[過去ログ] ソフト電池 PART1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: 2022/11/21(月)01:02 ID:wwaGIU5I(1/43) AAS
名古屋市:毎月1日現在の世帯数と人口(全市・区別)(市政情報)
https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-5-0-0-0-0-0-0.html

令和4年11月1日現在の名古屋市の世帯数と人口 (PDF形式, 194.34KB)
https://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000013/13717/041101jinkou.pdf

参考図 毎月1日現在人口の推移(平成30年から)
https://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000013/13717/jinkou0411-1.gif

表1.令和4年11月1日現在の名古屋市の世帯数と人口(全市・区別)
https://imgbox.com/l5yNgz6N

表2.令和4年10月中の人口動態
https://imgbox.com/XR1Rmd1k
省2
404: 2022/11/21(月)01:05 ID:wwaGIU5I(2/43) AAS
あ、そうだ
眼鏡を作ったので、今度眼科に行って今後の視力低下をなるたけ抑えるための手段を訊いてこよう
まあ期待はしていないけど、盲目や入れ目にはなりたくないんでさ
まあなったらなったときだけどもね
予防出来るならrしておくべきだと思うもんね
405: 2022/11/21(月)01:15 ID:wwaGIU5I(3/43) AAS
処世術

は大袈裟で嫌だなあ…
なんかいい言葉は無いかな
暮らしのコツ

こんな感じで良いわね

じゃあ、次から
406: 2022/11/21(月)01:24 ID:wwaGIU5I(4/43) AAS
暮らしのコツ

・欲しい物があるならば、手帳の後ろの方のメモが書けるページに「購入リスト」なり、「欲しいもの一覧」なり書くようにする癖を付けること

そうすれば書いたもののうち、七割は実際に何らかの形で手に入る
今まで四年間手帳を書き続けてきたが、その四年間ずっとそのように欲しいものは手に入ってきたので信憑性は科学的根拠宇は無きにせよ、
信じることもあながち間違いとも言い切れないであろう

無論、「五〇〇百坪の庭付きの家」、とか、「月まで行ける自家製ロケット」とか現実離れしすぎているものは無理である

せめて、パソコン、革靴、机、椅子、スニーカー、ウォーターマンのボールペン、とか今年のものには高額なものはこのように書いてある
細かいものも含めて大体七割は実際に手には入っている
省5
407
(1): 2022/11/21(月)01:32 ID:wwaGIU5I(5/43) AAS
暮らしのコツ

・自分に合ったフォーマットの手帳を必ず買うこと(大抵1月から始まっているものは10月くらいに販売しだす)

※その際は実際の大きな書店で選ぶこと
 色や髪の材質や、デザイン等も重要であるが、フォーマットというのかな、中の罫線とかの枠の形式のことね

ノルティは能率手帳、それと高橋、この二強だから迷うことはあるまい
どちらでも似たようなものだが、好みがあるので選ぶ際には真剣に選ぶこと
一年がかかっている、という気概と心持ちで手帳を選び出すこと

値段は1,500円~2,500円くらいだろうね
大きさはまあ、自分の好きなものを選べばいい
数年使っているうちに自分に一番あったサイズが見つかる筈なので、先ずは思い切って何でも良いので自分の判断で買うことだ
省2
408: 2022/11/21(月)01:35 ID:wwaGIU5I(6/43) AAS
>>407
たまに三年分や五年分の手帳が売っているが、それは買っては駄目だわ
一年刻みで買うこと
それと1月始まりのと、4月始まりのはあるは、自分の仕事や生活スタイルに合わせて買うことにしてください
大抵、公務員や年度でスケジュール管理する人たちは4月始まりのものを使うわね
一般人は1月始まりのを使う
409: 2022/11/21(月)02:22 ID:wwaGIU5I(7/43) AAS
収入が増えてもそれに伴って生活水準まで上がってしまったらいつまで経っても貧乏人の労働者のままだ
410: 2022/11/21(月)02:22 ID:wwaGIU5I(8/43) AAS
金を得ても生活水準を上げるな
411: 2022/11/21(月)02:23 ID:wwaGIU5I(9/43) AAS
吝嗇家になるべきではないが、暮らしに使うお金、生活にかける費用は最低限度まで抑えよ
ありとあらゆる手段を使ってでも
412: 2022/11/21(月)02:33 ID:wwaGIU5I(10/43) AAS
あれえ、自分の思い違いかなあ、、、
1953年のフルヴェンのベトヴェンの第九があったように思っていたけど見つからないわ
一つだけ日本人がうpしている1953年の第九があったものの、ソリスト達の名前は書いてありゃせんもんで腹が立つわ
インチキに思えるわ

本物かなあ
本当に1953年の第九なんてあるのかなあ

1954年の思い違いだった可能性が非常に高いが、上記に記載した日本人の1953年は一体なんだろうか、これも気になるなあ

もう、明日は午前から外出しなきゃいけないので、寝る必要があるので、エロイカか第九を聴いて寝たいのだが、どれにしようか迷う
413
(2): 2022/11/21(月)02:34 ID:wwaGIU5I(11/43) AAS
Beethoven "Symphony No 9" Wilhelm Furtwangler 1937
https://youtu.be/kqMftHJFfow

Symphony No 9 in D minor op 125 "Choral"
by Ludwig van Beethoven
1. Allegro ma non troppo, un poco maestoso
2. Molto vivace
3. Adagio molto e cantabile
4. Finale: Presto-Allegro assai-Andante maestoso-
Allegro energico, sempre ben marcato
Erna Berger Soprano
省8
414: 2022/11/21(月)02:36 ID:wwaGIU5I(12/43) AAS
Beethoven "Symphony No 9" Wilhelm Furtwangler Stockholm 1943
https://youtu.be/3ikEA3qHxMo

Symphony No 9 in D minor op 125 "Choral"
by Ludwig van Beethoven
1. Allegro ma non troppo
2. Molto vivace
3. Adagio molto e cantabile
4. Finale
Hjordis Schymberg, Soprano
Lisa Tunell, Contralto
省5
415
(1): 2022/11/21(月)02:38 ID:wwaGIU5I(13/43) AAS
Beethoven : Symphony No.9 in D Minor, Op. 125, "Choral" Furtwangler&Berliner Philharmoniker(1942)
https://youtu.be/Y14LrhANEns

Ludwig van Beethoven ( 1770 - 1827 )
Symphony No.9 in D Minor, Op. 125, "Choral"

1.Allegro ma non troppo, un poco maestoso(0:25)
2.Molto vivace(17:45)
3.Adagio e cantabile - Andante moderato (29:09)
4.Presto - Allegro assai(49:20)

Tilla Briem, soprano
Elisabeth Hongen, mezzo-soprano
省6
416: 2022/11/21(月)02:40 ID:wwaGIU5I(14/43) AAS
Beethoven:symphony No,9:Furtwangler/Bayreuth Festival o '51:Pathe Marconi:High quality sound version
https://youtu.be/NQLaLylO9ek

This sound source is re-press disc of PATHE-MARCONI in France.

Wilhelm Furtwangler: Conductor
Bayreuth Festival Orchestra & Chorus
Elisabeth Schwarzkopf: Soprano
Elisabeth Hongen: Contralto
Hans Hopf: Tenor
Otto Edelmann: Bass
Recorded:29th July,1951:Bayreuth,Festspielhaus
省4
417
(1): 2022/11/21(月)02:42 ID:wwaGIU5I(15/43) AAS
>>415
フルトヴェングラー, BPO/ベートーヴェン第九 (1942年録音) 露AKKORD盤復刻
https://youtu.be/Ag9O4IBAVDU

露AKKORD (レニングラード工場製) 33D-010851-3, GOST 5289-56 最初期スタンパー盤より復刻。
(Matrix: 33D-010851/2-1, 010852/2-1, 010853/2-3)
1942年6月27-30日、旧ベルリン・フィルハーモニーでのライブ録音。
418
(1): 2022/11/21(月)02:45 ID:wwaGIU5I(16/43) AAS
【高音質復刻】Furtwangler & VPO - Beethoven: Symphony No.9 in D minor, Op.125 'Choral' (1952.2.3)
https://youtu.be/mBGg423qTM0

ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125《合唱付き》
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン・ジンクアカデミー合唱団
ヒルデ・ギューデン (S)
ロゼッテ・アンダイ (A)
ユリウス・パツァーク (T)
アルフレート・ペル (B)
省3
419: 2022/11/21(月)02:48 ID:wwaGIU5I(17/43) AAS
Beethoven - Symphony No.9 “Choral”  Furtwangler Wiener
https://youtu.be/hHVtBtBjaHY

ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 op.125《合唱》
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー 指揮  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン・ジングアカデミー合唱団 etc  1953年5月30 or 31日
420
(1): 2022/11/21(月)02:50 ID:wwaGIU5I(18/43) AAS
【高音質復刻】Furtwangler at Lucerne - Beethoven: Sym No.9 in D minor, Op.125 (1954.8.22)
https://youtu.be/ukucBwy0jc0

ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125《合唱付き》
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ)
エルザ・カヴェルティ(アルト)、
エルンスト・ヘフリガー(テノール)
オットー・エーデルマン(バス)
ルツェルン音楽祭合唱団
フィルハーモニア管弦楽団
省4
421: 2022/11/21(月)02:52 ID:wwaGIU5I(19/43) AAS
>>413-420
フルヴェンのベトヴェン第九の多分全てだと思うけどなあ
422
(1): 2022/11/21(月)02:53 ID:wwaGIU5I(20/43) AAS
Beethoven: Symphony No. 3 in E♭ major 'Eroica' Op. 55, Wilhelm Furtwangler, Vienna Philharmonic 1953
https://youtu.be/C1jGoso1mkk

0:00 I. Allegro con brio
16:11 II. Marcia funebre (Adagio assai)
33:34 III. Scherzo (Allegro vivace)
40:05 IV. Allegro molto - Poco andante - Presto
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.225s*