[過去ログ] 【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★22段 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2018/06/21(木)10:08 ID:SOVR/for(1) AAS
DM42 赤外線出力あるのか。知らなかったわ。
127: 2018/06/21(木)16:31 ID:01dy10X7(1) AAS
>>124
前スレの購入報告
843 名無しさん@3周年 sage 2018/01/28(日) 14:51:24.84
届いた
https://i.imgur.com/PxCxsnb.jpg
https://i.imgur.com/j0jzpoc.jpg
紙は
http://www.sanei-elec.co.jp/products/printer/option/p-57-45a/
幅も直径も本体付属のロール紙と同じ
128: 2018/06/21(木)17:27 ID:wbNV2Hnz(1) AAS
>>122
プリンタまで買うとは
129: 2018/06/21(木)19:51 ID:qcVBq6as(1) AAS
DM42のSDKおもしろい
WP34S on DM42も意外と早く実現されるかも
130(1): 2018/06/21(木)20:21 ID:ztPE7bmk(1/3) AAS
Amazonで買えるPOS用ポータブルプリンタを使えれば安上がりなのにな
131(1): 2018/06/21(木)20:44 ID:ztPE7bmk(2/3) AAS
12cのプログラム機能ってちょっと特殊だったのね
グローバルラベルでダイレクトに実行させられなかったのか
てっきり15cと同じと思ってた
それなのに金融業界人よく使いこなせているなー
ゴールドマン・サックスの新人研修プログラムに12Cの使い方講座を毎年取り入れてるそうだけど
15cの実機ほぼ入手不可能だからその代わりに金融業でもないのに12c購入はやっちゃダメなのね
(Amazonの10万円出品で買う人いるのかな)
132: 2018/06/21(木)21:03 ID:k522I9Zg(1) AAS
15C-LEで我慢
133: 2018/06/21(木)22:13 ID:M2rgZkgx(1) AAS
>>131
HP 12c のプログラミング機能は無理に使っていないのでは?
HP 12c の金融計算機能自体に癖があって難しいし
134(4): 2018/06/21(木)23:22 ID:ztPE7bmk(3/3) AAS
CASIOの金融電卓国内向けは漢字表示されるお手軽操作だからね
でも、一定の需要あるのか米国向けモデルを国内でも販売してるね
日本HPに電卓のページが復活したのに何故販売までやらないんだろ
青森のジュライが倒産して並行輸入しか出来なくなってて為替変動で35sが2年前は約8000円だったのが現在1万円
YHPの頃から代理店だもの
Ti電卓も代理店だし
HPはもうやる気なくなったのかな
135(1): 2018/06/22(金)00:43 ID:8mI9/X2C(1/5) AAS
>>134
そりゃHPの電卓なんて今どき売れないからでしょ
ジュライが倒産するくらい売れなかった
買うのはおっさんだけ
136: 2018/06/22(金)01:22 ID:lcjWhNXl(1/4) AAS
唯一、日本語版マニュアル遺してくれたのが功績かも
137(1): 2018/06/22(金)01:48 ID:P30hIkT5(1/6) AAS
>>134
ジュライって青森にあったのか知らんかったわw
138(1): 2018/06/22(金)02:06 ID:P30hIkT5(2/6) AAS
>>135
今どきというか1980年代だってhp48が出た1990年代だって日本で売れたhp電卓の数なんて知れてるでしょ。
1970年代はもっと売れたのかもしれないが。
139(3): 2018/06/22(金)02:40 ID:8mI9/X2C(2/5) AAS
>>137
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8&asin=B002KJF21G&isAmazonFulfilled=&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A1RXEGCA5ZKFK6&tab=home&vasStoreID=
株式会社ジュライは東京都千代田区居飯田橋にあった。
>>134は株式会社ジュライ青森支店と混同しているのだろう。
140(1): 2018/06/22(金)04:08 ID:j5Rx+tlN(1) AAS
>>138
70年代のhp電卓なんて今の高性能PC並みに高価だったよ。
一般的な軽作業のバイトが300円程度の時代に、2ヶ月分はたいてhp67を買った。
141: 2018/06/22(金)04:33 ID:P30hIkT5(3/6) AAS
>>139
というかジュライって青森に支店があるような店だったのかw
それも驚き
142: 2018/06/22(金)04:51 ID:P30hIkT5(4/6) AAS
>>140
1970年代末まではパソコンが使えなかったから高くても売れたので、1980年代はカシオやシャープなどから安い関数電卓やポケットコンピュータが出てきて、1990年代になると完全にパソコンが普及してしまった。
143: 2018/06/22(金)06:04 ID:N0o4E74D(1) AAS
>>130
HP82240Bを指定している
HP社外の計測機器などもあるので
(おそらくESC/Pモード)
逆にHP82240B互換のIRプリンタも
電卓モードのフォントがあれば
(たぶん無い)
HP電卓で使えるかも
HP48シリーズで
変換アプリがあったような
144(3): 2018/06/22(金)09:07 ID:lcjWhNXl(2/4) AAS
むかしは、HP電卓はキヤノンショップでうやうやしく売られてたもんだよ
アキバの路地で吊り下げられたFX-603Pとは大違い
露店みたいなCASIOショップもあったなー
>>139
青森支店をストリートビューで見たら
いかにも過疎地みたいな所にあって
笑ってしまった
近所の手芸店の方がユザワヤみたいで立派なのに
みすぼらしい元青森支店
145: 2018/06/22(金)10:33 ID:Lp4Rrgpi(1) AAS
>>134
電卓なんて需要が知れてるし、売れたところで儲けも少ないからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s