Steinberg Cubase 総合スレ78 【SLIP有IP無】 [無断転載禁止]©2ch.net (778レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

113
(1): (ワッチョイ 0f58-//V5) 2019/06/07(金)11:34 ID:THIk0Xuc0(1/4) AAS
>>110
だから、時代を考えろってつってんの。
しかも、商売が成り立たなくなるとか、ウソまでついてるし。

実際は真逆だっただろ。
ドングルにしがみついてたクォークはつぶれた。
ドングルを廃止したアドビは、逆に天下取ったぞ。

ドングルなくして、コピーが蔓延してつぶれたソフトを具体的に挙げてみな。
119: (ワッチョイ 0f58-//V5) 2019/06/07(金)14:29 ID:THIk0Xuc0(2/4) AAS
ドングル止めて、ネット認証で十分じゃないのってことなんだけど。
割れとかいってるけと、使おうとすると、ネット遮断になるんだろ。

今どきパソコンをネット遮断したら、他の全ソフトもゴミ同然だけど。
ネット遮断してまで、割れで使うヤツなんて、もういないだろ。

cubaseはトラブった時、ソフト本体とドングルの2つが複雑にからむから、他のDAWより解決が格段に難しくなる。
126
(1): (ワッチョイ 0f58-//V5) 2019/06/07(金)20:31 ID:THIk0Xuc0(3/4) AAS
OSのアップデートよりcubaseを優先させろとか、何様のソフトなんだよ。
win11が出るわけじゃないし、win10が最終版になってから、もう何年もたつだろ。
ソフト側がマイクロソフト様にひざまづいて、即座にVUに対応してくれ。

ドングル20年使ってるとか、古いジジイの感覚は参考にならないな。
割れ対策でドングルにしがみつているソフトは、もう世の中で最少数派。
129
(1): (ワッチョイ 0f58-//V5) 2019/06/07(金)22:09 ID:THIk0Xuc0(4/4) AAS
>>127
だからOSのアップデートごときで設定が消えるソフトって、ほかにあるか?
少なくとも、仕事で必須のアドビとオフィスは、ここ数年トラブルはまったくない。
どのソフトも、立ち上げた途端にネットにつながり、アップデートを促すことも多いし。

なぜcubaseだけが対応できないのか?
理由を分かりやすく説明してくれ。

お前は「知ってる」んだろうww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.424s*