[過去ログ] 【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.71 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628: (アウアウウー Sa21-24QR) 2020/02/01(土)10:12 ID:3ZylGW5Va(1) AAS
単音で素の音鳴らすだけならそうだけど
和音で鳴らすとかエフェクト掛けるだとか元の音質が影響するわけで
629
(2): (アウアウカー Sa55-M6Eo) 2020/02/01(土)10:25 ID:AYbTYaVma(1/3) AAS
DJでもアナログにこだわって〜とか言う奴おるけど針圧アホほどかけたり結局デジタルミキサーに入れてデジタルエフェクトかけたりなんだかなぁってのが多い
要は知識も技術も無くファッションでアナログって言う奴
もしくは入口だけアナログのアホ

こっち界隈でもアナログアナログ連呼する奴は録音はDAWだったりアナログサチュレーションとデジタルクリップを勘違いしてたりろくなやつがいないイメージだな
630: (ブーイモ MMc9-o5Hg) 2020/02/01(土)10:27 ID:Kb0zVm/dM(1/2) AAS
daw上でmixすると「なんか混ざらない」のと似たような現象なのかな
631: (ワッチョイ 660c-bvOr) 2020/02/01(土)10:29 ID:yMuFUQMs0(2/6) AAS
昔はミキサーはマッキー一択の時もあったけど、今はもうさすがにそうじゃ無いよね
アナログミキサーの音質よりもインターフェイスのスペックの話題の方が多い
632: (ワッチョイ 660c-bvOr) 2020/02/01(土)10:37 ID:yMuFUQMs0(3/6) AAS
あと山下達郎がついこの前ラジオで言ってた
「アナログアナログとみんな言ってるけどバカじゃないか?今のレコードなんてカッティングがダメで音が悪いし、ようやくデジタルに慣れたのに。俺はもう絶対にアナログ盤は出さない」
だって
633: (アウアウウー Sa21-KBmY) 2020/02/01(土)10:41 ID:xzlvqgjna(1/2) AAS
は?山下達郎てっ誰よ
634: (ワッチョイ 660c-bvOr) 2020/02/01(土)10:47 ID:yMuFUQMs0(4/6) AAS
音質こだわり界の重鎮。ライブで今でも絶対にワイヤレスを使わない超アナログ派
635: (アウアウウー Sa21-lcac) 2020/02/01(土)10:51 ID:aQPCeoOZa(1) AAS
ポップス神だよ
636: (アウアウウー Sa21-KBmY) 2020/02/01(土)10:59 ID:xzlvqgjna(2/2) AAS
マジレスかよ!
637: (ワッチョイ c558-Witc) 2020/02/01(土)11:03 ID:UX5lD5YV0(1/2) AAS
山下達郎と竹内まりやは、ただの老害。
今回の例として出すのに不適切じゃね。

まだやってんのか、って感じ。
638: (ワッチョイ 660c-bvOr) 2020/02/01(土)11:08 ID:yMuFUQMs0(5/6) AAS
いや、かなり先進的だよ。ハガキを書けば教えてくれるけど、多分、Ozoneとかも試してる。昔は「DPとツールス使ってる」とリスナーの質問に答えてた
639
(2): (ワッチョイ 7db1-zR3D) 2020/02/01(土)11:19 ID:SwmsbG850(1) AAS
山本達彦の偽物じゃないの?
640: (ワッチョイ ea73-UGOI) 2020/02/01(土)11:35 ID:dbvpTwLG0(1/3) AAS
>>626
そういうクスリ・ニヤリな話、好きw
641: (ワッチョイ 7db1-Wz48) 2020/02/01(土)12:13 ID:lr0LGdej0(1) AAS
>>639
何十年かぶりにその名前見たけど、まだご存命なの?
642: (ワッチョイ b5b1-Qlxh) 2020/02/01(土)12:27 ID:LcQfOF7q0(1) AAS
ちょっと前のVaporwaveブームで山下とか竹内まりあは外人にやたら人気出たよな
再生数も多いしコメ欄も外人だらけ
643: (ブーイモ MMc9-o5Hg) 2020/02/01(土)12:39 ID:Kb0zVm/dM(2/2) AAS
まさか21世紀に入ってからもデジアナ論争するとは思ってなかったよなぁ

空想だけど、今よりもっと高速なシステムで入力から中間処理・出力まで全てを1bitDSDなら解決するの?
644: (ワッチョイ eae9-Ice+) 2020/02/01(土)12:49 ID:pgZO4aFd0(2/4) AAS
しないよ

今でもフィルムカメラが最強であって、デジカメはダメ!! ん人も居て
数は減っても最低限のフィルムは販売されている

ある意味では既得権益であって、「価値」を守ろうとする人が一定数居る限り
そのコミュニティにおける価値は変わらない

結果有りきでの論争だから、いくら対処しようとしても無駄なヤツだね
645: (ワッチョイ 666e-zR3D) 2020/02/01(土)12:50 ID:5m7OAVFl0(1/2) AAS
俺もだけど、いまVinyl買ってる人は別に音質がどうこうじゃないしな
インテリア製とか掘り出し物を見つける楽しさとか
なにより回転しながら音楽を奏でているのを眺めているのがいい
646: (ワッチョイ 66bc-unxX) 2020/02/01(土)12:50 ID:WKgkzIfw0(1/2) AAS
山下達郎はいち早く打ち込みを取り入れたものの
それで作成した80年代のアルバムがおもちゃレベルのチープなサウンドになってしまい
プロツールスが出た時は羹に懲りてなますを吹くように導入が大幅に遅れた
今でも活動してるものの、老人性の難聴が進んでるようで上の方は全く聞こえてないと自分で言ってる
647: (ワッチョイ ea73-UGOI) 2020/02/01(土)12:57 ID:dbvpTwLG0(2/3) AAS
レコード盤もここまで復権するとは思わなかった。
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s