[過去ログ] 大阪の都市計画について語るスレ Part167 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598: (茸) 2019/09/17(火)12:46 ID:YD8EUmi/(1/11) AAS
>>597
593じゃないけど知ってるよ。名古屋がその恩恵をほとんど受けてないのも知っている。www
663
(1): (茸) 2019/09/17(火)18:28 ID:YD8EUmi/(2/11) AAS
万博公園にアリーナ 大阪府、25年万博までに開業
2019年9月17日 18:19

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49893870X10C19A9LKA000?s=4

大阪府は17日、万博記念公園(吹田市)に1万5千人以上が収容できるアリーナを整備する計画を明らかにした。
民間事業者が整備して運営する民設民営の方式で、夢洲(ゆめしま)での国際博覧会(大阪・関西万博)が開かれる2025年までの開業を目指す。吉村洋文知事は記者会見で「世界規模のスポーツ大会やコンサートができる施設にしたい」と話した。

アリーナ内部のイメージ図(スポーツ使用時)
場所は大阪モノレールの万博記念公園駅の南側の府有地16.9ヘクタール。
現在は駐車場や20年2月に閉館予定のホテルなどに使われている。東側には大型商業施設「エキスポシティ」がある。事業プランを公募し、20年春に事業者を選定する予定だ。

国際的なスポーツ大会を開催するには1万人以上の固定観客席と競技エリアを確保できる7千平方メートル以上のフロアが必要とされる。
関西では大阪城ホール(大阪市)が最大だが、客席9千人でフロアは3500平方メートルにとどまる。国内では、さいたまスーパーアリーナや横浜アリーナに大型イベントが集中する原因になっている。
省3
681: (茸) 2019/09/17(火)19:23 ID:YD8EUmi/(3/11) AAS
>>668
財源は、民間が出すんだぞ。
699
(1): (茸) 2019/09/17(火)19:48 ID:YD8EUmi/(4/11) AAS
>>684
被る位がちょうどいい
709: (茸) 2019/09/17(火)19:58 ID:YD8EUmi/(5/11) AAS
>>704
ああ、あのこじんまりとした展示場ね。それにアリーナの話なのに展示場持ち出してどうすんの?
754: (茸) 2019/09/17(火)21:34 ID:YD8EUmi/(6/11) AAS
以前、MGMがプレゼンテーションしたMGM大阪には、2500室の高層ホテルを2棟、2万席のアリーナ、合計20万?の国際会議場などを建設とあったね。
774: (茸) 2019/09/17(火)22:16 ID:YD8EUmi/(7/11) AAS
>>766
そのあんたの言うアクセスの悪い万博記念公園に出来たエキスポシティのオープン初日、最前列に並んでいたのが名古屋人という不思議www
784: (茸) 2019/09/17(火)22:34 ID:YD8EUmi/(8/11) AAS
汚染水について、松井市長が発言した真意は、別に大阪湾だけでなく福島以外の海で処理するとなれば国際的な検査期間のお墨付きを貰ってでもやらなければ出来ないでしょと言うことで国にもの申している訳。
当然、それぞれの自治体が管轄する海で独自に水質検査が出来るし、国はデータを誤魔化したり出来ないでしょってこと。
787: (茸) 2019/09/17(火)23:00 ID:YD8EUmi/(9/11) AAS
>>785
へーwww
http://ume-boshi.jugem.jp/?eid=264&imageviewer&image=20080128_424578.jpg
797: (茸) 2019/09/17(火)23:14 ID:YD8EUmi/(10/11) AAS
>>791
MGMのアリーナだったらここでしか観れない外タレのコンサートやボクシング等エンタメが楽しめる。万博公園アリーナとは巣見分け出来そうだ。
801: (茸) 2019/09/17(火)23:27 ID:YD8EUmi/(11/11) AAS
>>800そんなに道路について自慢したいなら名古屋スレでやっておくれ。関係ないんで。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.555s*