[過去ログ] ■宅録/DTM用 モニター スレッド58■ (969レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): (ワッチョイ 0a6e-LZmF) 2018/11/03(土)22:41 ID:XXE9J8KE0(1) AAS
主に宅録/DTM用途のモニタースピーカーに関する話題はこちらで。
なお アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher の立ち入りを禁じます

全過去スレ&まとめ&テンプレ&発売中モニタのラインナップはまとめサイトにあります。

【まとめサイト】
http://f36.aaa.livedoor.jp/~hozonko

関連スレ
低価格モニタースピーカースレ2
2chスレ:dtm

すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー9
2chスレ:dtm
省7
950: (ワッチョイ 2e76-ssCk) 2019/04/10(水)23:52 ID:ax7rh2VH0(1) AAS
ムジーク流行って同軸の時代くるかと思ったらフワッと廃れてったな
951: (ワッチョイ d9b1-KpvH) 2019/04/11(木)00:16 ID:6rP0rGi40(1) AAS
同軸のデメリットってなに?
952: (ワッチョイ f9b8-UPK7) 2019/04/11(木)02:46 ID:pT07ea9P0(1/2) AAS
位相。
953: (ワッチョイ f9b8-UPK7) 2019/04/11(木)02:47 ID:pT07ea9P0(2/2) AAS
あ、メリットじゃなくデメリットか…
位相の件はメリットの方ね
954: (スップ Sd33-lxO/) 2019/04/11(木)08:46 ID:ZugDAQ9Zd(1) AAS
位相?
定位ですよね
955: (ブーイモ MM9d-jmEn) 2019/04/11(木)10:19 ID:GCvadF6jM(1/2) AAS
位置によってユニット毎の位相のずれが変わらない
位相自体は癖があるけどね
956
(1): (ワッチョイ 298a-yqpC) 2019/04/11(木)10:21 ID:VE9rCDWa0(1) AAS
単品で考えたら位相だろ。

デメリットは奥行き長い、ユニットの種類が少ない、指向性が自由にならない
くらいか?
altecやUreiのように真ん中にホーン付けたのもあるけど、ちと特殊。
957: (アウアウカー Sa15-5yFH) 2019/04/11(木)10:48 ID:rpW02Ewna(1) AAS
ユニット単体の性能が上げにくいって点が一番のデメリット
例えるなら運転は上手いのに軽自動車に乗っているような感じが同軸
958: (ブーイモ MM9d-jmEn) 2019/04/11(木)12:49 ID:GCvadF6jM(2/2) AAS
>>956
タンノイもホーンだよ
959
(4): (ドコグロ MMbd-Vpd1) 2019/04/13(土)16:09 ID:aohqWxnBM(1) AAS
いちばん刺さるのは4-5kHzじゃねーかなと思うけど、これどう思います?
https://e-earphone.blog/?p=1309659
960: (ワッチョイ 8bbc-U5P5) 2019/04/13(土)18:12 ID:ZFoQK3kJ0(1) AAS
「それはこうじゃないと思う」みたいのがあると、それでまたブログが拡散されるだろ?伸びればなんでもいいんよ結局。
961: (アウアウエー Sae3-clLQ) 2019/04/13(土)20:54 ID:n4abbWp+a(1) AAS
>>959
ヘッドホンやイヤホンで刺さる帯域ならあながち間違ってないと思う
そのへんからF特のピークがあったりするから
962: (ワッチョイ d9b1-qTvW) 2019/04/14(日)00:57 ID:mXryjWky0(1) AAS
>>959
俺が1番刺さると思うのは10k前後だな。
4k〜5kは痛いと思った事ない。
人によって刺さるポイントは違う気がする。
963: (ワッチョイ 11b5-auws) 2019/04/14(日)11:13 ID:m7/NRI1H0(1) AAS
>>959
個人的に刺さるのは8〜10kHzくらい
4〜5kHzは量が多いと刺さるというよりうるせぇって感じ
964: (ラクペッ MM75-rOcO) 2019/04/14(日)18:01 ID:yjopIWI8M(1) AAS
>>959
2kが耳痛いのは同意
キックのアタックが10kってのは、ん?
965
(1): 959 (ドコグロ MMbd-Vpd1) 2019/04/14(日)18:31 ID:OlE8BIp6M(1) AAS
賛否両論あるんだろうけど俺の感覚的には(勝手に垂れ流すけど)
80Hz以下 無理に持ち上げるとモヤモヤする
100-125Hz マッチョな低音の肝、この辺りを出しつつ上下のモコモコしやすいところをうまく削るかがカギ
150-300Hz モコモコ感が出やすい帯域
300-800Hz 声の第一フォルマントの辺りだからあんまり変な凸凹は作りたくない
1-3.5kHz 声の第二第三フォルマントの辺りだからあまり凸凹は作りたくない
2-3kHz 声が重なるとぎらぎら汚くなりやすい
4-5kHz 耳が痛いと感じやすい帯域
6-9kHz 広めに持ち上げるとブレスやウィスパーボイスとかのキレ
〜13,14kHz 声の無声音はこの辺まで入ってる
省2
966: (ドコグロ MMbd-Vpd1) 2019/04/17(水)21:13 ID:qR9avYfwM(1) AAS
反応が無さすぎると寂しいもんだな。
967: (ワッチョイ 615a-+1ox) 2019/04/23(火)09:39 ID:tOuubLX/0(1) AAS
>>965
大筋では合意するけど
2019年にもなってドヤ顔する話ではないと思う
968: (ワッチョイ f556-fJDM) 2019/04/24(水)02:43 ID:oMsj9rzE0(1) AAS
まあそう言いなさんなや
969: (アウアウカー Saf1-82WK) 2019/04/26(金)19:20 ID:sUU7i0toa(1) AAS
どっかにも書いたけど
声の倍音帯域のうち2k〜4kあたりは耳の感度(等音圧曲線)が妙に高いから、歪み系ギターやシンセの倍音を下げ気味にしないと爆音再生で耳が飽和し易い件が気になった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*