[過去ログ] Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part25 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/07/05(金)15:18 ID:FLc6ECHj(1/3) AAS
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
https://japan.steinberg.net/jp/home.html
FAQ-よくあるご質問
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/list/st/5/c/153/page/1

前スレ
省2
983
(1): 2020/05/09(土)02:36 ID:A0K8NADX(2/3) AAS
>>982
初心者には複合の効果というのが今一理解できないんですが…
やりたい事は、順番はAbbey Road Platesでリバーブをかけ、それにディレイ成分をかける。そしてEQでHFとLFでカット。

一つのトラックと複数のトラックでは全然違いますか?
984: 2020/05/09(土)07:18 ID:/Zo+6YPJ(1/4) AAS
FXバスを使ったFXは
各トラックから別々の量をFXバスに送る事が出来るというのが特徴
楽器ごとに残響を付ける量が異なる場合でも
1個のエフェクタで済む

リバーブ==>ディレイ 以外にディレイを使わないのであれば
リバーブとディレイは同じFXトラックで良いし
楽器の中でリバーブを使わずディレイのみに送る可能性があるなら
別のFXトラックにしておけば良い
つまり使い方次第

今回は
省2
985: 2020/05/09(土)07:35 ID:pL2ze2pm(1) AAS
>>983
横レスごめん
特段理由がないならディレイはリバーブの前がセオリー
両方試してみたら?
986: 2020/05/09(土)07:39 ID:/Zo+6YPJ(2/4) AAS
私もリバーブ==>ディレイの順で使った事がないから
どういう効果になるんだろうとちょっと考えてしまった

リバーブ成分のみにディレイがかかるから
残響成分だけを地味に厚くしたいのかなあとか
987: 2020/05/09(土)07:55 ID:/Zo+6YPJ(3/4) AAS
いやでも直列につなぐだけなら同じことか

A. 元音
B. 元音のリバーブ
C. 元音のディレイ
D. リバーブ x ディレイ

結局リバーブとディレイそれぞれのドライ成分とウェット成分の割合の設定でこれらの比率が決まるけど
順番を変えても比率は変わらない
988: 2020/05/09(土)08:09 ID:/Zo+6YPJ(4/4) AAS
私はディレイとリバーブは別FXトラックにしておいて
ディレイからリバーブにもセンドする

ディレイからリバーブにセンドする量で
C. と D. の比率が決まるので
この比率を楽器別に変える事は出来ないけど
これで不自由と思ったことがない

もしここを楽器別に変えたいのであれば
B.C.D. 3個別々のFXトラックが必要になる
989: 2020/05/09(土)08:26 ID:6LJbQwMv(1) AAS
リバーブの効いたエコーは有りだと思う。
BPMの低いギターのクリーントーンやアナログ系シンセソロパートだったら合いそう。

ちなみにリバーブ→ディレイをピアノで試してみたら聞くに堪えなかった。
990: 2020/05/09(土)08:54 ID:ReBWHFzJ(1) AAS
こういう「問題ありませんか?」ってどういう意味で聞いてるんだ?

「ヘッドフォンやスピーカー、耳が壊れたりしませんか?」という意味なら
音量の管理ができてれば大丈夫。

「音楽・音響学的におかしくありませんか?」という意味なら
そこに正しいも間違いもないんだから自分が実際に聞いて判断しよう。

こんなスレに質問書き込んでる暇があったら
1トラックと複数トラックで自分で試してみればいい。
いちいち「このやり方で合ってますか?」と質問する奴はあらゆる趣味分野において成長しない。
なんでも自分で試さないと身につかないよ。自分で試したことは一生忘れない。
991: 2020/05/09(土)10:26 ID:SP4ulyOg(1) AAS
何か嫌なことでもあったのかね?
992
(1): 2020/05/09(土)14:23 ID:w0rx1Ht7(1) AAS
質問させてください

Cubaseでモジュレーション入れてビブラートしたいんだけど、
全然効いてない気がする、、
どこかの設定を調整しないといけないとかありますか?
993: 2020/05/09(土)15:38 ID:5yasR3hX(1) AAS
コンセント抜けてるか確認

環境書かない奴にはそうとしkアドバイスできない
994: [金物をsage] 2020/05/09(土)15:58 ID:WYZdRYnr(2/2) AAS
>>992
オートメーションでボリュームを波線で書いてみな
好きなだけビブラートしていいぞ
995: 2020/05/09(土)16:37 ID:weBQrKMf(1) AAS
ビブラートは周期の大小をオートメーション化すりゃええだろ
996: 2020/05/09(土)16:48 ID:A0K8NADX(3/3) AAS
ありがとうございます。
どこのサイトだったか、リバーブの後にディレイをかけると良いと見たことがあったので…
で、リバーブは普通は低音にはかけないので、その直後にEQで(音源にもよるが)600以下をHFでカット、10000以上もLFでカットて書いてありました。
でも、EQをセンドリターンで使う場合、send量をどれくらいにするか、また頭を悩ませている。
997: 2020/05/09(土)18:04 ID:EJ/zsRSy(1) AAS
初心者スレだからあえて言うけど、どっかの文章で書いてあることを鵜呑みにするのは成長や楽しみの機会を奪われているので改めたほうが良いと思うんだよな

「そんな方法もあるのかー」と知識として吸収するとか、何故そうなのかを解明していくのは構わないんだけど、実践してちゃんと音を聴いて判断していかないと騙されるばかりよ

(仕事でやるならまた違うけど)何が良いかは自分で判断する方向でなるべく頑張ろう

鵜呑みにするのが楽なのはわかるんだけどね…
998: 2020/05/10(日)06:30 ID:lIgCy/Tn(1) AAS
次スレ

Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part26
2chスレ:dtm
999: 2020/05/10(日)08:07 ID:D2xCiFZL(1) AAS
質問いいですか?
1000: 2020/05/10(日)08:51 ID:eii1Gp2J(1) AAS
続きはウェブで
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 309日 17時間 33分 4秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.816s*