[過去ログ] ソフト電池 PART1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590: 2022/11/24(木)00:06 ID:ClMUmSik(1/15) AAS
>>588-589
アンカー打ち間違えたわ

子連れ狼
https://youtu.be/ju0m1E-s89M

曲:子連れ狼
アーティスト:橋 幸夫
アルバム:橋 幸夫01 演歌特選15

この気分で包丁を片手にまな板を用意してニンニクから刻むことにしよう
無作為な大きさで切らないと各種栄養素がバランスが悪くなっちまう

その後に、キャベツと白菜
省8
591: 2022/11/24(木)00:08 ID:ClMUmSik(2/15) AAS
紙巻きタバコはセブンスターが一番美味しいわね
592: 2022/11/24(木)00:18 ID:ClMUmSik(3/15) AAS
時には寝込むことがあるとわかっていても、今日やれることは今日のうちに片付けてしまおう、という気概を持つことも大事だ

明日やれることは今日やるな、

これでも良いかもしれんけど、大事なのは今、この刹那、瞬間が大事なので、
その今という時間を如何に充実させ満喫するかが大事なのだ

まあ、人それぞれだし、日によって考えも揺らいで変わっていくものだけど、そういうものだと考えて漬物を開発するのも面白いものだ

同じ時間を過ごすならば辛いより快の状態の方が良いだろう
時には自分を痛めつけるような時もあるけども自然な状態の人間は快を求めるものだと思う
省10
593: 2022/11/24(木)00:36 ID:ClMUmSik(4/15) AAS
>>589
やっぱ普通の一般の曲は短すぎてトリップ出来ないように作られているわ
中には飛べるものもあるけど、少ないでいかんて

もう一度、くるみわり人形でも聴いて、ホモの世界観を味わってみる
594
(1): 2022/11/24(木)01:28 ID:ClMUmSik(5/15) AAS
>>589
今はじめて動画の映像を見たけど美しいなあ
耽美的だわなあ

いまいま一工程終えて序でにお米と餃子をいただいたところ
立ちながら食べようとしたけど無理だったわ
腰が痛いのもあるし、なんか食事している気分にならないもんでねえ
だで、台所マットの上に正座してキッチンの上に食器を置いて、おかしな姿勢で食事したわ
595
(1): 2022/11/24(木)01:29 ID:ClMUmSik(6/15) AAS
>>594
そういえば思いだしたことがあるけど、酢の物が疲労回復に良いとか言うでしょう
あれは単にお酢が良いのであって、ただ酢だけを摂取出来れば良いんだわね
酢だけでは酸っぱいので飲めないわね
そこで醤油を使う料理の時に醤油にお酢を混ぜ使うと良いわ
お酢と醤油を半々に混ぜて使うと餃子のタレになるけど、まあ、調整次第で幾らでも味を表現出来ると思うわ
けっして不味い味にはならない筈やよ
596
(1): 2022/11/24(木)01:29 ID:ClMUmSik(7/15) AAS
>>595
そうやってお酢を摂取することは良いと思ったわ
疲労回復や健康増進の為にもね
しかし、疲労していないときに疲労回復のものを摂取するとどうなるんだろうね
元気になりすぎて躁病みたいに元気モリモリ状態になるのかな
試したいところだけど、自分はいっつも草臥れているもんでいかんて
597
(1): 2022/11/24(木)01:36 ID:ClMUmSik(8/15) AAS
>>596
さっき、調理しているときに、フト過去の出来事が思い浮かんできて、不安と苦悩に追い込まれて、
自分自身を責め立てて泣きたい気持ちになったけど、泣き方を忘れたもんで涙が流せないわ
それも辛いことだわね
感動しても涙が出ないもんね
あくびや煙が目に入ったときくらいだわね
泣き方を忘れる、と表現すると皆はおかしな顔をするけど男ならそういう人は沢山居ると思うよ
忙しくて泣き方を忘れるとか、立場上涙なんか流して泣いている場合じゃないとか、常に緊張状態にある人とかね
598
(1): 2022/11/24(木)01:37 ID:ClMUmSik(9/15) AAS
>>597
まあ、どうでもいい話をしてごめんなさい

一工程終えたので安気して気が緩んでいるわ
こりゃ駄目だわね
もう少し緊張感を持って調理に励みます

今の時間は?
一時半か…

まあ、そろそろ寝る段取りをしないといかんなあ
フム
どうしようか
599: 2022/11/24(木)01:37 ID:ClMUmSik(10/15) AAS
>>598
あとは簡単な工程だもんでね、安気しとるけど、油断大敵だわね

医者が認知症患者を作っているように感じる
薬の管理って難しいよ、若い人たちでもね
飲んだか飲んでないか忘れたりしたりさ、飲み忘れが続いたりさ、飲み過ぎちゃったりさ、
よくゴミ袋に薬の飲んでないものが捨てられているのを見かけるけど、現代社会には薬が跋扈している

後の世代は医者の失策や悪態を厳しく非難する時が来ることだろう…

エスパー魔美かく語りき
600
(1): 2022/11/24(木)01:38 ID:ClMUmSik(11/15) AAS
               / : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
           /: :/⌒く : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : :\>、 :ヽ :\
.             ,': : :Vヘノ: :/: : : : : :|: : : : :.│: :l: : : :(__ ): : : : :ヽ
           |: :/:/: : / / : : : : : :|: : : : :j |.:.:│: : | : ヾ:\: : : : :l
           |〃 /:|: :.:|斗─‐- / ! : : : /ハ : | : :│: : !|: :ハ :│ |
             イl: /: :!: : |:│: :// | : :/ |:.丁∧ヽ !:.: :.|ヘ : } : |: :ト、
            ハ:| :│: :|x气矛坏 / :/ j/ |/ |:.:.:| : : |: :∨: /∨ 〉
.           //:l :∧ 〃 rヘ::::j |//  /_    j/|: : /: /j/|  /
            ノイ: : |: ゝ ト、{. V辷攵     z=≠ミ /:/}_∧ ノ  |
          /: : /: :.:/|:∧ ¨¨´   ,        イ: :∨:│∨   |
省10
601
(2): 2022/11/24(木)01:55 ID:ClMUmSik(12/15) AAS
漢方薬のせいだと思うけど、髪の毛が伸びるのがデラ早いもんで困っているわ
どえらい速度で髪が伸びるということは、頭皮に栄養素が運ばれているということかなあ
それとも髪の毛を伸ばす器官なりホルモンとか呼ばれているものに作用しているのかは解らんが、兎に角、普通の人の三倍くらい早いわ

一ヶ月に二回は髪の毛を切らないといかん
しかも毛の量まで増えているから、いつも美容師や理容師が毛の多さにビックリするもんで、もうその反応に飽き飽きしているくらいだわ
602
(1): 2022/11/24(木)01:55 ID:ClMUmSik(13/15) AAS
>>601
元々毛は多かったし直毛なんだけど、漢方を始めてからは、異常な程に髪が伸びるようになった
その分、毛が抜けることも増えたよ
二日に一度か三日に一度しかお風呂で頭洗わないけど、頭洗うと、毛の束がお風呂の底に落ちているもんね

あの毛の束は何本くらいあるのかなあ…
ザッと想像して勘定してみると30本は抜けているわ
603
(1): 2022/11/24(木)01:56 ID:ClMUmSik(14/15) AAS
>>602
これが多いか少ないのかは解らんが、人間の体は均衡するように出来ているんだなあ、と思った
髪が増える分、バランスを取るために抜けている

このバランスが狂うと、薄毛になったり脱毛症になったりするんだろう多分
604
(1): 2022/11/24(木)01:57 ID:ClMUmSik(15/15) AAS
>>603
いま、くるみわり人形で一番良い曲の一個前のところだわ
ディズニーのあのクラシック音楽ばかりの題名は忘れたけど、永遠の名作のやつ
あれに収録されている曲だわ
妖精のダンスみたいなやつ
なんていう題名か思い出してきたわ
Fantasiaじゃなかったかなファンタジア
二種類あるけど、昔の方が良いわね
新しい方の一曲目も良いわね
ドナルドダックの威風堂々
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*