから、それでも少ない位だよ
56: 2015/09/04(金)09:00 AAS
桜島って噴火してるのが普通なんでしょ?
噴火警戒レベル3が当たり前で、
噴火が止まって火山性微動が増えると大噴火の
危険が高まるってことでしょうか?
57: 2015/09/05(土)06:56 AAS
警戒レベルさげた瞬間に噴火したな。
58: 2015/09/16(水)16:39 AAS
今、阿蘇と霧島が熱いです
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s