[過去ログ] 【北海道】経済を考える19 〜北に進路を取れ〜 (965レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (やわらか銀行) 2020/01/14(火)21:45 ID:OImHYE31(1) AAS
令和に改元された2019年は、国内初の民間単独開発のロケット打ち上げ成功、
新千歳空港の発着枠拡大の決定、17年ぶりの欧州航空路線の就航開始という
出来事が続き、さらには、東京オリンピックにおけるマラソン、競歩競技の札幌開催が
決定し、北の大空に大きな夢が広がる年となった。

この2020年も、新たな路線誘致など戦略的展開が期待される。
空港の一括民間委託のスタートやアイヌ文化の継承・発展の拠点となるウポポイのオープン、
東京オリンピックにおけるマラソン、競歩、サッカー競技の札幌開催など、
本道の魅力を世界に発信する大きなチャンスを迎えている。

「5G」の本格的なサービスが2020年春、いよいよ日本でもスタートする。
データ通信の速度は現行の規格の100倍となり、今後10年の産業や
省28
2: (東京都) 2020/01/22(水)20:04 ID:NbdUBnqC(1/20) AAS
<経済過去スレ>
【北海道】札幌の経済政策の戦略議論
2chスレ:develop
【北海道】札幌の経済戦略議論 2
2chスレ:develop
【北海道】 経済戦略議論 3 【札幌市】
2chスレ:develop
【北海道】経済戦略議論 4 【札幌市】〜生産性向上への道しるべ〜
2chスレ:develop
【北海道】経済戦略議論 5 〜産業基地〜【札幌市】
省11
3: (東京都) 2020/01/22(水)20:05 ID:NbdUBnqC(2/20) AAS
【北海道】経済戦略議論 11 〜地域事情と生産性〜
2chスレ:develop
【北海道】経済戦略12〜自由貿易と保護貿易の狭間
2chスレ:develop
【北海道】経済戦略を考える13〜復興需要とBCP〜
2chスレ:develop
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
2chスレ:develop
【北海道】経済を考える15〜令和経済の課題は?〜
2chスレ:develop
省6
4: (東京都) 2020/01/22(水)20:07 ID:NbdUBnqC(3/20) AAS
「平成28年度(2016年度)道民経済計算」の概要

経済成長率
名目 ▲0.2% …4年ぶりの減少(全国 0.7%)
実質 ▲1.3% …2年ぶりの減少(全国 0.9%)

・名目の成長率は、建設業、宿泊・飲食サービス業などが伸びたが、
製造業、金融・保険業などが減少したことから、0.2%の減少。
・実質の成長率は、建設業などが伸びたが、
製造業、農林水産業、金融・保険業などが減少したことから、1.3%の減少。
5: (東京都) 2020/01/22(水)20:07 ID:NbdUBnqC(4/20) AAS
道内総生産
19 兆 181 億円(対前年度 304 億円減)
・建設業、宿泊・飲食サービス業などが増加したが、
製造業、金融・保険業などが減少したことから、4年ぶりの減少。

所得
1人当たり道民所得 261 万 7 千円(前年度比 0.2%減、5 千円減)
・平成27年度(262 万2 千円)から5 千円減少し、261 万7 千円となった。
一方、全国は308 万2 千円と1 万3 千円増加し、その差額は46 万5 千円となった。
6: (東京都) 2020/01/22(水)20:07 ID:NbdUBnqC(5/20) AAS
経済活動別道内総生産
・第1次産業は、水産業が対前年度比3.8%減少したが、農業が5.6%、林業が0.2%増となり、
全体では3.2%増加した。
・第2次産業は、建設業が5.6%増加したが、製造業が6.0%、鉱業が14.4%減となり、
全体では1.5% 減少した。
・第3次産業は、金融・保険業、電気・ガス・水道・廃棄物処理業などが減少したが、
宿泊・飲食サービス業が10.7%、専門・科学技術、業務支援サービス業が4.6%の増となったことなどから、
全体では0.2%増加した。
7: (東京都) 2020/01/22(水)20:08 ID:NbdUBnqC(6/20) AAS
道民所得
・雇用者報酬が対前年度比1.3%の増加となったが、企業所得が5.2%、財産所得も4.7%の減となり、
合計の道民所得は0.8%減少した。
・1人当たり道民所得は、261 万 7 千円と前年度から 5 千円(0.2%)減少し、
全国(308 万 2 千円)と の差は、平成27年度の44万7瑞迚~(対全国比85.4%)から
46 万 5 千円(同 84.9%)に拡大した。
8: (東京都) 2020/01/22(水)20:08 ID:NbdUBnqC(7/20) AAS
道内総生産(支出側)
・民間需要は、家計最終消費支出が減少したことなどから、対前年度比1.3%減少した。
・公的需要は、公的総固定資本形成のうち一般政府が増加したことなどから、1.3%増加した。
公的需要の割合は、前年度から0.6 ポイント増加して31.8%となり、全国(25.1%)に比べて6.7
ポイント高くなっている。
・移出入は、移入超過額が2 兆4,786 億円で、647 億円(2.7%)増加した。
9: (東京都) 2020/01/22(水)20:10 ID:NbdUBnqC(8/20) AAS
振興局別 道内総生産 2016年度(百万円)
空知 975,218
石狩 8,279,050
後志 692,787
胆振 1,676,466
日高 252,279
渡島 1,253,210
檜山 122,257
上川 1,632,103
留萌 172,375
省6
10: (東京都) 2020/01/22(水)20:17 ID:NbdUBnqC(9/20) AAS
ブレークスルーのなかで、世界のデータ量は2年ごとに倍増し、
ハードウェアの性能は、指数関数的に進化する。

これまで実現不可能と思われていた社会の実現が可能に。
これに伴い、産業構造や就業構造が劇的に変わる可能性も・・・。

集まった大量のデータを分析し、新たな価値を産む形で利用可能に(ビッグデータ)
多様かつ複雑な作業についても自動化が可能に(ロボット)
実社会のあらゆる事業・情報が、データ化・ネットワークを通じて自由にやりとり可能に(IoT)
機械が自ら学習し、人間を超える高度な判断が可能に(人工知能(AI))
11: (東京都) 2020/01/22(水)20:17 ID:NbdUBnqC(10/20) AAS
◆第4次産業革命でどう変わる?
・人の能力を補完 ⇒ より創造的な仕事に移行し、担い手不足を解消。
・個人の趣向に合わせた製品やサービスの提供 ⇒ 生活の質の向上。
・関連情報の見える化 ⇒ 生産性、効率性の飛躍的な向上

◆各戦略分野における具体的戦略
1「移動する」(ヒトの移動、モノの移動)
2「生み出す、手に入れる」(スマートサプライチェーン、製造・生産現場における高度化・効率化)
3「健康を維持する、生涯活躍する」(健康、医療、介護)
4「暮らす」(「新たな街」づくり、シェアリングエコノミー、FinTech)
12: (東京都) 2020/01/22(水)20:18 ID:NbdUBnqC(11/20) AAS
◆新たな経済社会システムの構築:産業構造・就業構造変革による横断的課題
1ルールの高度化(データ、知財、標準、規制・制度)
2イノベーションエコシステム(CoE拠点、産学連携・大学、企業R&D、AIロードマップ、ベンチャー)
3経済の新陳代謝システム(リスクマネー・無形資産投資、事業再編・産業構造転換、ガバナンス・対話)
4人材育成・活用システム
5社会保障システム
6地域・中小企業システム
7グローバル展開
13: (東京都) 2020/01/22(水)20:18 ID:NbdUBnqC(12/20) AAS
◆第4次産業革命をリードする地域づくり
?データ利活用促進に向けた環境整備
 データプラットフォームの構築、データ流通市場の創成
 個人データの利活用の促進
 セキュリティ技術開発や人材育成等の強化
 第4次産業革命における知的財産政策の在り方
 第4次産業革命に対応した競争政策の在り方
?人材育成・獲得、雇用システムの柔軟性向上
 新たなニーズに対応した教育システムの構築
 グローバルな人材獲得
省6
14: (東京都) 2020/01/22(水)20:18 ID:NbdUBnqC(13/20) AAS
?ファイナンス機能の強化
 リスクマネー供給に向けたエクイティファインナンスの強化
 第4次産業革命に向けた無形資産投資の活性化
 FinTechを核とした金融・決済機能の高度化
?産業構造・就業構造転換の円滑化
 迅速・果断な意思決定を可能とするガバナンス体制の構築
 迅速かつ柔軟な事業再生・事業再編等を可能とする制度・環境整備
?第4次産業革命の中小企業、地域経済への波及
 中小企業、地域におけるIoT等導入・利活用基盤の構築
?第4次産業革命に向けた経済社会システムの高度化
省4
15: (東京都) 2020/01/22(水)20:18 ID:NbdUBnqC(14/20) AAS
通信インフラも次世代へ 〜4G・LTEをはるかに凌ぐ5G〜

AI、IoT、ブロックチェーンなど、次の世代を担う技術が次々と登場する中、
通信インフラにも次世代の波が到来する。
「高速・大容量」、「低遅延」、「多数端末の同時接続」を特徴とする
第5世代移動通信システム、通称5Gは、現在主流の4G・LTEをはるかに凌ぐ
可能性を秘めている。

3Gから4Gへの移行時は通信スピードの向上が最たる利点だったが、
5Gではデータの高速ダウンロード、遅延の少ないリアルタイム通信、
100万台以上のデバイスの同時接続など、これまでとは比較にならないほどの進化を遂げる。
16: (東京都) 2020/01/22(水)20:19 ID:NbdUBnqC(15/20) AAS
★5Gで何が変わる?
総務省の「平成30年版 情報通信白書」によると、5Gの通信速度は4G・LTEと
比較して約100倍にもおよび、遠距離通信における遅延は1ミリ秒以下となる。
携帯端末に限らず、あらゆるモノ同士を高速かつ大容量で接続できるようになる。

では、5Gの登場によって具体的に何が変わるのだろうか。

よく耳にする5Gの恩恵は、テレビ電話も遅延なくリアルタイムで会議ができるようになるといったものだ。
遅延なく膨大なデータを送受信できるようになることで、離れた場所にいても、
例えば外科手術や重機の操縦といった精密な操作を遠隔で行えるようになる。
AIの進歩によって自動運転車の実用化が現実味を帯びたように、
5Gの登場によってこれまで近未来の世界の出来事のように思われていた様々なシステムが
省1
17: (東京都) 2020/01/22(水)20:19 ID:NbdUBnqC(16/20) AAS
★自動運転×5Gで何が変わる? 〜センターからの管理が可能に〜

さらに、5Gにはどのような活用方法が考えられるのだろうか。
今、5Gとの組み合わせで最も注目を集めている技術の一つが自動運転だ。
自動運転車はAIによって自律走行をさせることが前提だが、バスやトラックなどのように、
特定の目的を持つ商用車として運用する場合、中央からの管理統制が必要になる。

5Gを利用すれば、リアルタイムで大量のデータを送受信できるため、
全国各地に配備された自動運転車の動きをセンターから一括管理することができる。
離れた場所からも遅延なく操作ができるため、緊急時にはセンターから自動運転車を
操作して制御することも可能になる。

また、膨大な数の車両から顧客データを収集したり、逆にセンターから車両へリアルタイムで
省2
18: (東京都) 2020/01/22(水)20:19 ID:NbdUBnqC(17/20) AAS
★通信キャリア3社が実証実験を開始
NTTドコモとソニーは2019年3月、共同で5G遠隔走行車の実証実験を開始した。
ソフトバンクは同年2月、ダイナミックマップ基盤と共同で、高精度3次元地図
「ダイナミックマップ」(自動走行や安全支援システムの実現に向けて、中核を担う
重要な要素として、静的情報、準静的情報、準動的情報、動的情報を組み込んだデジタル地図)
を生成する実証実験を開始している。

高精度3次元地図には車線の位置や道路が交差するポイント、停止線や横断歩道など、
道路周辺のあらゆる情報が含まれる。これをAIが認識可能なデータとして取り込むことで、
自動運転車が道路状況を先読みし、安定した自動走行を実現できる。
19: (東京都) 2020/01/22(水)20:19 ID:NbdUBnqC(18/20) AAS
これまでは、この3次元地図の生成に4Gを利用していたが、今後は5Gを活用することで、
より大量のデータに基づいた高精度な3次元地図情報を生成することができ、
同時に超低遅延の特徴によってリアルタイム性の向上にも貢献する。
例えば、車両の近くを自転車が通っているという情報は、自動運転車にとっては事故を
回避するための重要な情報だ。
こうした情報はリアルタイムに近ければ近いほど、自動運転の安全・安定性を向上させる。

一方でKDDIは、KDDI総合研究所、アイサンテクノロジー、損保ジャパン日本興亜、
ティアフォー、岡谷鋼機、名古屋大学と共同で、2019年2月から5Gを利用した自動運転
の実証実験を開始している。KDDI が開発した遠隔自動運転車を走行させ、
ティアフォーは自動運転ソフトウェアを提供する。
省3
20: (東京都) 2020/01/22(水)20:20 ID:NbdUBnqC(19/20) AAS
★運転補助システムに5Gを

実は自動運転の一歩手前で、すぐに実現できそうな5Gの活用方法も考案されている。
総務省が開催した「5G利活用コンテスト」では、優秀賞に「濃霧の高速道路でも
安全に走行できる運転補助システムの確立」が選ばれた。
他の入賞者には研究者や研究所、企業の名前が並ぶが、この運転補助システムを考案したのは大分県だ。

また、同コンテストでは、福井県の永平寺町総合政策課が「同時多接続と低遅延が可能
とする近未来の雪害対策」で地域課題解決賞を受賞しており、事故の発生件数や地域の
課題を誰よりも把握している行政の側から、5Gを防災・事故防止に役立てようという提案が行われた。
1-
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.320s*