提案!家庭にライフジャケット用意 (66レス)
1-

1: M9 2012/04/02(月)09:11 ID:pObfl2je(1) AAS
南海トラフの巨大地震、最大津波34mを予測
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120331-OYT1T00526.htm?from=yolsp
2分で34mの津波じゃ逃げてる暇は無い
とりあえずライフジャケットを着て、
できれば頭にヘルメット、
海に流された時を考え、水のペットボトル入りのザックかなんか用意する
っていうのはどう?
おれはとりあえず今日釣具屋に走るw
2: 2012/04/02(月)16:29 ID:1rpdqEdl(1) AAS
ありやな
3: 2012/04/02(月)18:50 ID:??? AAS
ライフジャケットは正直意味ないと思う
津波の引いてく時の力は凄い
服もはがされて全裸で発見された人多数。
着てる暇あったら少しでも海から遠く、高いところへ行ったほうが生存率あがると思う
4: 2012/04/03(火)04:24 ID:vIWuyY+g(1) AAS
服が全部脱げるの?まじコワい‥‥。
5: 2012/04/03(火)13:39 ID:??? AAS
服も脱げるし、手足もがれたり水圧によって壁にめりこんでた方もいた。
水深によっても変わってくるけど、速度は車と同じくらい。車で引きづり回される+水圧だと考えてもらえれば。
だから未だに対策として、逃げろ!とにかく逃げろ!しかない
6: 2012/04/03(火)16:20 ID:iRkVvvE9(1) AAS
ミリヲタの自分はフライトジャケットに見えたorz
7: 2012/04/04(水)20:12 ID:dy4L0OJ9(1) AAS
ほんとに手足が?

かおう不買
2chスレ:ms
8: スーパーこんぐきどら 2012/04/04(水)21:17 ID:??? AAS
死ね
9: 2012/04/05(木)17:12 ID:7E5vLEbk(1/2) AAS
>着てる暇あったら少しでも海から遠く、高いところへ行ったほうが生存率あがると思う

タンスか物置にでも防災用具と一緒に引っ掛けといて、持って逃げればいいじゃん

丸腰で逃げて途中でもろに飲み込まれて、水中で攪拌され続けるのと、追いつかれ
そうだと思ったら立ち止まって、急いでライフジャケット着て水面に浮かび続けるのと、
どっちが生存率が高いか考えればわかりそうなもんだが

重いものじゃないし、着るのだってバックルでワンタッチなんだから、1、2分もあれば着れる
10: 2012/04/05(木)17:49 ID:7E5vLEbk(2/2) AAS
津波 死亡 原因
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=hts&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGHP_jaJP446JP446&q=%e6%b4%a5%e6%b3%a2+%e6%ad%bb%e4%ba%a1+%e5%8e%9f%e5%9b%a0

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110318-OYT1T01120.htm
>死因、9割が溺死…地震より津波の被害鮮明に
>遺体の検視にあたった岩瀬教授によると、犠牲者の9割は死亡した後に骨折したとみられることなどから、溺死と判断した。

http://blog.livedoor.jp/yarusoku/archives/50690120.html
>河野医師は「全体の統計は分からないが、死因は津波による溺死がほとんどにみえた」とした。
>溺死のほかには、津波に巻き込まれ、がれきによる打撲でできた外傷が死因だった人もいたという。

つまり9割がたの人は『長時間泳ぎ続けることが出来なくて、水を飲んで死んだ。すると当然障害物を避けることが出来ず、
死体は瓦礫等でダメージを受け、骨折したり寸断されたりした』ということがわかる。
省4
11: 2012/04/05(木)20:24 ID:??? AAS
二次対策として、とならわかるわ。
絶対助かる、ってわけじゃないけど生存率はあがると思う
実際、ダウンジャケットを浮き変わりに助かった人もいるみたいだし。
1分かからないでみんなが冷静に着用できれば
溺死はちょっと減ると思う。津波が来てる状態で冷静にできるかは疑問

ライフジャケットについて色々みてきたけど、
海難事故で死んだ時につけてないと遺体があがらないからつけなさい、
ってのがあった。
一番は逃げる事だけど、ライフジャケットぶっ壊されない限り死んでも遺体は発見してもらえる
12: 2012/04/08(日)18:18 ID:??? AAS
過去2000年間で最大級の津波が到来して被害を受けそうな地域は、
全住民にライフジャケットを家族分+10個を自治体が支給するというのがいいと思うのだが。
家族全員装着しても10個は余るので通行人の人にも配ることができます。
独り住まいならば、住人用1個+10個分。
金額も大したことはありませんから最強の防備策かも知れません。
ネットで販売するような馬鹿もいる可能性がありますので、これについては年1回、
自治体が数量の確認に逝くというカタチでいいのでないかと。
数が足りなかった場合は足りない分を現金で徴収。

で、10年に1回、新品に更新する。
13: 2012/04/12(木)08:11 ID:??? AAS
ライフジャケットってどれだけ小さくなるんだろ?
持ち歩けたら家以外で被災した時にでも対応できるよね。
震災で、家に防災グッズ取りに戻って津波に巻き込まれた
とかあったし、ライフジャケット取りにもどったり無理に着ようとして
津波にまきこまれたら元も子もない。
14: 2012/04/13(金)23:54 ID:Rg2Vx2RV(1) AAS
怖い体験
http://takara2005.kt.fc2.com/ura.html
15: 2012/04/17(火)22:49 ID:??? AAS
やっぱ、取り敢えずはライフジャケットしかないな。
子供でも大人でも肥満体でも問題なく楽に装着できるようなものにする必要がある。
ジャケット形状がよいかどうかも検討の余地がある。
浮力が大きいのがいいか、ある程度沈むのがいいかも研究せにゃならん。
寝た状態で起きられない人にも装着できねばならん。
その上で、瓦礫に巻き込まれるかどうかは運を天に任せるしかない。

釣りとかの趣味でジャケットが家にある人もいると思うのだが、
311のとき、陸にいた人でライフジャケット着用した人はいるのだろうか?
いたならば貴重な体験談になるはずだ。
16
(1): 2012/04/21(土)21:01 ID:??? AAS
港湾作業員や工事用作業船の船員じゃあるまいし・・・

どうせ流されてきた物の衝突や漂流中の衝突などによる外傷や低体温、
救助が遅れれば脱水や餓死などで死ぬだろうし。
17
(1): 2012/04/28(土)00:25 ID:NJjD7Wl/(1) AAS
ライフジャケットは各自で準備するしかないな
ヨウ素剤も被曝直前直後に飲まなければ意味が無いのに、自治体がとか
国が配るべきとか言ってて、全く機能せずに全員が被曝した

生き残りたければ自助努力するしかない
自ら努力せず文句ばかり言う>>16みたいな奴は、即死するだろうから
放っておけばよい
18: 2012/04/28(土)08:42 ID:??? AAS
>>17
水死というものを知らないのん気な奴など、誰が助けるかなw
19: 2012/04/29(日)20:59 ID:??? AAS
ライフジャケットを装着していれば津波に巻き込まれても100にひとつは少なくとも助かる。
瓦礫に巻き込まれて潰されなければ高確率で助かるだろう。
但し、地震直後には必ず装着する癖を付けておかないといざというときに間に合わん。
20
(1): 2012/04/30(月)08:43 ID:??? AAS
津波警報など全く無駄。沿岸で地震が起これば、警報が出る前に津波が来ることもある。
ということで、警報が出る前にライフジャケットを着て、
津波が来ないのにライフジャケットを着ている恥ずかしさに耐えられるか、という問題もあるのだが・・・
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.075s*