プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド (668レス)
1-

569: 2021/10/26(火)11:45 ID:g5jjmO2R(1/2) AAS
今のCPUは難しいからなあ
特にRISC系だとコンパイラ前提になっているので、アセンブラを直接書くのに向いていない
x86系でも2000命令超えてたような

それにPCだとOS経由しないと何もできないし、アセンブラしたいなら敷居が高い
ポケコンみたいな簡単なハードの方が面白いけど、需要がないんだよね
570: 2021/10/26(火)14:55 ID:UJbn7164(1) AAS
PCならDOSエミュレーターで86アセンブラー動かすのが良いかもね
今はDOSの頃のゲームを動かせるほど精巧なのが出回っているし
571: 2021/10/26(火)15:18 ID:g5jjmO2R(2/2) AAS
エミュレーターだといまいち実感が湧かないというか何というか
572
(1): 2021/10/26(火)16:08 ID:9EBHsiGE(1) AAS
ARM64をハンドアセンブルして2進トグルスイッチでインプットして走らせたことある?
573: 2021/10/26(火)21:20 ID:WbJfqcy7(1) AAS
アセンブラならCASLでええやん
CAP-Xでもいいけど
574
(1): 2021/10/26(火)22:46 ID:DTwhW87u(1) AAS
理系の大学はZ80の高クロックな奴を使って自分でアセンブラかCでOSを自作させるべきだな
575: 2021/10/26(火)22:50 ID:TYYTVmBu(1/2) AAS
東大の授業がそれ
576: 2021/10/26(火)22:51 ID:TYYTVmBu(2/2) AAS
Z80じゃないけど
577: 2021/10/26(火)23:16 ID:s4HV5MtM(1) AAS
自分はシャープのPC-1470Uでした
ベーシックしか使わなかったけど
CPUが何系かは忘れた
画面が広いので当時の関数電卓としては統計計算がとても使いやすかった
578: 2021/10/27(水)00:42 ID:0hW6fppd(1) AAS
>>574
HP社の関数電卓は4bit CPUが使われていたからZ80でも作れるだろうね
CP/Mは一般人には高すぎた
579: 2021/10/27(水)09:28 ID:AU2SpUsq(1) AAS
X86アセンブラやったことあるけど
面倒な入出力は出来合いの命令セットを使ったし
低級言語ってだけで余り機械語の勉強をしたって感じはなかったような
凝ったプログラムを組もうとしたら自分で命令のブロック化とか構造化とかで大変だろうけれどね
580: 2021/10/28(木)20:59 ID:tsSe3K3a(1) AAS
>>572
cpuになった気分なら多少。
581: 2021/11/03(水)15:56 ID:jmGNJtEu(1) AAS
masmなら構造化マクロがあったし
それは構文が気に入らないから
俺も自作のを公開したことあるけど
簡単に作れる
582: 2021/11/03(水)20:18 ID:K8HqBBYI(1) AAS
マクロアセンブラで高級言語のコンパイラを作ろう
583: 2021/11/03(水)22:28 ID:XbQ0r4nG(1) AAS
手の込んだマクロだと普通に低級言語コンパイラにならない?
584: 2021/11/04(木)03:18 ID:+/KkTAJy(1/2) AAS
ちょっと無理な感じ。
585: 2021/11/04(木)03:18 ID:+/KkTAJy(2/2) AAS
あっ低級言語か
586: 2021/11/04(木)21:24 ID:yaEYGugi(1) AAS
構造化マクロはすごく簡単だけど
数式を機械語に変換するとかは
できないし
このスレ的には使いどころがない
587: 2021/11/04(木)23:36 ID:iQutd8ER(1) AAS
数式は逆ポーランド記法でw
つうか、スレ的にFOCAL言語やRPL言語でいいじゃん
というわけで、HP関数電卓でプログラミング

CASIOやTIならアセンブラ使える機種もあるし、有志が電卓用コンパイラも作ってるようだから
588: 2021/12/03(金)10:09 ID:Sy+FoBrQ(1) AAS
TIはわかるけど、今、CASIOでアセンブラ使えるのなんかあるんだっけ?
589: 2021/12/03(金)18:25 ID:kTInu1sa(1) AAS
CASLさえない
590: 2021/12/04(土)15:34 ID:K0oBFySr(1) AAS
fx-CG50でアセンブラ使ったら?
但し、CPUはSH4A
強化版通称CASIO-BASICのコンパイラ制作はどうなっただろう
マシン語で書かれたユーザープログラムはクロスコンパイラで作られているんだろうけどね
TI84+CEなら、マシン語コード書けたね
591: 2021/12/04(土)16:52 ID:FEeiptwy(1) AAS
電卓でプログラミングする必要ってあるの?
計算を自動化してくれれば、十分だと思うけど
592: 2021/12/04(土)19:30 ID:3JsLUqB4(1) AAS
必要性じゃなくてノスタルジーなロマンだよ
593: 2021/12/04(土)20:16 ID:BanXS/SY(1) AAS
スマホ上のエミュレータやアプリでも
プログラミングはできる(併用してます)けど
なんだかわからないが実機とは違うんだよなぁ
やっぱりぷちぷちボタン押す感覚かなぁ
※感じ方には個人差があります。
594: 2021/12/04(土)20:52 ID:qLQVjESF(1) AAS
ソフトウェアじゃなくてハードウェアを手にしたいんだよね
595
(1): 2021/12/05(日)05:33 ID:6Ulciay1(1/3) AAS
道具ではなく目的化したから
不自由な環境でプログラミング楽しむのが目的
15cでプログラミングは苦痛でしかないが、それもまたいい
数レス前に個人で15cエミュレータ実機開発、販売してるひと紹介されたが、アセンブラのニーモニックよろしく液晶上部に表示する親切設計だったね

CASIO FX-501/502Pもプリンタ印刷するとニーモニックが印刷された

ユーザーフラグや三角関数使わないならRAD,GRADインジケータを状態表示に使ったりして不自由さを満喫するプログラミングは楽しい
596: 2021/12/05(日)05:36 ID:6Ulciay1(2/3) AAS
あ、数レス前ってスレチだったね
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★25段
2chスレ:dgoods
597
(2): 2021/12/05(日)12:34 ID:JF5S8WAx(1) AAS
>>595
マゾ向けかw

PC側で入力してfree42で確認してDM42にコピーする環境になれてしまって
デバイス側でプログラミングはもう無理な体
598: 2021/12/05(日)12:52 ID:2V1bPsc/(1) AAS
>>597
Free42のプログラムコピペ機能はガチで便利だよね
最初に気がついた時は感動したw
599: 2021/12/05(日)13:47 ID:6Ulciay1(3/3) AAS
テキスト形式のソースだけでなく
内部メモリ上のファイルをインポートできるのも凄いよね
(中身確かめたことないが、テキストなのか中間コードなのか不明だけど)

スマホの41cxエミュレータの内部ファイルをそのままFree42へダウンロードしても動いた

>>597
TI84+CEでもPCとのファイル転送プログラム上でソースコードの編集が出来るが、スペルミスなくコマンドや関数入力が面倒くさい
カタログから選ぶことも出来るがそれも面倒
600: 2021/12/05(日)14:43 ID:mnzxCyoh(1) AAS
本格的なプログラミングはPCでやる方が良いなあ
電卓のプログラミングは計算の自動化のために短いコードを書くだけで十分
601: 2021/12/25(土)10:48 ID:XUk/ABh/(1) AAS
確率分布アプリねえ
602: 2021/12/25(土)12:47 ID:7qodAw4n(1) AAS
iPad買わずに好きなボールペン使いたいから好きな電卓の利用もよくある。

AppleWatch買わずに好きな腕時計をつけているのと同じ。
603: 2022/01/07(金)15:40 ID:EuWSxZrs(1) AAS
電卓ではないけどファミコンのエミュレーター向けに
プログラムしてる
ファミコンのソトで高級言語をつくって
エミュレーターの言語にコンパイルすることをしてる
604: 2022/05/04(水)05:28 ID:Ptx9lwTK(1) AAS
【電卓】計算機の神様【最強】
2chスレ:kaden

ここのスレ主っぽい人がすごい
605: 2022/05/16(月)21:59 ID:q2M2DdrH(1) AAS
Plus42
https://thomasokken.com/plus42/
606: 2022/07/18(月)19:20 ID:bC4bdnNO(1) AAS
お年玉で買ったPB100でベーマガやカシオ公式の紙プログラム集をしこしこうって
データレコーダでテープに保存
定番のベーシック命令がシフト後のアルファベットキーで
GOSUBとか打てたりした
607: 2022/07/18(月)19:58 ID:AAmWxZlU(1) AAS
俺もナツメ社のPB-100のゲーム本でプログラムを極めたわ
608: 2022/07/19(火)22:01 ID:KOtwRuzA(1/2) AAS
PBシリーズよりもFX系の関数ポケコンの方が色々と面白い
MEMO機能がBASICから制御できて、読込/書き出し/位置変更など出来た
数式記憶でプログラムするまでもない式に代数入力プロンプトで計算できた
PB-1000になると、タッチパネルやRENUMコマンドが使えた。PB-1000Cは情報処理試験対応仮想アセンブラCOMP-X実行環境搭載
FX-9000は小型CRT内蔵したポータブルコンピュータで計測器などからデータ入力に対応した関数強化型倍精度実数BASIC搭載
AI-1000は標準でLISP言語インタプリタ内蔵し、外部ROMでPrologやCを使え、マシン語プログラムに対応
FP-1100は、FX系ポケコンをパーソナルコンピュータ化
倍精度実数やBCD演算で金融面で有利な8bit PC
FP-200は、EPSON HC-20とほぼ同じ大きさのハンドヘルドPCでBASICやマシン語の他に簡易言語CETL搭載
609: 2022/07/19(火)22:07 ID:KOtwRuzA(2/2) AAS
実は当時PB-1000を購入したが外装ケースが壊れ、秋葉原CASIOサービスセンター持ち込みで修理依頼したんだが、受け取った時に外装がPB-1000Cになってた(中身はPB-1000のまま)工場にも倉庫にも予備パーツが無かったらしく、PB1000/C生産中止された影響の模様
ようは殆ど売れず交換パーツもあらゆる所を探してやっとPB-1000Cの外装が見つかったというワケ
610: 2022/07/20(水)18:01 ID:GOakotN6(1) AAS
https://luckleo.cocolog-nifty.com/pockecom/VX-4/HTML/fx-870p_manual_jp.html

なつかしいな
マシン語とか工業高校でやったわ
611: 2022/07/20(水)19:10 ID:tPalhmSZ(1) AAS
LEAS -$10,S
612
(1): 2022/09/03(土)06:07 ID:c4onbdRP(1) AAS
2〜3千円ぐらいの白黒電子辞書のハードを流用したポケコンを作って欲しい
安くて教育用に最適なハードだと思うけど、今の時代はアルファベットと片仮名でのプログラミングは却下されちゃうのかな
613: 2022/09/03(土)10:33 ID:6JIrUxbx(1) AAS
今の工業高校ってZ80とか8255とかやってないのかな
614: 2022/09/03(土)11:05 ID:HquxVUyc(1) AAS
SWI2
FDB $4001
615: 2022/09/03(土)13:12 ID:hx2qytF3(1) AAS
長野高専webで紹介されてる写真はPICマイコン?

実践的な実験実習
マイコンによるお料理タイマーと電子さいころ。回路の設計から組み立てはもちろん、マイコン上で動作するプログラムまですべて自分で作ります。
https://www.nagano-nct.ac.jp/course/info/01.php
616
(2): 2022/09/03(土)18:19 ID:Ns9ZPJMf(1) AAS
ArTecからラズパイ よりも小型のマッチ箱サイズなパッケージ化されたシングルボードが売られてるよ
Scratch言語に似たフローチャートを組み立てるスクリプトで、Windows XPから転送させる仕組み
これなら、1個400円くらい
GPIOが2系統、USB電源制御、照度センサー、DC電源入出力制御、カラーLED内蔵

電源が取れないトイレ内で照明遅延制御しようとして購入したまでは良かったけど、Macの仮想マシンApp上で動くWindows 10のXPモードではうまくデバイスと接続できず諦めた

デバイスは何故かモノ太郎でも販売してた
617: 2022/09/04(日)02:30 ID:9/PIKVhp(1) AAS
シャープのポケコンはマニアたちがマシン語でゲーム作ってプログラムリストが
マイコン月刊誌で投稿されてた
機種ごとに互換無し。お目当てのプログラム1個のためにその雑誌を
買って、入力。なぜ動かん!投稿雑誌の!誤植でしたw
618: 2022/09/04(日)05:18 ID:hU19KnM/(1) AAS
>>616
400円!? 安っ!
619: 2022/09/04(日)15:44 ID:Qf4XH8Dh(1) AAS
残念だけどワンボードマイコンは色々な種類があるけどポケコンやプログラム電卓の代用にはならない
ノートPCみたいにキーボードやモニタを綺麗にパッケージ化したものでもコレジャナイ感
620
(1): 電波いっぱい 2022/09/04(日)15:58 ID:vrH+aJcq(1) AAS
>>616
これモノタロウみても出てこないんですけど、もう少し情報ください
621: 2022/09/05(月)01:52 ID:Xo8zXnx+(1) AAS
> デバイスは何故かモノ太郎でも販売してた

販売してた = 今は販売していない、なんじゃね?
622
(1): 2022/09/05(月)13:32 ID:vwz3ColW(1/2) AAS
>>620
株式会社アーテック(本社大阪)の公式で、あのビジュアルスクリプトはScratch1.4そのものだった
マッチ箱サイズのは旧製品でカタログからも消えており、在庫限りだったから、400円だったのかもね
以前はモノタロウで10個単位で売られてたりした
モノタロウ、Amazonからも消えちゃってるね

後継機のStuduinoはネズミロボットや扇風機制御の小学生向け理科学習キット
ソーラーパネルとかオプション沢山ある
水素発電キットとか小学生向けとは思えないな
砂鉄粘土はスライムっぽいな

廃盤になったマッチ箱サイズのシングルボード↓
省1
623: 2022/09/05(月)13:45 ID:vwz3ColW(2/2) AAS
ラズパイ やパイボードを探してたときに見つけたもの
"IN"側がMicro USBで電源も兼ねてたからいいなと思ったけど、Wi-FiやBluetooth使える程、高度なものじゃないから

ラズパイ まだ高値だね
PC-AT互換マザーボードよりも高い
624: 電波いっぱい 2022/09/05(月)16:59 ID:7zg+l8z5(1) AAS
>>622
情報ありがとう
もう手に入らないのか
625
(1): 2022/09/05(月)20:37 ID:UQsiTLt7(1) AAS
PSHS CC,A,B,X,Y
LEAS -2,S
LSRA
RORB
STD ,S
BCC L01
LDA ,X+
STA ,Y+
L01 LDD ,S
CMPD #0
省8
626
(1): 2022/09/06(火)07:08 ID:Lh8B2lDa(1) AAS
アセンブリじゃなくて直接マシン語で書けるやつがいた
627: 2022/09/06(火)12:48 ID:xvaTNt7J(1/2) AAS
>>612
プログラミングが義務教育で必修となったから安物の白黒電子辞書は放置プレイだろうけど、お高い電子辞書にはScratchとかPythonとかが実装されるんじゃね?
628: 2022/09/06(火)12:49 ID:UCXVxugB(1) AAS
>>625
CMPD #0要らなかったわwww
629
(1): 2022/09/06(火)16:58 ID:xvaTNt7J(2/2) AAS
Z80のNOPが00な事だけは忘れてないぜ!
630: 2022/09/07(水)20:48 ID:6S/vD81O(1) AAS
>>626
若かった時は、ミニコンのスイッチレジスタからブートストラップローダーを手動で入力して華麗に立ち上げたもんじゃよ。(遠い目)
631: 2022/09/08(木)17:24 ID:fwPnSL7N(1) AAS
今はスマホ/タブレット&BTキーボードで華麗にプログラミング?
632: 2022/09/09(金)13:10 ID:YoyJj32o(1) AAS
世界初のミニコンPDP-8復刻版発売されてたよね
エミュレータもiPadOS用appであったような

肝心のタイパー実機が無いから紙テープ使えないし、カードリーダーもなく、FORTRANコンパイラも使えないが
USB接続でPCをタイパー代わりに出来たはず

卒業した高校には既に科学博物館入りしてたHITAC 10が現役で動いてたし、タイパーでプログラミング。保存は紙テープ。穿孔されたパターンから文字を読み取るのが普通に出来るようになるもんだなあと感心してたね
テープが切れた時の補修道具も使ったな
当時、マシン語の存在知らないからFORTRANでやってたよ
633
(1): 2022/09/09(金)13:26 ID:+SoL7le4(1) AAS
>>629
6809のNOPは$12。
BRN (branch never)は$21。
LBRN (long branch never)は$1021。
634: 2022/09/09(金)13:54 ID:+nqgiAUt(1) AAS
お前らはPC-8001ミニ買ったの?
俺は原寸大じゃないからスルーした。X68000ミニも華麗にスルーするよ。
635: 2022/09/10(土)00:14 ID:hF/VH20/(1/4) AAS
流石にその時代のプログラムをセーブしたカセットテープ捨てただろう

自分はマイナーな日立ベーシックマスター(L2)だけどね
完動実機も箱詰めで保存してるし、PC-9801UX21も大切に保管してる
日立のMSXは捨てたかも
636: 2022/09/10(土)00:29 ID:L7vrM5+W(1) AAS
シャープX1G本体とセーブしたカセットテープは押し入れの奥に突っ込んだままだ
専用モニターとFDドライブが欲しかったけど高くて手が出せなかった…
637: 2022/09/10(土)01:21 ID:n3AcsS1a(1/4) AAS
日立のS1を中古で買って使っていた。
メモリマッピングを4KBごとに変えられるので、スタック領域にVRAMを割り当てるとSスタックが常に書き換わっているのが画面で見えた。
当然グラフィック画面をクリアすると暴走するw
638
(1): 2022/09/10(土)06:16 ID:2AZtXSPu(1) AAS
>>633
68系って0xとかh使ってなかった?
639: 2022/09/10(土)11:36 ID:iJwNA7/a(1) AAS
昔のPC
2ch板:i4004
640: 2022/09/10(土)13:00 ID:n3AcsS1a(2/4) AAS
>>638
6809のモトローラのアセンブラ表記は$を使っていた
641
(1): 2022/09/10(土)17:35 ID:hF/VH20/(2/4) AAS
6800と6809は全く違うからなあ

日立BM L2で手探りで6800マシン語習得しようと頑張った(けど参考書なく断念)後にZ-80のマシン語仕様みて、レジスタが沢山ある!と感動したな

BMマニュアルのオマケページにマシン語モニタの使い方とニーモニック対象表と簡単な作例載ってる程度で素人には習得不可能だと思う。本屋にも6800の解説本売ってなかったし
作成例にリアルタイムのタイプ文字取得サブルーチンコールが載ってた(搭載BASICにINKEY$関数無し)が使い方分からず。アキバ日立Gainで聞いてもBMは部門違いで知らないと言われた。PC-8001やTK-80ならNEC Bit-inでサポートしてくれるから羨ましいね
642
(1): 2022/09/10(土)18:45 ID:n3AcsS1a(3/4) AAS
>>641
初めて触れた頃には既に6809があったので、6800についてはよく知らない。
6809に関しては後で考えるとCQ出版社のマイコンピュータ「完全理解6809のすべて」と、やはりCQ出版社からモトローラが出していた「MC6809-MC6809Eマイクロプロセッサプログラミングマニュアル」の2冊だけあれば理解できたと思う。
後者はモトローラが各命令の解説をしている本なのでちゃんとしていて当然だが、前者は大変な力作だと思う。
ただし6809をMB-S1で使うにあたっては当然MB-S1に関する知識も必要となり、工学社のI/O別冊「S1活用研究」は必須というか、これがないと話にならなかった(あればわかるという意味ではないが)。
MB-S1のマニュアルだけでは不可能というか、そもそも6809について何も書かれていなかったという方が正しい。
643: 2022/09/10(土)19:33 ID:n3AcsS1a(4/4) AAS
6800にはインデックスレジスタが1本(X)しかなく、これが6800を使いにくいものにしていた。
このため6809ではYインデックスレジスタとUスタックポインタを追加、そして6800にも存在していたXインデックスレジスタとSスタックポインタ、PCプログラムカウンタを合わせたX, Y, U, S, PCがすべてアドレシングに使えるようになり、劇的に改善された。
644: 2022/09/10(土)20:52 ID:hF/VH20/(3/4) AAS
>>642
S1って、名機と言われたベーシックマスターL3(mark II)の後の世代だから、6809関連書籍も多いのは当然だね

ベーシックマスターLevel 2当時、デジタルカセットテープ装置(MT並みに使えたらしい)がBM本体価格と同じ値段で売られてたし、3.5インチFDDも売られてが、高嶺の花(FLEX動かすためっぽい)
あの頃はFLEXやOS/9、CP/Mは殺人的価格だったからアマチュアには導入しにくかったね
後にPC-8801無印(中古15,000円)、FDD(中古3万)で友人からCP/M(コピー)を分けてもらった
色々な言語がついてた
645: 2022/09/10(土)20:54 ID:hF/VH20/(4/4) AAS
3.5インチではなく、5.25インチ
646: 2022/09/11(日)13:09 ID:jHbYsgW4(1) AAS
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その15
2chスレ:i4004
647: 2022/09/11(日)22:08 ID:3kIHpcsj(1) AAS
HP35sのCPU8502は6510の改良版
6510は6502の改良版
TI84+CEはeZ80
fx-CG50はSH-4A
(SEGA ドリームキャストもSH-4搭載)
648: 2022/09/18(日)17:21 ID:9ZqSHVfL(1) AAS
BM L2の頃はカセットデータレコーダーも高精度のものでないとちゃんと読めなかったのではないかな。
録再で速度偏差があるとタイミングがズレていくのでエラーになる。
後に再生される周波数から速度偏差を補正するようになり、安物の(というか普通の)レコーダーも使えるようになった。
649: 2022/09/19(月)18:24 ID:X4R3SSba(1) AAS
転送速度が300ボーなので
時間がゆっくり流れる時代だった
650: 2022/09/20(火)21:58 ID:prDfQomt(1) AAS
オアシスポケットでawk走らせて人がいたような
651: 2022/09/20(火)23:36 ID:+JH2gYP6(1) AAS
オアシス30AFIIIでviやMS-DOS汎用のASCIIのTools32を使ってたし、日本語awkも
652: 2022/09/21(水)10:12 ID:fdIa1Xe6(1) AAS
ネットブックで我慢しる!
653
(1): 2022/09/21(水)21:42 ID:+093DqA/(1) AAS
シャープポケコン全盛期は、
雑誌の紙プログラムで
マシン語ゲームで
本来用意されてない文字やら
1ドットスクロールとか
ブザーの音階をいじって
クラッシック奏でるとか
凄かった、
オールベーシックだと4bitにかかわらずカシオのポケコンの方が速かったが、
654: 2022/09/21(水)22:47 ID:rw9N4wvB(1) AAS
オアポケ上でJGAWKでプレーンテキストを1行野郎で編集してたな
その人
655: 2022/09/21(水)23:08 ID:4EESkpiC(1) AAS
文章の書き方を教わらなかったのか…
656: 2022/09/22(木)15:36 ID:+LwaqTZr(1) AAS
ブザーで音声合成という凄いことやってた人いたね
ベーシックマスターL2に音声データを16進数で打ち込むのに5時間かかったな
再生するも物凄いダミ声w
657: 2022/10/05(水)21:12 ID:oJuVqZC4(1) AAS
実機エミュレーターではないオリジナルの電卓Appでプログラミングできるのがある
Macintosh Plusの漢字Talk時代からあるらしいPCalc
ループ構文ないが、IF文はある
ユーザ関数や定数を定義できる
演算方式も演算子中置式と後置式を選べる
658: 2023/02/11(土)22:26 ID:Gc35UP3/(1) AAS
>>653
懐かしいな
PC-1350に雑誌からマシン語打ち込んで
ギガンテス(うろ覚え)で遊んでた
659
(1): 2023/02/12(日)02:10 ID:zOYLKNaH(1) AAS
8bitパソコン時代の初期のカセットテープI/Fは簡単な回路で無理矢理セーブロードしていたのでエラーが多かった。
安価なデータレコーダーは基本的にオーディオ用レコーダーと同じものだった。
エラーの主な原因は速度偏差やドロップアウトだったと思う。
後にテープに記録されている信号からクロック(タイミング)を再生するようになり、速度偏差に対する許容度が上がった。
やや高級なデータレコーダーはデータ記録専用に設計されており、正弦波を歪まずに再生する意味がないので録音バイアスはなかったかもしれない。
再生回路も正弦波を出力する意味がなく、波形整形して矩形波を出力してきた。
660
(1): 2023/03/18(土)08:29 ID:m57dO/f8(1) AAS
クリスマスなのに俺にあったかいのは便座だけ
661: 2023/03/18(土)17:50 ID:9KKzGzSf(1) AAS
>>660
今3月なのにクリスマス!?
旧暦かなにかです?
662
(2): 2023/04/03(月)19:01 ID:KT30vOnM(1) AAS
>>659
昔、ラジオ局のニッポン放送がセーブデータを放送で流す実験してたよ
MSX向けで実行させて表示されたメッセージを応募すればプレゼント貰えた

カセットに録音して、問題なく実行出来たけどピーガガガ音がラジオから聞こえたのは衝撃的だったな
663: 2023/04/04(火)00:07 ID:ZGiLw1JU(1) AAS
>>662
そういう実験、TBSラジオでもやってた。エプソンのHC-20だった気がする
664: 2023/05/17(水)17:43 ID:r6tfHMZn(1) AAS
テレビの副音声でデータを流すのもあったし、ソノシートなんてのもあったな。
665: 2023/08/19(土)10:16 ID:wxI9/kxP(1) AAS
(;´-ω-`)yヾ ポロ
666: 2023/08/19(土)12:19 ID:TnO5LrqJ(1) AAS
>>662
冨田勲のシンセサイザー音楽の中にカセットI/F信号が記録されていてパソコン(パソコンとかパーコンと呼ばれていた時代)につなぐと何かメッセージが表示されるものがあったと思うが、実際に試していないので何が表示されたのかは知らない。
667: 2023/08/19(土)13:04 ID:pbl3/n3I(1) AAS
今さらながらNSPIRE CX CAS2買ったった
668: 2023/09/24(日)17:44 ID:vOWN2zxs(1) AAS
TI社は今も普通に買えるでしょう
84シリーズも進化してて米国の小中学校では今も使われているんじゃない?
学校向けで一般販売されてないが、Z80内蔵84シリーズなのにMicro Python搭載した物がある(Python動かすために32bit CPUも載せたらしい)それまでは、シングルボードをエクステンションとして84 PLUS CEに接続するものがあったのを内蔵させたっぽい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.168s*