[過去ログ] 大阪の都市計画について語るスレ Part167 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268
(3): (茸) 2019/09/16(月)11:08 ID:iigY/1K+(1/6) AAS
大阪駅はあれだけ再開発しまくったグランフロントや、これから再開発するうめきた跡地にしても駅の裏側なんだよな。それも淀川ですぐ行き止まりになる狭苦しい裏側。
難波方面に伸びる御堂筋(メインストリート)に背を向けて、淀川の堤防を向いているマヌケな構造。
しかも線路に囲まれて隔離された場所で、せっかく立派な再開発したのに表通りから全く見えないw
梅田は阪急にしてもJRにしても駅前が狭くて道路の向きもビルの向きもバラバラ。
歩道橋だらけなのも貧乏臭い。
場当たり的に増改築した貧乏臭くて不便な迷宮旅館みたいなもの。
大阪は正面玄関としての顔が形成できてない失敗都市。
ファサードという美意識が皆無。

そういうベースとなる都市構造を比較したらいかに名古屋駅の構造が素晴らしいかよくわかるよ。
名駅の正面を桜通が真っ直ぐ伸びる景観は都市の玄関口として貫禄あるよね。
省6
273: (愛知県) 2019/09/16(月)11:13 ID:C33lwX58(56/90) AAS
>>268
ほんまに名駅桜通り口や太閤口の再開発楽しみだがや!
飛翔もとっぱらってもらえるのが嬉しいがや!
283
(2): (茸) 2019/09/16(月)11:22 ID:e6cOp9Jn(3/6) AAS
>>268
それなら新宿も渋谷も失敗作だな。大阪だけじゃなくて東京にもそう言ってあげれば?
新宿より名駅の方が洗練されてて美意識がある、日本一の未来都市だ!って。
315: (茸) 2019/09/16(月)12:52 ID:SInaGKmp(8/8) AAS
>>268
裏側の概念てなに?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.320s*