地学関連の話題なんでもスレpart3 (262レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

109: 2014/08/05(火)19:03 AAS
あと付け加えて言うと沈み込みによる背弧海盆の形成っていうのは一般的で
例えばIMBの後ろとかでも起きてる(Ikeda & Yuasa 1989, CMP; Stern et al. 1990, EPSL)
この図とかが分かりやすいと思います
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/2008_age_of_oceans_plates.jpg
140: 2015/01/19(月)22:43 AAS
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
省21
163
(1): 2015/10/04(日)19:07 AAS
マントルの流れ仕組み解明http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151003/5306531.html
地球内部のマントルの上部の岩石が流れる仕組みについて、愛媛大学の研究グループが、岩石の粒子の間で滑りが
起きることによるとする、新しい理論を実験によって解明したと発表しました。
研究グループは、新しい理論は、実際の観測結果と一致するため、これまでの理論では説明できない点を解決する
内容だとしています。
これは、愛媛大学「地球深部ダイナミクス研究センター」の大内智博助教と、入舩徹男センター長などの研究グループ
が、明らかにしたものです。
これまでの理論では、地球内部のマントルの上部の岩石が流れる仕組みについて、マントルを構成するカンラン石の
粒子1つ1つが圧力を受けて変形することで起きるとしていましたが、実際に観測されるマントルの特性と一致しない
ことが、課題となっていました。
省7
194: 2019/11/02(土)19:37 AAS
https://i.imgur.com/YEvm282.jpg
205: 2023/02/17(金)00:12 AAS
>>204氏、スレに久しぶりのカキコ
2日後、トルコM7.8 M7.5巨大地震
https://i.imgur.com/j8rLMqk.jpg
https://i.imgur.com/m32S732.jpg
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.197s*