[過去ログ] Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788
(1): (ワッチョイ 0e0c-+OlT) 2019/07/14(日)18:05 ID:YhncCOmg0(1/3) AAS
DTM自体初心者なんですがDAWでプロジェクト保存した後一旦閉じて再度開くとSCVAのディレイとかが読み込まれないのは仕様なんでしょうか?
ツマミは確かにその数値になっているんですが一度無意味にいじらないと設定されません
DAWはCubaseAIとCakewalkで試しています
790
(1): (ワッチョイ 0e0c-+OlT) 2019/07/14(日)22:36 ID:YhncCOmg0(2/3) AAS
>>789
拙い知識で色々検証してみましたが
ドラム用のパートのtone editorのadvansedでのセンド・レベルが
reverbは機能するのですがchorusとdelayで機能していません

そもそも普段からツマミをごちゃごちゃ動かすとchorusとdelayが排他的に機能しているような気がするのですが
これはそういうものなのでしょうか?
792: (ワッチョイ 0e0c-+OlT) 2019/07/14(日)23:51 ID:YhncCOmg0(3/3) AAS
>>791
インサーション・エフェクト外すのは検討してる…
初心者が言うことだからあんまり信用しないで欲しいけど
その他にも余計なものは付けてない状態で
一度保存して開き直す前までは動作していたものがツマミの位置はそのままに動かなくなるんだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*