DTMが続かず挫折しそうな人 (969レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

528
(5): 2020/03/25(水)06:10 ID:uO6zwILU(1/2) AAS
クラシックピアノ曲を半年に一曲MIDIデータ化する作業に挑戦してるが
22分弱の曲が40日で出来上がってしまってからやることがなくなってしまった(´・ω・`)
529: 2020/03/25(水)13:53 ID:nGXir1n+(1) AAS
>>528
ピアノ以外にも手出せばいいじゃん
531: 2020/03/25(水)17:42 ID:cGUgtQQz(1) AAS
>>528
データください
532
(1): 2020/03/25(水)20:24 ID:ryGiM3Dr(1) AAS
>>528
それってnaxosとか使いつつ誰かの演奏を再現ってこと?かなりすごいね。
740: 528 2020/11/05(木)03:18 ID:VCZ7cUnK(1) AAS
今年はこれで限界かな
https://www.youtube.com/watch?v=zrEW2oY3wyI
コントローラー含めてMIDI機材まったく出番がなかった
よく言えば自分の傾向が分かり始めてきたけど
802: 528 2021/03/23(火)01:02 ID:p8ZGRbRZ(1) AAS
ベートーヴェンの三大ピアノソナタなんとかコンプリートできた
https://www.youtube.com/watch?v=FMXtUhNBweE
midiファイルの下書きは下書きはSonar8.5以前の古いやつでやってたけど
今回Cakewalk by BandLabの録音付き画面キャプチャーのやり方覚えたので
最新のプラグインも難なく鳴らせるようになった
動画が譜面ビューを映してるだけで面白くないという人もいるけど、驚くなかれ
ピアノの音声だけだとパソコンが演奏しているのを信じない人が出てきて
別の実演家がライセンス持ってるという主張をyoutubeのページに貼り付けられたりするから
譜面ビューは必要
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 6.823s*