[過去ログ] 大阪の都市計画について語るスレ Part199 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634
(1): (茸) 2020/02/17(月)16:10 ID:ef6djAtX(1/6) AAS
>>614
勝手に家康を敵にして感情論で静岡県を東日本にするな。
しかも静岡市の駿河城は秀吉とも縁がある。

基本的な指標では静岡は西日本に分類されることが多い。
東京メディア発信の地域論争記事をここ一年で5つぐらい読んだけど静岡県は全部西日本に分類されてた。
東京目線でも静岡は西日本やで。
635
(1): (茸) 2020/02/17(月)16:22 ID:ef6djAtX(2/6) AAS
東日本は関東甲信越から東方面。
西日本は東海4県と北陸3県から西方面。

全国的にこれが東西境界の基本的なイメージ。
638: (茸) 2020/02/17(月)16:32 ID:ef6djAtX(3/6) AAS
気象庁が日本を4地域に分けたから変になった。
北海道と東北を「北日本」、関東甲信と北陸と東海を「東日本」、近畿と中国と四国と九州を「西日本」、沖縄と奄美を「沖縄・奄美」に分類した。

一般人がお天気ニュース(特にNHKの天気)を観る機会が多いから愛知や静岡が東日本と言う人が増えた。
642: (茸) 2020/02/17(月)16:40 ID:ef6djAtX(4/6) AAS
>>636
一般的なイメージなら東日本になる。
でも、文化的な交流なら西日本。

姫路市と松本市は国宝の姫路城と松本城が縁で姉妹都市提携を結んで50年にもなる。両都市には固い絆がある。

大阪市と上田市は真田関係で繋がりが有る。
大阪城と上田城で縁がある。
真田人気で大阪府と長野県がお互い意識してる。

長野と近畿は関係が深いから西日本と言っても良いぐらい。
643
(1): (茸) 2020/02/17(月)16:47 ID:ef6djAtX(5/6) AAS
>>640
確かに漠然と近畿より東は東日本とする人が多いな。
愛知では方言が薄まってきてるのも問題かもな。
後、関ヶ原の天下分け目の戦いで東西分列のイメージがある人も多いやろな。
644: (茸) 2020/02/17(月)16:48 ID:ef6djAtX(6/6) AAS
>>641
地理的にはそうやな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s