DTM用自作PC Part50 (556レス)
1-

1: (ワッチョイ 92a6-w4Nq) 2023/06/07(水)19:52 ID:Pts4BWwK0(1) AAS
DTM用自作PCについて情報交換しましょう。
Windowsの話題もこちらでどうぞ。

※前スレ
DTM用自作PC Part49
2chスレ:dtm

新規スレッドを立てるときは本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
537: (JP 0Hb6-19GD) 05/23(木)22:49 ID:HK0gMCZlH(2/2) AAS
X リクエスト
〇リセット リクエスト
538
(2): (ワッチョイ 4e58-XVI4) 05/25(土)18:12 ID:HlrdUnrM0(1) AAS
SUNEASTのSSDが1年で2個もPCから認識しなくなった
どちらも使い始めてから半年経ったくらいの時期で
用途はサンプラーのライブラリ用、ほぼ読み出しのみ
この用途なら安いものでも十分だと聞いたんだけど
やっぱ「安かろう悪かろう」ですか?
ただ外れロットに当たっちゃっただけ?
パーツ詳しい方、どんなの選べば良いか教えてください
まだ2年保証はあるけど見切ったほうが吉?
SE90025ST-2TB
2TB 2.5インチ 3D NAND採用
省2
539: (ワッチョイ 0ed2-ZWkU) 05/25(土)19:12 ID:ehtnwPPk0(1) AAS
>>538
保証つかって交換してもらったやつをフリマで売って
crucialの廉価モデルかsundiskくらいにしとけばいんでないの?
といってもcrucialのmx500と値段そんな変わらんけど
540: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f3dc-lB5S) 05/25(土)22:52 ID:69HGjrto0(1) AAS
>>538
SATAのSE900はネット上で特に故障の報告が多いモデルなので運が悪かったな
手堅くいきたいならNANDを自社生産しているとこのを選べばいいと思う
(Crucial、サムスン、SK Hynix、WD、キオクシア)
他のメーカーだと時期によって中身のパーツが変わったりする
541: (ワッチョイ 9b49-waKO) 05/25(土)23:43 ID:uW2OS4JS0(1) AAS
ぶっちゃけ蝉族(HIKSEMIおよびそのOEM)で良いと思う。
速度も耐久性も価格も。
中国製が嫌いならまぁしらんけど
542: (ワッチョイ 496e-Av8/) 05/26(日)00:45 ID:qrosMnUA0(1) AAS
中華は呪われてんだよw
543: (JP 0H4b-mLF1) 05/26(日)00:47 ID:HEOTBspJH(1) AAS
うちのSUNEAST
PCに内蔵:250GB(OS用)、2TB(データ用)は大丈夫。
USB3.0変換ケースに入れて外付け:1TB (データ用)1回認識しなくなってフォーマットして何とか生き返ったが、USB接続でSSDが認識するのに時間かかる。
3台とも寿命98%以下
544
(1): (ワッチョイ f1cb-zP3T) 05/26(日)00:59 ID:rcGqC/h20(1/2) AAS
システムに使うには勇気がいるわ
危ないよ
うちもデータ用に買ったやつ速攻壊れたし
545: (ワッチョイ 095f-taxo) 05/26(日)01:29 ID:o6DoFM5R0(1) AAS
やっぱりサムスン
546: (ワッチョイ 73af-G6xn) 05/26(日)05:28 ID:6viSbLPX0(1) AAS
自社生産以外のSSDはハズレチップの使い回しだから買う時点で終わり
547: (ワッチョイ 5158-kizQ) 05/26(日)09:17 ID:JL0FywHE0(1) AAS
SUNEAST信頼性無いんですね
買い換えますわ
ありがとう
548: (JP 0H4b-mLF1) 05/26(日)11:07 ID:Xq5jhzvAH(1) AAS
>>544
あれはサブPCで監視カメラ用なんだけど、
メインPCも4TB M2.SSDが中華製で、直ぐに替えようと思っても高くなってて買えなくなった
たまに変な重さを感じるときがある
PCに換装して数時間でM2.SSDの一部が焦げてたからすぐ壊れると思うw
549: (ワッチョイ d303-ikRv) 05/26(日)22:27 ID:TW444cRX0(1) AAS
昨年の安売りSSDの故障報告が結構ネットに上がってきてるね
550
(1): (ワッチョイ f1cb-zP3T) 05/26(日)23:01 ID:rcGqC/h20(2/2) AAS
変な重さってqlcだからかな?
焦げたSSD使う勇気笑
551: (JP 0H4b-mLF1) 05/27(月)00:40 ID:GMX6+AOjH(1/2) AAS
>>550
メインPCの方はこれ Hanye SSD 4TB PCIe Gen4x4 M.2 NVMe 2280
インストールした時ブルスクも出ておかしかったけど、多分それはメモリが1個テストで通らないいかれてるのがあるからかもw 順番差し替えて適当に対処。
変な重さってメモリかも知れないね。ただ、前のM.2は何ともなかったから。
SSD換装でOSをコピーした時は元のコピーがあるので最初の内は強気で行けるからね。最近は心配w
552: (JP 0H4b-mLF1) 05/27(月)00:50 ID:GMX6+AOjH(2/2) AAS
X 元のコピーがあるので
〇 コピー元があるので

変な重さってのは ごく稀に そういえばメモリがいかれた時のような感じww  
553: (ワッチョイ ab76-oYaH) 05/28(火)17:00 ID:VZVmIbHj0(1) AAS
第11世代core i3にRAM 8Gバイトってゴミですか?
554: (ワッチョイ 2b44-5cHB) 05/28(火)17:34 ID:cKOQGLHJ0(1) AAS
メモリだけちょっとだけ欲しいけど普通に行ける
555: (ワッチョイ d3a0-ikRv) 05/28(火)22:59 ID:G2DNYUJt0(1) AAS
メモリー食うプラグイン2つ使うだけでアウトやで
556: (ワッチョイ abeb-O2Se) 05/28(火)23:27 ID:Crv7slOa0(1) AAS
それ多分ableton pushのスペックだよな。ここで聞く意味ないと思うけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.042s*