[過去ログ] 【AKAI】MPC総合スレッド (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39
(1): 2019/02/15(金)02:22 ID:0wSUMZHf(1/2) AAS
abletonもMPC3000も両方使ってるよ
MPCでシーケンスを組むことはまず無いけどね
これに音を入れると「良い音」になるというよりもあくまで「MPC3000の音になる」って感じだよ
ローファイになるってほどでもないし言葉にはしづらいんだけど
安っぽい音のソフトシンセでもMPCといくつかのアナログ機材を通すことで良い感じになったりするので重宝してる
あと、3000内蔵のフィルターやディレイも好きだし
40: 2019/02/15(金)21:21 ID:AwlcTWHn(1/2) AAS
iMPCのマニュアルってどこで見れる?
41
(1): 2019/02/15(金)22:04 ID:0wSUMZHf(2/2) AAS
「impc user guide」で検索すれば出てくるよー
42: 2019/02/15(金)22:46 ID:AwlcTWHn(2/2) AAS
>>41
ありがとー!
43
(1): 2019/02/17(日)08:51 ID:/Kprw7Y3(1/2) AAS
MPC2000の液晶が焼けたので偏光板を変えてみたが
ダメ元でやってみたら案外うまくいった
オークションの出品物では見たことがあったんだけど
実際に修理したという記事は無かったので
半信半疑だったが、ただライン抜けどうにもならんね
44
(1): 2019/02/17(日)08:58 ID:/Kprw7Y3(2/2) AAS
https://imgur.com/a/VXNybKS
60風に反転させてみた、というか偏光板を90度回転させただけ
45: 2019/02/17(日)09:04 ID:A8w4SCsx(1) AAS
>>43
詳しい方法を記事にしてほしい
46: 2019/02/18(月)04:44 ID:EWyL/FkP(1) AAS
mpc liveみたくライブする人向けのはまだしもDTM用途としてmpc x買うならパソコンorマックとdawとmidiパッドやコントロールサーフェス買えばええやんってなる
47: 2019/02/18(月)17:43 ID:ZgGKIdDI(1) AAS
全く逆だわmpc xのが良い
だからこそmpc xはリリースされたのだし
48: 2019/02/18(月)18:37 ID:c458sWo8(1) AAS
あの入り組んだ、まどろっこしいUIと狭い画面で1曲作ろうという気分にはならない
MPC LiveにしろMPC Xにしろ、あれだけで作れる人は凄いと思うわ、システムが複雑だし俯瞰しづらい
それでも昔ながらのワークステーションシンセだけで作っていた時代に比べたらマシかもしれないが

自分は結局パーカッション系のサンプルをアサインして手で叩きたいときしかMPCの出番がない
49: 2019/02/18(月)19:18 ID:rAYuDCAx(1) AAS
MPC X使いやすいよ
50
(1): 2019/02/18(月)20:15 ID:3ZTjxgqT(1) AAS
結局、MPC買うくらいならDAW派とMPC大好き派は相入れない。
2つは全然別物なんだから比べるのは無意味
51: 2019/02/18(月)20:25 ID:L0FiFeN5(1) AAS
MPC要らないならこのスレ来なくて良いのに
52: 2019/02/18(月)20:44 ID:IgmZcZ7x(1) AAS
今更黒スタ買うのは止めた方がいいですかね?
サイズ感がちょうど良さげなんですが。
いまはXLCDの1000とjjosです。
53: 2019/02/19(火)06:29 ID:l8eDOz0l(1) AAS
1000あたりの操作感に慣れてるなら黒スタ有りとは思う。
操作感やLCDの表示内容は旧タイプMPCを踏襲してるからすぐ慣れると思う。
でも、XLCDの1000とjjosならあえて黒スタ導入するメリットが薄いとも言える。黒スタでないとできないことはほぼ無いような
54: 2019/02/19(火)21:07 ID:6qJvsLkw(1) AAS
自分も1000と黒スタ持ってるけどエフェクト周りは結構違うと思う
黒スタはプラグイン使えたりエフェクトの種類も豊富で音作りの幅は広がると思う
55: 2019/02/20(水)07:25 ID:9F34jOxI(1) AAS
>>50
「最新ヌマークMPCだけで作りたい派」と「DAW主体で旧アカイMPCの質感を曲に活かしたい派」で分かれてるんだよ

DAWありきでMPC Xを買う合理的な理由は正直ないけど、コンピュータ苦手な人からすると余計なパソコンやマック、オーディオインターフェースまわりの知識や適切な設定なんかを覚える手間が省けるからMPC Xのほうが良いと思う
56: 2019/02/20(水)08:09 ID:AOYepCHK(1) AAS
>>44
https://www.youtube.com/watch?v=SkqUgG5tAwU
MPC2000の液晶偏光板修理
HP200LXのサイトを参考にやってみたけど
もしかするとショップでやってるところがあるかも知れない
57: 2019/02/21(木)07:07 ID:2hfmPXV0(1) AAS
MPC Software 2.4は実にイイよ
今ではAIRのXpand2やLoom2やVelvetも下のパネルに収まって見栄えもGood!
58: 2019/02/26(火)01:17 ID:RPM/f7cv(1) AAS
500なんですがswingは50%以下には設定できないのでしょうか
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s