[過去ログ] Steinberg Cubase 総合スレ77 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 2017/08/25(金)03:11 ID:4NPxJY2s(1/2) AAS
技術者じゃねえんだからんなレベルのもの求められても…
Cubase徹底操作ガイドだからな?
基本、ほぼ初心者向けよ
タイトルのCubaseをExcelなりPhotoshopなりに置き換えて考えたらいい
実用レベルのノウハウ本に見えるか?
943: 2017/08/25(金)03:12 ID:4NPxJY2s(2/2) AAS
すまん技術書だ
944: 2017/08/25(金)05:22 ID:SdphbFlL(1/2) AAS
初心者向けなら実際に使用して曲を作ってなくてもええのか?
945: 2017/08/25(金)05:29 ID:qmG8jOA0(1) AAS
ええと思うで
他人の食い扶ちやし
ふじもっさんは顔が暗すぎるとは思うが
946: 2017/08/25(金)06:32 ID:q49IvvWq(1/4) AAS
継続してライターの仕事してる人はどんなジャンルでもいるし
ライターの技術レベルなんて様々だが
20年レベルでちゃんと自分の名前を売る努力を積み重ねてさまざまな編集部や会社とのコネクションも作って
ずっと継続して仕事をとってきて、、、、
ライターってのはむしろ技術なんかよりそっちが大事、
別に他人と技術を競う勝負なわけじゃないし
社会に出てみればわかるが仕事って大方そういうもんだろ
ちょっと好きなだけであいつのあんな解説俺なんかよりレベルが低すぎるとか思っても
継続的にそこまで人生をかけて積み重ねられない

こんなところで匿名で無名のどうのこうの叫んでも別にそやつに仕事が回ってくるじゃなし
省4
947
(1): 2017/08/25(金)06:50 ID:shEOrD9v(1) AAS
職業観と成果物に対する評価を混同してるように見える。俺の読み違いとは思うが。
948: 2017/08/25(金)06:55 ID:q49IvvWq(2/4) AAS
>>947
曲を作ってないからだめだだのそいつ昔からずっとDTM板に同じこと書いてるじゃん
ただ単に妬んでるのが透けて見えるからこういうレスをしたわけで
そもそも音楽制作で実績があったらそっちで食ってくだろw
949: 2017/08/25(金)07:32 ID:q71marHp(1) AAS
作ってないからダメってのは、読む側の欲しい情報があまりに少ないからなんじゃと。
950: 2017/08/25(金)08:20 ID:Zw01ZdtQ(1) AAS
>>940
有り難う御座います!
やってみます!
951: 2017/08/25(金)10:06 ID:kuvsMg0N(1) AAS
仕事したことがない奴の考え方だなぁと思った
952: 2017/08/25(金)11:04 ID:Yo9BAU3N(1/3) AAS
藤本さんは、番組で「本を書き終わると操作方法忘れちゃう」って発言してたし
そういうのが本の内容にも表れてる感じはするよ

Amazonで88ページまで見られるから見てみるといいと思うけど
「え、説明そこで終わっちゃうのかよ」って何度も思った

どうしてこうするといいの?めんどくさいんだけど、これしか方法無いの?とか
読んだ人から後でいっぱい聞かれそうな感じ

ほんとに初めて使う人だけじゃないかな、ちょっとは役に立ちそうなのは
953
(1): 2017/08/25(金)11:21 ID:q49IvvWq(3/4) AAS
そもそもCubaseなんて基礎知識あれば説明書なんて読まなくても使えるでしょ
俺も一切説明書読んだことないけど普通に使えてCDだって出したことあるし
書籍なんて買うのはそうじゃないレベルの人がほとんどだしそういう人が対象になるのは必然では
求められているものが違うように思うよ
954: 2017/08/25(金)12:20 ID:bZvhevmc(1) AAS
確かに使えるけど
それ多分未知の機能が沢山あると思うよ
一度説明書に目を通してみな
955: 2017/08/25(金)13:09 ID:d+jrttLK(1) AAS
見当違いばかりだな
フジケン本は日本語紙マニュアルの代用品

オマケ版のLE/AI使いとか
初心者なのに並行輸入の米国版を買った人とか
紙の日本語マニュアルを入手できないニッチ層に需要を掘り起こした

SX3時代の割れ使いとかなw
956: 2017/08/25(金)13:33 ID:SdphbFlL(2/2) AAS
総じてフジケン本はクソということで。
957
(1): 2017/08/25(金)13:57 ID:lQ4yUnQy(1/2) AAS
フジモンの本がしょぼいのは間違いない

しかしそんなクソ本でさえ一生涯出版出来ないであろう雑魚が上から物を言ってる姿はとても笑える

引きこもりの人生そのものを使った皮肉になっているところがポイント高い

自分で気がつかない(つけない)ところがさらにポイント高い

あーこいつは一生このままなんだなって感じるからね
958
(1): 2017/08/25(金)14:44 ID:krbJqwhr(1) AAS
>>957
鏡見て言ってんの?
959: 2017/08/25(金)17:14 ID:lQ4yUnQy(2/2) AAS
>>958
ほらこうやってすぐ自覚無い奴が来るんだよ

真っ先ににきた>>958は相当なレベルのクズだね
960
(1): 2017/08/25(金)18:21 ID:Yo9BAU3N(2/3) AAS
>>953
「徹底」とか「究極」とか言ってるし、本の内容紹介文とか盛りすぎにも程がある感じだよ
素直に初めて使う初心者向けって書いてあれば、別に言うことも無いんだけど
961
(1): 2017/08/25(金)19:00 ID:q49IvvWq(4/4) AAS
宣伝なんて盛ってなんぼでしょw
子供みたいな難癖のつけかただなw
本なんて特にタイトルで売り上げ変わるし
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s