[過去ログ] 大阪の都市計画について語るスレ Part199 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445
(4): (大阪府) 2020/02/15(土)20:24 ID:1nMoudQC(1) AAS
名古屋の連中に阪急梅田駅や南海難波駅を見せたらどんな反応をするのか気になる
448
(1): (大阪府) 2020/02/15(土)20:26 ID:8antI/8C(2/9) AAS
>>445
半期優梅田ですら世界なら百位にも入らん
名鉄名古屋はそもそもターミナルやないからランク外
449: (大阪府) 2020/02/15(土)20:27 ID:8antI/8C(3/9) AAS
変換ミス

>>445
阪急梅田ですら世界なら百位にも入らん
名鉄名古屋はそもそもターミナルやないからランク外
450: (大阪府) 2020/02/15(土)20:28 ID:r53FKsSb(1) AAS
>>445
ハブ爺が悔しいからかコピペでいつも阪急梅田をディスってるやん
512
(1): (茸) 2020/02/16(日)08:19 ID:bvjM7fGO(1) AAS
>>445
>>448
阪急梅田駅は、大きな行き止まりのターミナルが自慢だけど、今や貴重な地上の土地を陣取ってる街の障害物でしかないんだよね。
今の価値観だと行き止まりなのが糞不便で車両基地が街の中心にあるようなアホらしさ。
神戸、梅田、新大阪、京都まで直通するJRに対して、何かと梅田で行き止まりでスイッチバック状態。
神戸〜京都の東西移動から梅田で南北縦向きになってるのに梅田止まりで南北移動に機能しないというマヌケ。
しかも新大阪スルーで新幹線にも接続してないアホみたいな不便さ。
見栄を張ることが重視で利便性には無頓着な大阪の都市構造を象徴しているよね。
何より大阪の南北分断の象徴。

阪急だけでなく、南海にしてもブツ切れで大阪の南北分断の象徴なのな。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.589s*