[過去ログ] Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265
(1): (ワッチョイ 16d0-MwI9) 2017/12/14(木)11:55 ID:DRIU3sLy0(1/4) AAS
>>264
音の元ネタを限られたROM容量に詰め込むために非可逆圧縮してる
乱暴な例えになるがMP3やAACでエンコしたようなもの
268
(1): (ワッチョイ 16d0-RjCm) 2017/12/14(木)15:43 ID:DRIU3sLy0(2/4) AAS
>>267
Rolandの中の人じゃ無いので推測だが

・録音したデータから高音域をカットする前処理をする(エンコで縮みやすくなる)
・サンプリングレートを32KHzにする(データが減るのでさらに縮みやすくなる)
・非可逆圧縮でエンコする際、音質とサイズのバランスを見て
 MP3やAACでいうところの「ビットレート」相当のパラメータをギリで調整する
 (ここまで手間かけりゃただエンコするよりゃ縮むでしょ→高圧縮)

 ってことじゃないかと。
271: (ワッチョイ 16d0-MwI9) 2017/12/14(木)16:43 ID:DRIU3sLy0(3/4) AAS
昨今の半導体事情に合わせたSC-8888とか限定で出してくれないかなー
なんでiOSとかVSTiに行っちゃうんだよ
274: (ワッチョイ 16d0-MwI9) 2017/12/14(木)20:01 ID:DRIU3sLy0(4/4) AAS
MSGSのGM.DLSかQuicktineシンセの波形テーブルばらせば雰囲気が分かるんじゃね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.807s*