[過去ログ] 【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★22段 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15
(1): 2018/04/07(土)11:38:32.94 ID:mxelghst(1) AAS
よし
二台目購入する
205: 2018/06/29(金)17:10:05.94 ID:THHzb1pY(1) AAS
お答えは 5 です
300: 2018/08/13(月)11:17:18.94 ID:4pigO+Wc(1/2) AAS
自演乙
402: 2018/08/22(水)13:28:29.94 ID:RzXd38xv(2/2) AAS
専門はITみたいだ、やっぱり。面白いなあ、こういうのは。
是非有名になってくれ。この48Gの値打が上がるw
418: 2018/08/28(火)00:49:18.94 ID:pLXqVDoU(1/2) AAS
>>417
使ったことないのか?
428
(1): 2018/08/31(金)06:21:51.94 ID:3U/Xrz0u(1) AAS
>>423
RPNだって
X↑2とか
X≠0?とか
混在してるけどhp42s
484: 2018/10/07(日)13:08:47.94 ID:EP6/c6sF(2/2) AAS
TIはね、事業の改廃もとても激しくて、今までに売却や清算された
商品やサービス部門も非常に多いんだよね
電卓は初期を除いてはずっと毛色違いだし処分されて200%当然な事業なんで、
何となく残ったという経緯は考えにくいんだなあ
やっぱり収益性とは別のメリットを認められてるんじゃないかと
818: 2018/11/30(金)18:41:41.94 ID:5RSU1U9u(2/2) AAS
>>816
HP35sなら、変数代入を1ステップでできるよ
RPNモードで、EQNにて変数代入させれば良い
昔ながらのプロ電卓なので、
EQN π×2▶︎A×SIN(A)▶︎B
なんて変数代入を式の中に埋め込める
単純に初期値設定の為だけにEQN使うのアリ
但し、配列のインデックスを直接指定出来ないのが辛い
必ずIやJ使わないとダメ
833: 2018/12/03(月)10:52:11.94 ID:dTDeoD9E(1) AAS
>>831
電気では複素数は必須だね。
965: 2018/12/27(木)15:11:43.94 ID:vDTTMB96(2/2) AAS
35sのx?y, x?0 などメニューになってるけど使いやすい
最悪なのは、カタログ機能アルファベット順に並んでるだけなので、探すのも大変
TI84なら頭文字サーチあるがそれでも面倒
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s