[過去ログ] E-Muの音源について (207レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(1): 2017/11/17(金)11:22 ID:WzGPXPav(1) AAS
>>29
なるほどありがとうございます!
チェックしてみます!
31: 2017/11/17(金)20:41 ID:hBLWK0nX(1) AAS
>>30
お前本当にチェックしろよ?
32
(1): 2017/11/17(金)22:26 ID:iCLgWJ60(1) AAS
ライブやる時は大抵E4XTを持ち出すんだけど周りはKontaktばっかで
ハードウェアサンプラーをいじれない子が多くなってきた印象
33: 2017/11/18(土)08:48 ID:3UDYpHwx(1) AAS
E2やE3のアナログフィルターが好き
34: 2017/11/18(土)15:55 ID:bv8CqVXq(1) AAS
p2kのROMが壊れやすいイメージ
35: 2017/11/18(土)18:04 ID:R400V8hW(1) AAS
オマンコステーションはサンプラー積んで、液晶もでかくすべきやったわね。
36: 2017/11/19(日)16:32 ID:2VfvOg6f(1) AAS
>>32
重いしめんどくさいし。
37
(1): 2017/11/22(水)07:47 ID:4RJ9O5R6(1) AAS
E4XT持ってた。音は良かったな。
運搬が辛くなってソフトに移行したわ。
本当に音は良かった。
元の音より良い、と言うと不思議だが。
38: 2017/11/22(水)11:38 ID:BvGVhk9g(1) AAS
S3200無印とe4xt、ASR-10はローファイじゃない感じでキャラクターが立つサンプラー
39: 2017/11/23(木)23:46 ID:E0c+K9nb(1) AAS
ソフトシンセ(サンプラー)全盛の今でも、
E-muのぶっとい音は手放せないわ
40: 2017/11/24(金)12:46 ID:F2Z3aMUp(1) AAS
E-mu本社自身がハード手放しててワラタwww
41: 2017/11/24(金)12:58 ID:TH8XzAwL(1/2) AAS
オーディオインターフェース始めたあたりから
やばいなと感じていたが、やっぱり失敗してうまく波に乗れなかったな
42: 2017/11/24(金)13:03 ID:TH8XzAwL(2/2) AAS
E-muには、断固としてハードシンセを作り続けて欲しかったな
43: 2017/11/25(土)22:43 ID:WwmQvPUw(1) AAS
久しぶりにプロカッションでも立ち上げるか
44: 2017/11/26(日)00:25 ID:u9jeHFch(1) AAS
オレも初代VINTAGE KEYS の電源
十数年ぶりに入れてみるかw
メモリーとんでるかも
45: 2017/11/26(日)00:47 ID:wCztm6Qm(1) AAS
俺もOrbit 3とVintage ProとProteus Orchestraが眠ってる
勿体無さすぎるから起こすか!
46: 2017/11/26(日)17:21 ID:UwnJEeMs(1) AAS
自分もライブ用でProteusのハード音源は未だに現役だわ
あのザラついた独特の音はバンドでも埋もれなくて助かってる
47: 2017/11/29(水)22:00 ID:37x2gOO0(1) AAS
ハード音源としては唯一無二なのに
使ってる人少ないのかな?
48: 2017/11/30(木)07:46 ID:/82MTzOe(1) AAS
romplerは生ものだからソフトに普通は移行するでしょ。
流行りも一周して、ハードの良さも多少見直されて、emuあたりは中古も安いし遊ぶか、
というのが出来るのが今じゃないかな?
49: 2017/11/30(木)21:20 ID:B2P0dKGT(1) AAS
いつかチープPCM再評価の時代が来ないかね?
Proteus、K1000、U-220あたり。
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*