[過去ログ] ソフトシンセ総合 part38 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: (ワッチョイ 9f73-2dlT) 2020/03/07(土)18:02 ID:W7Yr+IS20(1/3) AAS
Tritonの生音ってクォリティ的にはSC-88くらいのレベルの音しか出ないよ。
プリセットはエフェクトとかで盛ってるから派手に聞こえるけど、波形だけでいえばむしろSC-88より音悪いかもくらいの感じ。
434: (ワッチョイ 9f73-2dlT) 2020/03/07(土)21:52 ID:W7Yr+IS20(2/3) AAS
俺が言ってるのはあくまでTRITONの生音系の波形の話ね。
ピアノやギター系、サックス、フルート、生ベース…例えばここら辺はどうやっても波形レベルで音ショボいよ。
当時世界中でTRITONの音使われてたのは確かだけど、ここら辺の生音系はほぼ使われてないでしょ。
拡張挿せばまだピアノとオケ系は使える音が出たけど。
というかTRITONに生音を求めてる人自体ほぼいなかったしその用途で使うものじゃないよ。
とはいえTRITONの生音系も、あえてウソくさい特定の音がR&Bなんかではウケてて、ストリングスやアコギ、シタール辺りはいかにもキーボードで弾きましたみたいな音でわざと使われてた記憶はある。
436: (ワッチョイ 9f73-2dlT) 2020/03/07(土)21:59 ID:W7Yr+IS20(3/3) AAS
SC-88に限って言えばゲーム系で使われてたとかじゃない?
SC-88の元ネタであるJVの音はそれこそ世界中のポップスで使われてただろうけど。
ってかなんか突っかかってくる割には話の内容に対する反論なわけでもないし、突っかかりたいだけでしょ?なんか面倒。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.317s*