[過去ログ] 最近コードを学んだ素人作曲者の俺に指摘するスレ (187レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2020/02/14(金)07:13 ID:ztHUBhNg(1/3) AAS
結局はコードじゃなくてリズムとメロディだよ。
あと音色選びと歌詞、アレンジセンスな。
過去のヒット曲のコードなんてほとんどパターン決まってるかんな。米津だってそうだ。
でも米津が評価されてるのはリズムと歌詞。
メロディはちょいダサ(歌謡曲寄り)だけど、サビに重点を置いてる。覚えやすくて、少し耳に新しくて、それでいて歌ってみたい口ずさんでみたいと思わせる魅力がある。
正直歌声には大したものは感じない。
どこかが尖ってりゃそれでいいから、自分の武器を磨きに磨いてがんばれ。
100
(2): 2020/02/14(金)07:21 ID:ztHUBhNg(2/3) AAS
ミスチルの過去名作はメロディが良い。
歌詞がずば抜けて良い。
小林のアレンジが神。
歌声含め歌唱技術自体は大したことない。
どこか尖ってりゃなんとかなる典型。

スピッツはメロが良い。
歌詞は評価しにくいけど独自性がある。
ボーカルが唯一無二。
歌はそんな上手くない。
ある種存在感に尖ってるといえる。
省7
124: 2020/02/14(金)18:47 ID:ztHUBhNg(3/3) AAS
>>105
よっぽどスケールアウトしなけりゃコードの構成音+テンションとボイシング散らせば概ね問題ねーだろ、ハーモニーとかさ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*