[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★91 ワッチョイ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(1): 2020/02/06(木)15:17 ID:WtB8mlQO(1/3) AAS
>>45
あいかわらずセンスはよさげね。ギターはまだあんまりうまくないけど前より良くなってるのでまだまだ伸びるだろう
たまたま上手くいったのを切り取ってるのかね。なんだか味気のないギタープレイだ
ロングトーンばかりで息苦しいからきっちりミュートした休符を入れたりして休むことを意識すると一皮むけるよ
47: 2020/02/06(木)15:19 ID:WtB8mlQO(2/3) AAS
って、ジャンクギターか。そりゃ味気ないわけだ
51
(2): 2020/02/06(木)16:49 ID:WtB8mlQO(3/3) AAS
>>48
ギタリストはプレイスタイルの幅が広いのであくまで参考程度にと先に断わっておくが
Aメロ出だしのD - D D D E - F - - F F - G - G 〜 は、8分のDDDと細かくピッキングするとボーカル向けの譜割りをギターで弾いたようにペンペンと聞こえて萎えるので、作曲者に異論が無ければ出だしのDは長く伸ばしたい
DE-FのE音はスタッカート気味にする。これはそうしたほうがギターが歌う気がするからという単なる趣味
次のGはそのまんま弾くのではなくFからF#Gとグリッサンドでつなぐ
このようにグリッサンドに聞こえるかギリギリの音量で出入りしたい箇所がたくさんある。いわゆる手癖

チョーキングがほとんどないので棒読みのギターになってる。違和感の最大の要因かな
Bメロ以降はモチーフの変形でだんだん飽きてくるのでチョーキンクで入ったりと変化を付けたい。無意識にブラッシング混ざったりはよくある
サビで啼きたくなりそうなのでピッキングハーモニクスやユニゾンチョーキングを混ぜるだろう
アーティキュレーションのやりすぎも禁物だけど、こういう味付けがないとスーパーのBGMになる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.858s*