自然災害・台風水害と大気・海洋相互作用 (59レス)
1-

1
(1): 1 2020/02/27(木)18:30 ID:Mgz/oII1(1/29) AAS
・地球大気、惑星大気
・大気循環(極循環、フェレル循環、ハドレー循環)
・大気波(ロスビー波、ケルビン波、赤道波)
・大気・海洋相互作用(atmosphere-ocean interaction)
・遠隔相関/遠隔結合(テレコネクション)
40: 2020/07/09(木)03:17 ID:L+ghH1xf(2/3) AAS
>大雨が1カ月以上も降り続き 中国で約2000万人被災(20/07/06)
>h https://www.youtube.com/watch?v=BNOwET6Fx3o
>中国でも大雨が1カ月以上、降り続いて2000万人近くが被災しています。
41
(1): 2020/07/09(木)03:23 ID:L+ghH1xf(3/3) AAS
>偏西風の大蛇行で中国は大洪水、日本と同じ状況が交互にやってきている。
>(日本は低頻度)中国四川省で頻発する地震災害
>h 2chスレ:disaster
>中国の地理と自然災害
>h 2chスレ:disaster
42
(2): 2020/08/08(土)19:40 ID:WAx+j+dt(1) AAS
>>41 今年は交互では無くて、東アジア全域に均等に水害(洪水)
が発生しましたね。
「環太平洋の火山マグマ」と「南方からの雨水」は明らかに関係があると
思われますが、その方面からのアプローチを見てみませんか?
43: 2020/08/08(土)20:15 ID:Ged66g24(1/7) AAS
文献によると梅雨時(5月末〜7月中旬)は、マグマが冷やされて?地震が沈静化し、
(今年のように、この梅雨前線が停滞した方が、より沈静化すると考えられる)
>
>春から夏への季節の変わり目には,梅雨前線が日本付近に停滞し,活動が活発となって多量の降雨をもたらす。
>
その後、台風の時期(7月中旬〜9月)になると南方でマグマが熱せられて活発化し、
台風が来るし地震も来る。というメカニズムのようです。
大正関東地震も9月で暑かったそうですからね。
44
(1): 2020/08/08(土)20:16 ID:Ged66g24(2/7) AAS
普通に大量にありますね>>42

>豪雨や台風が地震のきっかけに!?本当なのか調べてみた
>
>地震と大雨の因果関係は? プレート境界では、(地震・噴火活動、地殻変動など)
>地学的な現象が多く発生しますが、
>
>?マグマ活動などにより海水温度上昇;
>?海水が蒸発し、気温の影響で台風が発生;
>?大気が
45
(1): 2020/08/08(土)20:16 ID:Ged66g24(3/7) AAS
>【2分で読む】台風は地震を呼び、地震は台風を呼ぶ

>デジタル台風:地震と台風の関係 - ご意見・お問い合わせ

>大地震は巨大台風から4年以内にやってくる!? 関東大震災の

>台風と地震の関係 - YouTube
46
(1): 2020/08/08(土)20:17 ID:Ged66g24(4/7) AAS
>記録的台風が多い年は、なぜ、大地震が多いのか?
>h https://diamond.jp/articles/-/79224?page=2
>
>南方の海底で、地震を起こすプレートが動いてマグマが噴出すると、
>当然、海水温が上がって、台風が起こりやすくなります。
>つまり、「地震が起こる前兆として、台風が増加する」という可能性が高いわけです。
>
>「海水温が上がって台風が増えると、地震が起きやすくなる」ということですか?
47
(1): 2020/08/08(土)20:17 ID:Ged66g24(5/7) AAS
>台風や低気圧が来ると気圧配置が変動して地面を動かし、
>気象変動の激しい寒冷前線の接近や横断時に地震活動も活発になるとされています。
>
>この台風と地震の因果関係についても、国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が
>構築した国内最大の科学技術情報プラットフォームである
>「J-STAGE」において学術的資料が公開されています。
48
(2): 2020/08/08(土)20:19 ID:Ged66g24(6/7) AAS
南インド洋のサイクロンなども台風と同様の現象だそうで、
台風増える=地震増えるは仮説で無く、世界中の研究チームが実証していますね。>>42

>大地震がおきたいくつかの被災地では地震発生前の4年以内に激しい豪雨を伴う
>大型熱帯低気圧に見舞われていることを確認しています。
49
(1): 2020/08/08(土)20:22 ID:Ged66g24(7/7) AAS
>>48はマイアミ大学とフロリダ大学国際大学とかなんですね。
あっちはハリケーンの研究が盛んですから、その関係なんでしょう。
50: 2020/08/13(木)17:56 ID:D9y12crT(1) AAS
福島栃木の県境辺りが一番危険性あり
震源地、集中豪雨(ゲリラ豪雨)、竜巻や突風、落雷

雨雲が大量に湧いたり降雨帯の停滞など
51: 2020/08/13(木)17:58 ID:??? AAS
鬼怒川決壊氾濫は下流域で晴天だった茨城県だが
暗黒の雨雲が栃木県上空で停滞して下流域に危害を加えた
52
(1): 2020/08/18(火)07:38 ID:cGGyRBvK(1) AAS
悪意のある何者かが人工的に起こしてるとしか思えない
53
(1): 2020/08/19(水)16:02 ID:l6XM43gp(1) AAS
疑う者が増えると思ったけどぜんぜんそんなことないね
鈍感なんだな
54
(1): 2020/09/03(木)07:51 ID:/LoP2jBu(1) AAS
猛暑が原因だったら2010年くらいからなってるはずだよな
55
(1): 2020/09/05(土)19:22 ID:??? AAS
来てます来てます
56: 2020/09/18(金)05:14 ID:2rnBGmEE(1) AAS
>>44-49 台風が多いと、地震が多いってのは困りますね。

>【2分で読む】台風は地震を呼び、地震は台風を呼ぶ

>デジタル台風:地震と台風の関係 - ご意見・お問い合わせ

>大地震は巨大台風から4年以内にやってくる!? 関東大震災の

>台風と地震の関係 - YouTube
57: 2020/11/14(土)15:18 ID:pSo9iRuH(1) AAS
>>52-55 頭がおかしな原発マフィア・右翼かな?
↓で勉強しなさい。
○テレコネクションパターンその3
・太平洋・日本パターン PJ 日本/西太平洋赤道域
・太平洋・北米パターン PNA 西太平洋赤道域/東南アジア北部/モンゴル〜
日本/オホーツク海〜カムチャツカ南方沖/ベーリング海東部/北太平洋北部/北東太平洋中部/北西北米/南東北米
・西太平洋パターン WP 高緯度西太平洋/低緯度西太平洋
・ユーラシアパターン EU ヨーロッパ/東アジアなど
58: 2021/04/24(土)02:58 ID:VMM7Zl1y(1) AAS
>>11
>ラニーニャ現象は春に終息へ 気温は高めの傾向が継続 ...
>2021/03/10 16:45 ウェザーニュース.
>気象庁は10日(水)、エルニーニョ監視速報を発表しました。
>昨年夏以来、ラニーニャ現象が続いています。
>2月のエルニーニョ監視海域の海面水温は基準値より0.6℃低くなり、
>ラニーニャ現象発生の基準を .
59: 共通フォーマット 2021/04/25(日)15:51 ID:XpA85+l1(1) AAS
◎南太平洋地震グリッド(▲は火山)
●▲インドネシア▲●
●オ--●パプアニューギニア--●ソロモン諸島----●ツバル
▲ー--●バヌアツ-●フィジー----●サモア------●ポリネシア
●ス--●ニューカレドニア--●トンガ---●クック諸島
▲ト--------------------------------------------
●ラ--------------------------------------------
▲リ--------------------------------------------
●ア●タスマニア-●▲ニュージーランド▲●
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.475s*