[過去ログ] ユーロラック・モジュラーシンセ総合 2パッチ目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(2): テンプレこんな感じでどうか? (ワッチョイ cf58-Tf0J) 2019/12/18(水)09:11 ID:PKHPcBQD0(1/3) AAS
【この括弧をはずして文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入力してください】

ここは既存のシステムに満足できなかった沼地ユーロラック・モジュラースレです。
ユーロラックに限らずSergeやBuchla、5U、セミモジュラーなど、パッチングをするシンセであれば全て対象です。

人柱の報告、導入に関するお悩み他、ユーロラック・モジュラーシンセに関する話題歓迎。
初心者の方大歓迎。
他テンプレ加筆、修正ご自由にどうぞ。
省5
12
(3): テンプレこんな感じでどうか? (ワッチョイ cf58-Tf0J) 2019/12/18(水)09:12 ID:PKHPcBQD0(2/3) AAS
ModularGrid:https://www.modulargrid.net/
モジュールの検索や、ユーザー登録することでラックを仮組み出来る。

Q.ユーロラック・モジュラーシンセってなに?
A.モジュラーシンセはVCOやS&Hなど単機能または特定のコンセプトに基づいて設計されたシンセサイザーで、
  多くの場合、ひとつのモジュールだけでは満足な演奏が出来ず、複数のモジュールを組み合わせることになります。
  ユーロラックはモジュラーシンセのうち、元々ドイツのdoepferが使用した工業規格です。
  近年は様々なガレージメーカーが参入している為、このユーロラックの話題がこのスレの中心になるかと思います。

Q.ユーロラック・モジュラーシンセに興味があるんだけど、自分に合うのかわからない。
A.VCV RACK(https://vcvrack.com/)というユーロラックをパソコン上でシミュレート出来るソフトウェアがあります。
無料ですので一度試してみては如何でしょう?
省15
13: (ワッチョイ cf58-Tf0J) 2019/12/18(水)09:19 ID:PKHPcBQD0(3/3) AAS
あ、次スレは>>950お願いします。
テンプレを加筆修正する人はアンカーを>>950に打って、コピペしやすくなるよう誘導お願いします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.838s*