[過去ログ] ユーロラック・モジュラーシンセ総合 2パッチ目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): (ワッチョイ 0644-kGA4) 2019/12/18(水)14:21 ID:Pzdo533v0(2/2) AAS
そっすかー
一応最低限できるPCB基板のエッジングとかも
回路図からレイアウト起こしてレイアウトEagleで作って発注とか

割とオープンソース多いしキットも多いから
自作ユーザー居るのかなって 

知識はあるもののモジュラーは持ってなくて
どっちかと言うと単一電源の自作エフェクターを
両電化するためにモジュラー規格に乗ろうかなって
20
(1): (ワントンキン MM92-Tf0J) 2019/12/18(水)14:54 ID:K6t6dq25M(2/2) AAS
>>19
自作ユーザーはいるけど、シンセのDIYってなると海外の専門のフォーラム行ったりtwitterで自作ユーザー同士連絡とったほうが手っ取り早いと考える人が多いんじゃない?

モジュラーシンセのみでピアノとかを再現した音源とパッチノート上げてる人いたけど、そういうのは喜ばれる傾向があるかな

ここはメーカー視点じゃなくてユーザー視点な感じだと思う
(俺だけがそう思ってるかもしれんけどね)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.541s*