今は不在の地球に質問するスレ 3問目 (926レス)
1-

25
(1): 2013/05/26(日)17:29 AAS
磁気嵐が始まったぞ、地球
26
(1): 2013/05/28(火)00:15 AAS
じきに収まるから・・・      なんてな
27
(1): 2013/05/29(水)00:17 AAS
>>23
っせえ
黙ってろ
28
(1): 2013/05/30(木)17:20 AAS
カリカリすんな
29
(1): 2013/05/30(木)18:15 AAS
地球が岩戸に隠れて1ヶ月…元気だろうか…
30
(1): 2013/05/31(金)19:39 AAS
>>10
メフィラス星人は知ってても
ウルトラQは知らないだろ

まあ俺も知らないんだけどな(´・ω・`)
31
(1): 2013/06/03(月)20:27 AAS
アメリカで竜巻、台湾で地震、チェコで洪水
半端ネェよ
32
(1): 2013/06/03(月)23:39 AAS
半端じゃなくて一生懸命ヤレという励ましの言葉と受け取りました!
33
(1): 2013/06/03(月)23:40 AAS
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
34
(1): 2013/06/06(木)14:28 AAS
目民いです。矢口ってます。
35
(1): 地球 ◆2DEg7giPok 2013/06/08(土)12:15 AAS
ブリブリ。ブリブリ。おひさしブリブリ。
まずは報告。

・引越は5月中にほぼ完了
・引越先の近所に仕事を見つけ、先月末頃から勤務。
 まだ一ヶ月は研修期間なのでどうなるかは分からんが。
・近所に動物病院があるので安心そして便利。
・両親もネコも俺も元気です。
・金銭的・時間的な事もあり、ネットはまだ開通していないため、2chは電話でもしもしピッポッパッ。
 PC立ち上げるとすれば、ローカルに保存した動画や音楽を楽しむ程度。

ちなみにネットできなくて何となく退屈な時は、自室の窓のブラインドを少し下げ
省3
36: 地球 ◆2DEg7giPok [myzt1_ja@yahoo.co.jp] 2013/06/08(土)13:34 AAS
>>12-14>>21-23
言ってねぇ。
強いて挙げるとすれば、今のチビが来る前の時期に
「ネコ(チビ)のいない世界など消えてしまえばいい」と、たった一度だけ思っただけだ。

>>15-18
メシ食った後の運動はキツイ。いっそ自習でいい。

>>19
お待たせ。ああ、頑張っとく。ありがとう。

>>20
2月・3月の時点から少しずつ準備してたからね。また、風通しは良好。
省3
37: 地球 ◆2DEg7giPok 2013/06/08(土)13:35 AAS
>>25-26
ケータイ繋がりにくいですww(^o^)

>>27
「僕の地球を守って」という漫画があってだな…
と言っても、俺も名前知ってる程度なんだが、ググッてみたら声優陣があまりにスパロボすぎてワロタw

>>28
でもカリカリだ。ウェットは腐りが早いので夏場は心配。

>>29
元気ですよー。
てか、また岩戸ですか? 岩田とか岩手とか、ちょっと違うのにしてほしいなぁ(´・ω・`)
38: 地球 ◆2DEg7giPok 2013/06/08(土)13:37 AAS
>>30
しっ、知ってるよ! ロコちゃんとか佐原サンとか、今思えばかなり豪華なキャスティングだったなぁ…!
しかしウルトラQでミクロ化されたと思ったらウルトラマンで巨大化されたり、いやはや、ロコちゃんも大変だ。

>>31
うん、確かに。日本も異常気象への警戒は常に怠りなくせねば。

>>32
一生懸命というか、一所懸命にしとけ。ずっとヤリっぱは息切れしちまう。

>>33
すまんのう、今は電話でもしもしピッポッパッゆえに
「コッティ・ミンナ[Cotzy Mynna](1947〜  アメリカ)」のAAは貼れないんじゃ…。
省4
39
(1): 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN AAS
地球さんに空気が増えたら気圧って上がるでしょうか?

気圧が上がったら同じ温度差で風速って上がるんでしょうか?
少なくとも気圧が上がったら同じ風速でも破壊力は増しそうですが
40: 地球 ◆2DEg7giPok 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN AAS
おっと、アンカー漏れがあったようだ>>11。でもまぁ、つまりはそういうこった。

>>39
空気が増えたら…か。結論から言うと、分かりません!
だが構成比はそのままに絶対量が増すよう、ある日突然外部から注入でもされれば、あるいはな。
とりあえず風船とかで実験するか、ディグダグでもプレイしてみては如何かな。

それから>>9のを試してみたが、なんかニブルがどうのとかってのも出てきた。
しかしエネルギーだの愛だの、うまそうな事が書かれている割にはセクメト名義なのな。
41
(2): 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN AAS
今から言う事に忠実に従え。
現実、見間違え取るじゃねーか。
えーそっかーあきらかにその子パーツがずれてるよねー?
あー思うねーそういうとことか気持ちわりー。
母さん、今の何ー?

えーこれより意思固めをはじめます

あのーそろそろ降りるわね。
黙れうるさいぞ。
ビー そんなもん知らんわ ビー
うん、意識だけ残した。
42: 地球 ◆2DEg7giPok 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN AAS
>>41
結論から言うと、分かりません!><
43
(1): 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN AAS
重力が同じで空気だけ増えたら 地上の気圧は当然上がるでしょうに

気圧が生じれば同じ温度差で風速は増す。
ただし比熱が気圧に比例して増えるから温度差は同じ風速でも早く解消されるため温度差そのものが生じ難くなる。
44: 地球 ◆2DEg7giPok 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN AAS
今日くらいはサザエをゆっくり見るかな。
フフフ、今日くらいはな…。
(朝寝坊してレンジャーもライダーもプリキュアもトリコも見逃したが、サザエはまだ大丈夫)

>>43
マリガトー。
そういう事らしい>>41
1-
あと 882 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.615s*