[過去ログ] 【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★22段 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138
(1): 2018/06/22(金)02:06:55.29 ID:P30hIkT5(2/6) AAS
>>135
今どきというか1980年代だってhp48が出た1990年代だって日本で売れたhp電卓の数なんて知れてるでしょ。
1970年代はもっと売れたのかもしれないが。
369: 2018/08/20(月)08:55:42.29 ID:f3GGBWic(1) AAS
そろそろリセットどきかな
381
(1): 2018/08/21(火)12:31:13.29 ID:e0RsgxJK(1) AAS
生産日とリビジョンの関係ねえ
508: 2018/10/11(木)08:55:58.29 ID:Mi4ru8/n(1/6) AAS
48Gは付属するのは簡易な説明書だけで、詳細マニュアルは別売りだったと思う
539: 2018/10/13(土)07:57:09.29 ID:b/o3WGy5(1) AAS
49G+は使ってるけど、金色筐体は嫌い。
633
(1): 2018/11/09(金)14:30:58.29 ID:kRcNXZVy(1/2) AAS
>>629
swissmicros社はHP社と全く関係ないのでは?
なんらかのライセンス契約はしてるかもだけど
代理店ですらない
DM42の金型もswissmicros社独自のだし
だから、swissmicrosごと買収すれば引き継ぐことは出来るだろう

もしや社長独りでやってたのか?ジュライよりも安心してHP日本総代理店を任せられそうだけどね>安原製作所
代理店というなら、HPとswissmicros社の両方をやってもらえればいいなあ
もし、swissmicros社コケても引き継げる道筋つけられる

本当は再度、横河電機にHP総代理店やってほしいな
省1
834
(1): 2018/12/03(月)11:56:25.29 ID:3UVjIx2O(1) AAS
日本の関数電卓でできる複素数計算と言えば、

・複素数の四則演算
・極座標表示への変換

この程度がほとんどかねえ
912
(1): 2018/12/11(火)20:50:03.29 ID:7cZwhM/y(2/2) AAS
実務電卓に加算機式ってのがあるよ
基本加算していくが減算はイコールの代わりに(-=)KEYを押す

10+20-6=
10(+=)20(+=)6(-=)
早打ちを優先させた操作方法だね
最近は加算機式は少なくなってきている
一見、RPN風に見えないこともないが、明らかに異なる

また、(=)押した結果を蓄積しておき
複数の式の計算後に(GT)KEY押すと蓄積した総和が算出される
(=)の後に(M+)押したのと同じ効果
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.202s*