原発廃止を訴えるデモってほんと迷惑! (477レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

244
(1): kotaro 2012/10/26(金)00:58 ID:UudPtP1E(1/5) AAS
>>231 :shinさんへ
タイムマシンの為の数学 90 :kotaroを読んで下さい。
SF小説が発端のアイデア 大阪工業大学准教授真貝寿明著
「タイムマシンと時空の科学」p164
引用 小説「コンタクト」を執筆中だった
カール・セーガンは小説の原稿を仕上げたとき、
人類と地球外生命との接触が可能になる科学的な方法を
チエックして欲しいと友人のソーンに話を持ちかけた。
245: kotaro 2012/10/26(金)00:59 ID:UudPtP1E(2/5) AAS
続き
そして計算の結果、「もし負のエネルギーを持つ
物質が存在するならば、通過可能なワームホールは
アインシュタイン方程式の解として存在しうる」と結論した。
論文でそれを発表した。M.S.Morris & K.S.Thorne,Am.J.Phys.56(1988)395
http://ajp.aapt.org/resource/1/ajpias/v56/i5/p395_s1?isAuthorized=no
246: kotaro 2012/10/26(金)01:08 ID:UudPtP1E(3/5) AAS
続き2 タイムマシンの為の数学 
399 名前:kotaro :2012/09/28(金)
ブラックホールを作る実験が開始?
2009年11月、スイス・ジュネーブ郊外
にある素粒子物理学の研究所セルン(CERN)で、
ラージ・ハドロン・コライダー(LHC)実験が始まった。
まず、ヒッグス粒子という素粒子を
初めて作り出し、「物質の起原」を解明する。
他にはブラックホールを作る実験、
正確には高次元時空の検証実験もある。
省1
247: kotaro 2012/10/26(金)01:22 ID:UudPtP1E(4/5) AAS
続き3 
宇宙人が遠い彼方からワープして訪れれるものなら、
その同じ乗り物で人間は未来にもいける。
それを証明する研究がCERNで、
ヒッグス粒子の問題の後始まる。
そう真貝寿明著「タイムマシンと時空の科学」
に書かれている。
250
(1): kotaro 2012/10/26(金)22:24 ID:UudPtP1E(5/5) AAS
>>249 名前:shin さんへ
>ジョン・タイター氏の存在は認めてはいただけるようですね。
引用:2000年11月2日、米国の大手ネット掲示板に、
2036年からやってきたと自称する男性が書き込みを行った。
男性はジョン・タイターと名乗り、複数の掲示板や
チャットでのやりとりを通じて、タイムトラベルの理論や
自身のいた未来に関する状況、未来人である証拠などを提示していった。
(その過程でアップロードされた資料は、 現在も閲覧可能である)
タイターは、最初の書き込みから約4か月後の2001年3月に
「予定の任務を完了した」との言葉を残し書き込みをやめ、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.668s*