[過去ログ] DTMに最適なヘッドフォン 第49フォン (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2019/12/16(月)21:22 ID:udlkdJth(1/3) AAS
>>40
だからこんなノイズも聞き取れないんだろ?w
https://dotup.org/uploda/dotup.org2013721.mp3

正直に言ってみ?
このテイクのピークオーバーの割れが聞こえるのか聞こえないのか
42: 2019/12/16(月)21:29 ID:YMayldJw(1) AAS
なんで900STで聞けば音質の悪いソースもいい音で聞こえるって言っちゃうのかね
43: 2019/12/16(月)21:31 ID:OQW2vbsT(1) AAS
>>40
だせーw
44: 2019/12/16(月)23:14 ID:agxovpOV(13/35) AAS
900ST/M1STの開発者がハッキリと、
モニターヘッドフォンはクッキリ聞こえるように作っている…と
公言しているわけです。

そしてもう1つ「音が近くに聞こえるようにしてある」と
言っているわけです。

要するに「特殊な聞こえ方をするヘッドフォン」だと
言っているわけです。
45: 2019/12/16(月)23:15 ID:agxovpOV(14/35) AAS
その2つの特性は
ソニーの開発者が発表する以前から
俺が言い続け来たことです。

つまり「俺の耳の確かさ」を証明しているのです!
46: 2019/12/16(月)23:18 ID:agxovpOV(15/35) AAS
開発者が口にしたことを知って、
それで俺が「クッキリ&音が近い」と言ってたわけではないのです。

900STの音を聞いて、
そういう特性があることを見抜いていたわけです。

それぐらい俺はヘッドフォンの特性をちゃんと聞き取れているということです。
お前らのような知ったかぶりの類とは違うんです。
47: 2019/12/16(月)23:20 ID:agxovpOV(16/35) AAS
なぜクッキリ聞こえるのか?と言うと
刺激的な音を出しているんです。
トゲトゲしいというか、エッジが効いた音というか…。

なので、本来そういう音じゃない音も
エッジがついた音になってしまうんです。
一種の加工なんですよ。

だからソース本来の音が把握できないので
音作りには使えないのです。
48
(1): 2019/12/16(月)23:24 ID:agxovpOV(17/35) AAS
クッキリ聞かせる為に
もちろん高域も強調してあるので刺さるし
割れていない音でも割れます。

なので900STを基準にすると言うのは
俺は間違っていると思います。

あくまでレコーディング用として
音作りに影響のない分野で使うべきものです。
49: 2019/12/16(月)23:26 ID:25mUgg+0(1) AAS
俺の好きな音が本来の音

まで読んだ
50
(1): 2019/12/16(月)23:27 ID:IAvyGU03(1/12) AAS
アホが長文連投した結果

サウンドハウス
売れ筋商品ヘッドホン・イヤホン
1位 SONY:MDR-CD900ST
51
(1): 2019/12/16(月)23:28 ID:agxovpOV(18/35) AAS
>>50

ソニーと俺は
Win Winの関係です (´ー`)
52
(1): 2019/12/16(月)23:30 ID:IAvyGU03(2/12) AAS
>>48
録るときにヘッドホンで聴きながら音作りもするんだが知らんのか。
レコーディング用と言っても音作りに影響はある
53: 2019/12/16(月)23:30 ID:agxovpOV(19/35) AAS
>あくまでレコーディング用として
>音作りに影響のない分野で使うべきものです。

レコーディング用として使っている分なら
エッジが効いてクッキリしていようが
音がいくら近かろうが音作りに影響ないですしね。

本来通りの使い方ならば、聞き取りやすいように
いくらでも音がいじってあって問題ないのです。
54
(1): 2019/12/16(月)23:32 ID:agxovpOV(20/35) AAS
>>52

ド素人の知ったかぶりはご遠慮ください。
55
(1): 2019/12/16(月)23:33 ID:IAvyGU03(3/12) AAS
>>51
いや勝ってるのはソニーだけ
お前が勝ってる所は一度も見たことがない。
音はゴミ知識もゴミ耳もゴミ。
タコ殴りにされて半べそかきながらも苦しい言い訳して負けを認めないパターンが毎日。
56: 2019/12/16(月)23:33 ID:agxovpOV(21/35) AAS
【お前のバカなところ】

モニターヘッドフォンを
原音忠実だと思い込んでるところ。
57
(1): 2019/12/16(月)23:35 ID:agxovpOV(22/35) AAS
>>55
>お前が勝ってる所は一度も見たことがない。

俺は「クッキリ&音が近い」と評価して来ましたが
ソニーの開発者の談話により、
その評価が大正解だったことが判明したわけです。

つまり俺も勝者なのです。
当然、俺を批判して来たお前らが敗者です。
58: 2019/12/16(月)23:35 ID:IAvyGU03(4/12) AAS
>>54
ごめんな。今日もお前の主張を先読みして潰してしまったよ。
59: 2019/12/16(月)23:36 ID:agxovpOV(23/35) AAS
俺は正しい評価ができる人間であり、
正しい耳を持っていると言うことなのです。
それが証明されたんです。

逆に言うと、俺を批判して来た人間は
まともに音を聞き取れていなかったと言うことです。
60: 2019/12/16(月)23:39 ID:IAvyGU03(5/12) AAS
>>57
一般的にもクッキリ&音が近いと当たり前のように言われていたけど
当たり前の流れに乗っかっただけで勝ちだと思い込める脳みそなんだな。

俺「プリウスは燃費が良い」
トヨタ「プリウスは燃費が良い」
俺「勝者」

こういう感じか。
1-
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s