[過去ログ] 【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★22段 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277
(2): 2018/08/06(月)15:35:05.81 ID:z5zvfq2D(1) AAS
42Sは科学・技術者向け電卓なんだが?何で12Cよりも劣ったことになるんだね?
334
(1): 2018/08/17(金)13:33:22.81 ID:NzKwn0QM(1/2) AAS
>>330
hp 35sのレジスタは1つあたり37bytes使うんだけど、(複素数とかベクトル扱う為)
ISG/DSG使うと多分型チェックとかロード・ストアが発生して遅くなるんだと思う
てかhp 35sって33sの倍ぐらい遅いし、hp 35sより16年も前に発売されたHP-32SIIより遅いってのはちょっとねぇ
440: 2018/09/06(木)00:22:33.81 ID:dEG9EXzi(1) AAS
>>439
直すとは凄いですね!
507
(1): 2018/10/11(木)03:32:44.81 ID:57UJOarS(1) AAS
HPもたかが電卓に高値付けなくてもいいのにね
マニュアルもリング綴じじゃなくてCASIOみたいにペラペラなホチキス綴じマニュアルで十分なのに
FX-502Pに付属してたプログラム例題集はやたらとしっかりとした製本だったなw
ポケコンシリーズはちゃんと製本されてた

HP35sはマニュアル省かれて、収録CDだけ
やはり紙マニュアルはコスト高なんだろう
TI84+CEは簡易操作ガイドの冊子だけ付録になってた
636: 2018/11/09(金)16:12:23.81 ID:TxPxwGmw(4/6) AAS
>>635
ジュライは今となっては確認しようもないからなあ
たぶん社長とバイトだけだったのかな?
673
(5): 2018/11/17(土)01:27:39.81 ID:KZL7YJeR(1/4) AAS
https://ja.wikipedia.org/wiki/HP-42S
>未だにこの電卓は、品質、キーの打鍵感、プログラミングの容易さ、そして技術者のための日常的な利便性という点において今までに作られたものの中で最高だと見なされている[3]。

素直にHP-42Sの後継機種を作ってくれないものかねえ
895: 2018/12/09(日)22:38:32.81 ID:yNL/maY2(1) AAS
>>894
電卓買わなくてもライセンスは売ってたはずだが
電卓とほぼ同じ値段で
924
(2): 2018/12/13(木)17:09:20.81 ID:cY0vTXYv(3/3) AAS
>>922
HP35sの話題で後半の方で自分と似たような事やってるひと、やっぱりいたんだなあと思った

35sでアルゴリズム作った時、閏年判定ルーチンでwikiにあるような条件式作れないものかとやった結果以下の様に

O001 LBL O
O002 EQN NOT(~SGN(RMDR(Y,4)))▶A
O003 EQN ~SGN(RDMR(Y,100))▶B
O004 EQN NOT(~SGN(RDMR(Y,400)))▶C
O005 EQN AND(A,OR(B,C))▶X
O006 RTN

"〜"は[+/-]の符号反転KEYに置き換えて
省3
950
(1): 2018/12/20(木)22:05:39.81 ID:SkmoWIlZ(1) AAS
>>948
41/42系統が無いのが残念
また、プログラミングの仕様がバラバラなのも辛いな
昔のプログラム資産がそのまま活かせない
同じメーカーなのに移植が大変ってのも・・
960
(1): 2018/12/27(木)09:20:43.81 ID:Jy/ddfxJ(1/2) AAS
>>959
基本的にはそういうこと。
ただ、漫然とやると文字だらけになって見通しが悪くなる。
34Cとか67は真の三段のシフトだけど、逆関数やらDEG-RAD-GRADのように
関連する機能を隣接させて探しやすいようによく考えられている。
981: 2018/12/29(土)10:12:12.81 ID:khecCLqL(1) AAS
>>980
>金融計算における簡素な操作により、米国における金融電卓のデファクトスタンダードとなった。

とも書かれているがな
それに気がつかないお前こそ池沼
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.582s*