[過去ログ] 北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net (480レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/08/12(金)08:33 ID:RFI3KySP(1/13) AAS
北海道の今後数十年の将来像や、その実現に向けた取組戦略の方向性について
あつく議論していただく。

人口減少・超高齢社会の到来
グローバル化の進展
地球環境・資源エネルギー問題 などなど

良識ある範囲で自由に語りつくそうぜっ!!。
461: (地震なし) 2017/03/15(水)23:48 ID:jjWZk4DF(6/6) AAS
2月中データにおいても、冬型の人口動態ではあるね。

札幌の人口動態において、冬季は悪化傾向にある。生活環境整備が重要なファクターであるともいえる。
3月は、首都圏などへの道外流出が目立つが、道内からの流入も多い。

<自然動態>
前年同月比で悪化している。
グロテスクなデータをチェックするには勇気が試される。(これでも全国的にもまだましな方だが・・・)
「閲覧注意」状態だ。これまでの子育て支援などの状況を「ホラー」見たかぁというような状態で語りかけてくる。
容赦のない残酷な自然動態とそこに立ち向かう個性豊かな自治体の取り組みが、見事なコントラストを織り成している。
死亡数は減少しているものの、出生数は、去年のうるう年効果を加味して考えても減少傾向にあるといえる。

特に出生数の悪化傾向が続く、直近出生数が1.4万人を切ってしまった。
省26
462: (地震なし) 2017/03/16(木)00:57 ID:cuilnu+X(1/2) AAS
2月中データにおいても、冬型の人口動態ではあるね。

札幌の人口動態において冬季は悪化傾向にある。
冬季の生活環境整備が重要なファクターであるともいえる。

<自然動態>
前年同月比で悪化している。
グロテスクなデータをチェックするには勇気が試される。(これでも全国的にもまだましな方だが・・・)
「閲覧注意」状態だ。これまでの子育て支援などの状況を「ホラー」見たかぁというような状態で語りかけてくる。
容赦のない残酷な自然動態とそこに立ち向かう個性豊かな自治体の取り組みが、見事なコントラストを織り成している。
死亡数は減少しているものの、出生数は、去年のうるう年効果を加味して(28日で換算)考えても減少傾向にあるといえる。

特に出生数の悪化傾向が続く、直近年間出生数(2016.3〜2017.2)が1.4万人を切ってしまった。
省34
463: (地震なし) 2017/03/16(木)23:03 ID:cuilnu+X(2/2) AAS
北海道名物ぎょうざカレーを東京で食べる 「みよしの」初めて味わった感想は…
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1489637971968.html
464: (地震なし) 2017/03/18(土)00:47 ID:pPmlGBrx(1/16) AAS
井手教授による「PMF音楽スクール」の様子を北海道新聞が紹介
http://www.sapporo-otani.ac.jp/news/musicology/1702
465: (地震なし) 2017/03/18(土)00:52 ID:pPmlGBrx(2/16) AAS
札幌の顔となる「さっぽろスイーツ」を決定するコンペティション、2017年のグランプリ発表!
http://www.welcome.city.sapporo.jp/news/170317_sweets/
466: (地震なし) 2017/03/18(土)01:28 ID:pPmlGBrx(3/16) AAS
苫小牧市、教育ローン利息分補助へ 市内の事業所就職条件 (2017年 3/16)
http://www.tomamin.co.jp/20170348658
467: (地震なし) 2017/03/18(土)01:29 ID:pPmlGBrx(4/16) AAS
市住入居に新婚優先枠 若い世代の結婚促す環境整える−苫小牧市 (2017年 3/15)
http://www.tomamin.co.jp/20170348638
468: (地震なし) 2017/03/18(土)01:29 ID:pPmlGBrx(5/16) AAS
千歳市の「そなえーる」来月から東日本、熊本の地震を疑似体験装置で再現 (2017年 3/17)
http://www.tomamin.co.jp/20170348697
469: (地震なし) 2017/03/18(土)01:58 ID:pPmlGBrx(6/16) AAS
銀座で池田ずくめ ワインやいけだ牛コース料理提供 23日、富裕層にPR
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0379568.html
470: (地震なし) 2017/03/18(土)02:29 ID:pPmlGBrx(7/16) AAS
ブリの旬なくなる? 北海道で夏の水揚げ量が急増
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13664860T00C17A3920M00/
471: (地震なし) 2017/03/18(土)02:47 ID:pPmlGBrx(8/16) AAS
渡航者が持ち込み 中国・生肉に鳥インフル 検疫に限界も
http://www.asahi.com/articles/ASK3F3QVXK3FUBQU009.html
472: (地震なし) 2017/03/18(土)02:48 ID:pPmlGBrx(9/16) AAS
(田園回帰をたどって:6)チャレンジが人を呼び込む
http://www.asahi.com/articles/DA3S12839937.html
473: (地震なし) 2017/03/18(土)05:28 ID:pPmlGBrx(10/16) AAS
札幌は、社会動態で全国市町村で首位でもあるが、自然動態の悪化がいち早く進んでいる。
人口オーナス期入りをいち早く経験しており、もう全国に伝播しているね。

全年代で流入超過であり、特に他の大都市より高齢者の流入が多いというか、流出が少ない。
高齢となってきた団塊の世代を中心に、戸建て住宅から市内中央部のマンションへの買い替えが進んでいる。
2005年ころから、マンションが増えてきたのは、こうした背景もあると思う。
敬老パスをいただければかなり安価で移動できる。

大都市であり、それなりの生活利便性がある。
道内唯一の人口密集地でもあり、生活コストが他の道内よりかからない。
賃料も下手な本州の田舎より安い。(大企業の主力工場があれば高くなる?)おまけに治安も悪くない。

この北海道は、IT不況からリーマンまでの間の好景気の影響も就職氷河期の小休止状態だった
省9
474: (地震なし) 2017/03/18(土)06:34 ID:pPmlGBrx(11/16) AAS
JRタワーができて、サツエキの雰囲気は一変し、まぁ、高架化され、地下にパセオがオープンしてからは雰囲気は変わってきただろうが。

もともとのJR札幌駅は、20年位前までは有人改札でもあった。
地下鉄では、1971年の南北線開業当初から、すでに自動改札機が導入されていた。

JR北は、唯一鉄道文化のある札幌圏の沿線開発をさぼってきたからね。
JR路線の走っているところは街はずれで、建物の密集する郊外エリアに肝心の鉄路がない。
経営多角化も少しは拍車がかかったと思う。
ただ、パイが限られてるので、負の影響を受ける経営者もいただろうね。

雪に左右されない交通機関として、地下鉄に人気が出やすいからね。
でも、もう少し地下鉄沿線に商業集積があってもいいと思う。都心と近隣、郊外で商業地を使い分けできる。

白石は、都心と新さっぽろの中間にあり、高速道路へのアクセスも良い
省26
475: (地震なし) 2017/03/18(土)17:18 ID:pPmlGBrx(12/16) AAS
札幌は道庁所在地であり、経済、行政、教育、医療の中心地だ。道内から幅広い世代からの流入もある。
地域の特徴を活かし地場産業の活性化も重要だが、都市の性格から、各々の地域や各人の特性を活かし、産業の多様化も必要だ。
「集積効果」が生むシナジーこそが経済の活力でもある。
希少な資源を集積させ、効率的に経済活動を行うことが、国際競争力向上の観点からも、これまで以上に重要になってくる部分もある。

合計特殊出生率が全国平均よりも極めて低く、政令市中で最低である。
未婚率について、全国を比較すると、特に女性の未婚率は全国を5.3ポイント上回っており、男性
についても2.2ポイント上回っている。
女性の平均初婚年齢は、2012年現在では、全国を0.3ポイント上回る29.5歳となっている。
札幌は、北海道と大都市の条件が同時に満たされてしまっている。

人工妊娠中絶率が極めて高いことが問題だ。全国平均並みになれば、合計特殊出生率が全国平均以上になる。
省24
476: (地震なし) 2017/03/18(土)17:21 ID:pPmlGBrx(13/16) AAS
これから半世紀、経済成長しにくい時期の到来だ。戦後からバブル期までは、経済成長しやすい時代だった。
団塊からそのjrまで支えることになる、我々これからの2,30代はこの時代に生産年齢になる。

高齢化社会において問題点は、看護師や医師、介護士などの医療福祉業界の人材不足、
社会保障費の増大、介護負担の増大、生産年齢人口の減少など、どれも国に深刻なダメージをもたらすものになる。

費用負担を軽減するか、または財源を確保するかということばかりに着目されてきましたが、
近年では高齢者が医療の必要ない生活にも着目されていて、病気になる前に対策を施してしまえば、医療費は大幅に軽減できる。
行動範囲の縮減は軽減でき、他の市場も活性化され、痴呆症の方の軽減ができる。

さらに、こうして元気なお年寄りが社会に増えれば、労働力として見なすこともできるので、
労働人口の低下についての対策もできることになり、これによって年金需給年齢の引き上げによる財源確保という二重の効果を得ることもできる。

現役世代においても、健康維持は重要なことだ。
省19
477: (地震なし) 2017/03/18(土)18:01 ID:pPmlGBrx(14/16) AAS
冬採りイチゴ、春を先取り 伊達 大きい果実、味も良し
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0379972.html
478: (地震なし) 2017/03/18(土)23:35 ID:pPmlGBrx(15/16) AAS
「タコ箱オーナー権」復活 小平で6年ぶり 水揚げ回復傾向で
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0380023.html
479: (地震なし) 2017/03/18(土)23:35 ID:pPmlGBrx(16/16) AAS
北星学園女子中学生がパフェ開発 札幌パセオで限定販売
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0380001-s.html?df=1
480: (地震なし) 2017/03/19(日)02:26 ID:VvXWaT/B(1) AAS
JR北は、唯一鉄道文化のある札幌圏の沿線開発をさぼってきたからね。
JR路線の走っているところは街はずれで、建物の密集する郊外エリアに肝心の鉄路がない。

雪に左右されない交通機関として、地下鉄に人気が出やすいからね。
でも、もう少し地下鉄沿線に商業集積があってもいいと思う。都心と近隣、郊外で商業地を使い分けできる。
土地の高度利用により、固定資産税の増収が見込まれ、都市計画区域内の人口が増えれば都市計画税の増収も見込れる。
郊外を拡大し続けることにより、除排雪に関わらず膨大なインフラ維持コストが発生する。
これが公共投資の効率を悪化させ そうし続ける結果として、都市全体の財政を圧迫する。

白石は、都心と新さっぽろの中間にあり、高速道路へのアクセスも良い。函館本線と千歳線の複々線。ひっきりなしに列車が行き交う。
駅舎も新しくなったJR白石駅では、北口周辺は、空き地もあり、典型的な間延びした北海道の住宅街といったカンジ。
まだまだ開発の余地があると思うが・・・。高所得層のファミリーを誘導させる。
省28
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*