初心者質問スレ (臨時) (579レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

378: sage 2012/10/20(土)21:17:40.37 AAS
http://earthjp.net/mercury/0710160007.html
探してみるとこのような画像が

目測で2400mの目盛りに匹敵する程度の距離が破壊されています。
この水爆の数倍から数十倍ほどの威力を持つ爆弾であれば、
数千キロ級の山をひとつ破壊することが可能だと考えられます。

世界の核弾頭数は2万ほどあるので、ヒマラヤ山脈の一地区を破壊することは可能。
新規に水爆を作れば全地域を破壊することも可能ですね。
478
(2): 2014/07/15(火)10:52:24.37 AAS
>>474
?糸静構造線の下にはグランドキャニオンが
→ 糸静線(ISTL)は第三紀後期(数千万年前)から活動している地殻の弱線です。
一方グランドキャニオンは、コロラド高原をコロラド川が浸食で深く掘り下げて出来ています。これは数千万年前以降、先カンブリアの頑強な基盤をもつコロラド高原がほぼ水平に隆起した結果です。
つまり似ているのは時代スケールだけで、場として逆に近い。

?上空6千メートルの堆積物の上に
関東甲信越が
→関東平野の堆積盆の厚さは陸域では大体3~4kmぐらいが最大ですが、相模湾の辺りなどは5km以上あると言われています。
「関東 基盤深度」でググると分布が出てきますのでぜひ。

?国道20号線下り左手甲府〜諏訪間の西方向に見える山並みは西日本の山と言っていいんですか?
省1
562: 2020/03/06(金)07:47:54.37 AAS
古細菌とウイルスは、どちらかが先に発生したのですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.189s*