[過去ログ] ■■独学製図突破スレ■■1級建築士■市販教材■■ (323レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2014/09/25(木)08:42 ID:??? AAS
そして独学で受からず2年目3年目で結局学校に通い始める奴が大半という現実w
47: 2014/09/25(木)08:43 ID:hlN4xfIz(3/3) AAS
そして非→比な
48: 2014/09/25(木)08:54 ID:??? AAS
独学に対するディスり具合がすごいな
学校が8万から10万程度なら独学に対して何も言わないんだろうな
学科から製図まで一発で80万、まだマシな複数回のやつで200万レベルだから煽るんだろうな
49
(2): 2014/09/25(木)09:00 ID:??? AAS
独学の製図合格率が低いのは教材にマトモなものがないや市販課題が少なすぎ以上に
たぶん学校通ってる奴より製図の勉強時間は少ないのが原因では?
製図でも学科組みならNなら7月下旬に早期課題を始められるけど、
独学の場合は市販課題が発売されるのは8月下旬だから御代発表から77日しかないのに製図の勉強で1ヶ月遅れのハンディがある
2年目の場合も長期で2月や4月から課題を始めないんじゃないか?早くて6月とか7月とか
50: 2014/09/25(木)09:46 ID:??? AAS
そういう前提を覚悟してんのが独学なんだろ?
なんか、いい独学方法でも展開されるかと思ってつっついてみたが
自分と周りの自慢と挙句、他人の会社、学校ディスのみだった
初めっから>>1自身出涸らしだった模様

ハイ解散
51: 2014/09/25(木)09:53 ID:??? AAS
>>49
そんな当たり前のことわかっててやってんだろ?
みっともねえ
52: 2014/09/25(木)10:20 ID:??? AAS
>>49
去年知り合い女性が二人合格したが合格したいという願望より
授業料無駄に出来ない! という切実さが勝ってたそうなw

1人は旦那と実の父親が折半、1人は実父親が半分負担(両実父親共一級建築士)
前者の女性は「お金も出してくれて家事負担も全部背負った旦那に申し訳がたたない!」
試験前は鬼気迫る雰囲気だったw

やっぱり やる気 の差。
53: 2014/09/25(木)10:32 ID:??? AAS
結局このスレが盛り上がらないのは
独学同士で情報交換するより既得や資格学校生のいるスレで質問した方が
身になるの分かってるからだろ
54: 2014/09/25(木)18:23 ID:??? AAS
あとは落ちていくだけだな53レスすべて不要だった
55: 2014/09/25(木)23:24 ID:??? AAS
徹底的に独学にこだわるチャレンジ企画
としては面白い!

合理性から言うと
金があるなら学校に通うのがベスト。

学校へ行く金がないなら、
オークションで学校のテキストと問題集を
2〜3年落ちで買えばよい。

(無論それを承知の企画なわけで、スレの批評は不要。)
56: 2014/09/26(金)09:31 ID:??? AAS
なんか性格の気持ち悪い大学生がそのままオッサンになった感じの臭いがする
57: [0] 2014/09/26(金)20:06 ID:??? AAS
仕事で意匠設計をやっている人は独学でも製図合格できると思うけど
それ以外の人は予備校通ったほうが効率良いと思う

コツというより課題分読んで空間をイメージできるかどうかで、そんなのは日常から訓練してないと無理
イメージ出来ない人は予備校のようにひたすらパターンを叩き込めば良い
58
(1): [age] 2014/10/02(木)12:43 ID:??? AAS
NS両方の問題を買ったけど独学チームでいいんだよな?
59: 2014/10/02(木)17:41 ID:??? AAS
両方買うのは悪手だな・・
60: 2014/10/03(金)11:48 ID:??? AAS
>>58
NSの市販課題集のことか?

でもそれなら独学の領域なのは当たり前だよな

買ったって言ってるけど市販されていない道の駅のNS課題をオークションで買ったのか?

独学かどうかが分かれる判断に影響するかもな
61
(2): [0] 2014/10/04(土)01:38 ID:??? AAS
試験で使った道具を紹介

カシオタイマー TMR-71-7JH ホワイト
アマゾンでも扱ってる

4つタイマーがついているので、製図試験全体、エスキス、記述、作図それぞれ時間を刻む事が出来る優れもの
デフォルトでは音がミュートできないので音が出ないように改造して使った
世界のcasioなんだからミュート機能搭載してほしい
62
(1): 2014/10/04(土)14:31 ID:??? AAS
>>61
俺も同じの使ってたわ
ちゃんとタイマーとして使いたかったからスピーカー配線をLEDに繋げて液晶左下に埋め込んでみたよ
白色LEDであまり目立たないようにも配慮したつもり

http://i.imgur.com/2WwSjt3.jpg
http://i.imgur.com/I0O0VPP.jpg
63: 61 [0] 2014/10/04(土)19:28 ID:??? AAS
>>62
改造レベル高杉乙!
LEDが無駄にオシャレ配置

俺はスピーカー配線を切って、ボタン電池を2→1個にて使用
改造レベル低杉w
64: 2014/10/09(木)11:46 ID:??? AAS
結局独学独自良情報零
65: 2014/10/14(火)09:34 ID:??? AAS
試験終わっても無反応だな
1-
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*