[過去ログ] 恐竜はなぜ知的生命体に進化しなかったのか (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 岡村隆史「俺は九十九弥市派だ!」 2011/03/15(火)00:07 AAS
あれだけ長く繁栄してたのに
2: 2011/03/15(火)11:28 AAS
そうですね。研究の余地はまだまだある。
3: 2011/03/17(木)13:30 AAS
長く繁栄した=苦労が少なかった=頭使う必要が無かった
4
(1): ばか+きちがい=?! 2011/03/23(水)15:30 AAS
そうでもないかもよ?
あれだけの図体してんだから
それなりにノウミソはおっきいはず
…比率はねずみくらいだったりしてw
でもひょっとしたら研究に研究重ねて、
知的な輩の骨が…
でてこないなw
って!
諦めない諦めないw
5: 2011/03/24(木)02:56 AAS
人類も知的になったのはここ何百年の間。長く見積もっても何千年の間。
それまではゴリラやチンパンジーとそれほど大差ない生活をしていた。
6: 2011/03/29(火)01:34 AAS
手が使えなかった これリアル
7: 2011/03/29(火)18:06 AAS
人類もその初期の段階ではかなり弱くて、肉食獣に捕食されまくっていたという説もあるし、
ほとんど繁栄していなかったようだし、人類が地理的に拡散し、文明的に繁栄したのは比較的最近。
そしてそうなるのも必然ではなく偶然の産物だったかもしれない。

人類が知的な本領を発揮するのにそれほど時間がかかったし、偶然の産物だった可能性もあるんだから、
恐竜のなかに人類と同等の知的種がもしもいたとしても、彼らが文明を築かずに少人口でひっそりと
何百万年もの間にわたって暮らしていた可能性はある。
8: 2011/03/29(火)20:44 AAS
人間がここまで繁栄しているのは二足歩行で両手が自由に
使えたため。手が使える事で脳が発達。
恐竜は手が自由に使えなかった。これが真実。
9
(1): 2011/03/29(火)22:58 AAS
>>1
「あれだけ長く」と言うけど恐竜の誕生と哺乳類の誕生はほぼ同時だぞ。
つまり哺乳類のほうが恐竜絶滅〜現在までの数千万年分恐竜より長く繁栄している。
10: 2011/03/30(水)01:13 AAS
見てきたような事言いやがって
11: 椎名誠ファン 2011/04/03(日)11:28 AAS
鳥が恐竜の子孫で、人類が滅亡した後、また鳥が恐竜に進化(退化?)して
再び恐竜の時代になるかもしれないと2001年版のディノプレスに載って
いましたが、どう思われますか?
12: 2011/04/03(日)13:23 AAS
>>1
逆、逆。
知的生命に進化しなかった恐竜が異常なのではなく知的生命に
進化した一部の人類が異常と考えたほうがいい。
人類の中でも高度に大脳を発達させたのはホモ属ぐらいしか
存在せず過去にホモ属に収斂した生物は今のところ確認されていない。
13: 2011/04/03(日)15:18 AAS
日出る国の民たちへのメッセージ

http://ameblo.jp/cocokara-world/

気づく人が増えますように
14
(1): 2011/04/05(火)01:14 AAS
不器用で個体間の情報伝達手段が乏しい状態では、賢くなってもあまり生存には有利にならない。
脳が大きくなってカロリー消費が増えて動きが鈍くなるので生存に不利になる。

器用なら道具を作って生存に有利になるし、個体間の情報伝達が可能なら賢さを生かせる。
道具が作れないし自分の考えを他の個体に伝達できない動物では、賢くなってもほとんど意味がない。
突然変異を賢い個体が生まれたとしても、脳が重いので動きが鈍いので、直ぐに他の動物の餌になったと思われる。
15: 2011/04/05(火)20:09 AAS
チェルノブイリにはすでに放射性耐性菌が生じているという話があるが、
人においてもやはり放射性耐性の度合いに個人差がかなりあるらしい。

原発事故による被曝や核実験による被曝や医療被曝などが人類そのものを
すでに淘汰の篩いにかけているんじゃないだろうか。
放射性耐性をよりもった人たちのみが後世に子孫を多く遺し、そうでない人たちが
淘汰されていけば、人類は最終的には核と共存できるように進化するかもしれない。

進化というと聞こえはいいが、進化が多くの犠牲の産物であるということを考えると
一つの生物個体としてこの世に生じることの儚さを感じざるをえない。
16: 2011/04/05(火)21:34 AAS
>>14
鳥類には声真似の得意なやつが結構いるから
そのうち高い言語能力を獲得する種が現れるかもしれないな
17
(1): 2011/04/06(水)00:16 AAS
人間に放射線の耐性があるとは思えない。

植物も無く、大気も無ければ放射線が直接宇宙から飛び込んでくるような過酷な環境で
原始バクテリアなどは生き抜いてきたのだから、
菌類に耐性があるのは、人間よりも長く地球上に存在していて、
今日のような地球環境とはかけ離れた過酷な環境を生き抜いてきた生物
だからこそであって、元々耐性があったと考えるべきでは?

バクテリアや菌類に当てはまることが、同じ様に人間にも当てはまるかというと、
大いに疑問。
18: 2011/04/06(水)13:52 AAS
>>17
保健物理学の分野では、放射線が人体に及ぼす慢性的影響・長期的リスクに
個体差があることがすでに知られてはいます。
つまり放射線耐性には個人差があると考えられるのです。
それが遺伝的な個人差だとするなら、自然淘汰に関与する可能性はあります。

ただし、自然淘汰のサイクルには種による差が大きくあります。
それは実際には繁殖サイクルを大きな変数としてもつものです。
ウイルスや細菌などは繁殖サイクルが短く速く、繁殖数も膨大なので自然淘汰に
よる集団遺伝学的な変化は短いスパンで起こり得ます。
しかし繁殖サイクルが長く遅い生物種においては、とくにヒトにおいては
省3
19: 2011/04/06(水)23:54 AAS
そもそも膨大な犠牲者を出してまで何故放射線に適応する必要が
あるんだよ。

しかもスレ違いだし。
20: 2011/04/07(木)11:28 AAS
http://twitter.com/dino_island/status/26150805407
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*